
1 | リポキシゲナーゼ欠失ビール大麦の作出 | ビール麦研究室 |
2 | ビール大麦育種に有用な4種のDNAマーカーと利用上の留意点 | ビール麦研究室 |
3 | ビール大麦の耐湿性評価法と耐湿性育種素材 | ビール麦研究室 |
4 | 培養変異を利用したいちご「とちおとめ」の萎縮病耐病性個体作出法 | 応用生物研究室 |
5 | 春レタス2月どりの優良品種選定 | 野菜研究室 |
6 | ゆうがおの遺伝資源の特性について | いちご研究室 |

1 | 二条大麦新品「サチホゴールデン」の高品質・安定多収栽培法 | ビール麦研究室 |
2 | アスパラガスの最適な生産方法 | 黒磯分場 |
3 | うどの高畝マルチ栽培による湿害防止対策 | 黒磯分場 |
4 | 球根切花ゆり(オリエンタル系)のプレルーティング処理による品質向上 | 花き研究室 |
5 | ポインセチアの養分吸収量と規格品生産における施肥管理技術 | 花き研究室 |
6 | ゼラニウムの養分吸収量と規格品生産における施肥管理技術 | 花き研究室 |
7 | 12〜2月開花トルコギキョウの品質向上技術の確立 | 花き研究室 |
8 | 予測精度の高いなし生育予測診断プログラム | 果樹研空室 |
9 | 安価で安定的に給水できるなしの底面給水法 | 果樹研究室 |
10 | なしの根圏制御栽培による早期成園化、超多収栽培技術の開発 | 果樹研究室 |
11 | 水稲作付面積を基準とした集落分類の一事例 | 経営管理研究室 |
12 | 法人化に関わる法人経営者の意識の実態 | 経営管理研究室 |
13 | 鉢花経営における経営管理を指標とした法人化基準 | 経営管理研究室 |

1 | 機能性成分の多いビール大麦 | ビール麦研究室 |

1 | 栃木県耕地土壌図のデジタル化およびその利用 | 土壌作物栄養研究室 |
2 | いちごうどんこ病DMI剤耐性菌の遺伝子診断法 | 病理昆虫研究室 |
3 | 本県におけるアイリスイエロースポットウイルス(IYSV)の発生実態 | 病理昆虫研究室 |
4 | アイリスイエロースポットウイルス(IYSV)によるねぎえそ条斑病(新称) | 病理昆虫研究室 |
5 | なし主要病害に対する殺菌剤散布回数の削減技術 | 病理昆虫研究室 果樹研究室 |
6 | 促成栽培トマトのハウス密閉処理によるタバココナジラミの防除 | 病理昆虫研究室 |
7 | 土壌還元消毒によるいちごのネグサレセンチュウ類防除 | 病理昆虫研究室 |

1 | にらの牛ふん堆肥を利用した硝酸態窒素溶脱軽減栽培 | 土壌作物栄養研究室 |