◇項目ファイルのダウンロード◇
第1章 農業試験場の概要
第1節 沿革
第2節 年譜
第3節 本場、いちご研究所、原種農場の所在地並びに概況
1 本場
2 いちご研究所
3 高根沢原種農場
4 黒磯農場
第2章 試験研究及び各種事業の業績
第1節 水稲、ほか夏作物に関する試験研究
1 水稲の品種育成、選定及び栽培方法に関する試験
2 水稲の生育診断予測に関する試験
3 水稲の育苗法に関する試験
4 水稲栽培のコスト低減に関する試験
5 水稲の雑草防除、生育調節剤に関する試験
6 大豆の品種選定に関する試験
7 大豆の省力化、雑草防除に関する試験
8 その他の夏作物に関する試験
第2節 麦類、ほか冬作物に関する試験研究
1 二条大麦の品種育成に関する試験
2 麦類の品種選定に関する試験
3 麦類等、冬作物の高品質多収技術に関する試験
第3節 野菜に関する試験研究
1 野菜の品種育成に関する試験
2 野菜の品種選定に関する試験
3 野菜の育苗技術に関する試験
4 露地野菜の栽培法に関する試験
5 施設野菜の栽培法に関する試験
第4節 いちごに関する試験研究
1 いちごの品種育成に関する試験
2 いちごの栽培法に関する試験
3 いちごの流通・鮮度保持に関する試験
4 いちごの作業技術に関する試験
5 いちごの経営・流通・消費に関する試験
第5節 果樹に関する試験研究
1 なしの品種育成に関する試験
2 果樹類の品種選定に関する試験
3 なしの栽培法に関する試験
4 ぶどうの栽培法に関する試験
5 その他の果樹に関する試験
第6節 花きに関する試験研究
1 花き類の品種育成に関する試験
2 花き類の簡易栄養診断技術に関する試験
3 切り花類の栽培法に関する試験
4 鉢物花きの栽培法に関する試験
第7節 農業経営に関する調査研究
1 経営方式の改善に関する調査
2 土地利用・組織化に関する調査
3 経営・経済的評価に関する調査
4 産地育成・市場対応に関する調査
5 地域開発に関する調査
第8節 生物工学に関する試験研究
1 DNAマーカーの開発
2 有用遺伝子の検索と機能解析
3 組織培養に関する試験
4 生物防除法の開発
5 遺伝資源の保存
第9節 病害虫防除に関する試験研究
1 病害に関する試験
2 虫害に関する試験
3 生物的防除に関する試験
4 発生予察に関する試験
5 農薬登録に関する試験
6 水田水系を中心とした農業生態系の解明と保全手法の確立
第10節 養蚕に関する試験研究
1 蚕の品種育成および選定に関する試験
2 養蚕の飼養技術に関する試験
3 繭の安定生産および加工技術に関する試験
4 桑の省力化および安定生産技術に関する試験
5 桑の多角的利用に関する試験
6 病害虫の生物防除技術の確立
第11節 土壌肥料及び環境保全に関する試験研究
1 農耕地の土壌保全対策
2 畑地の環境容量の解明と畑地からの栄養塩類溶脱抑制技術の開発
3 農業用水の水質保全対策に関する試験
4 バイオマスの利活用技術開発に関する試験
5 野菜・果樹および花き類の施肥法と栄養診断
6 全量基肥施肥法の開発
7 水稲の有機農業栽培技術確立に関する試験
8 温室効果ガスの発生抑制に関する試験
9 大気汚染に関する調査
10 重金属の吸収抑制に関する試験
11 農薬の安全使用に関する試験
12 土壌診断技術の開発
第12節 放射性物質対策に関する試験研究及び県農産物等モニタリング検査
1 県内農耕地土壌の放射性セシウム濃度分布
2 放射性セシウム吸収低減に関する試験
3 堆肥施用によるセシウム吸収への影響に関する試験
4 加工過程におけるセシウム濃度の増減に関する試験
5 県農産物等モニタリング検査
第13節 稲、麦、大豆、いちご等の原種・原苗の生産
1 主要農作物等の品種の変遷
2 主要農作物の原種等の配布状況
3 その他の原種等の配布状況
第3章 成果の発表等
第1節 普及に移した成果
第2節 試験研究成果の発表等
第3節 総説および解説
第4節 著書
第5節 学位請求論文
第6節 登録品種および特許
1 登録品種
2 特許
第4章 主なできごと
第1節 各種表彰による受賞
1 叙勲
2 科学技術庁長官表彰
3 文部科学大臣表彰
4 学会表彰
5 農業技術功労者表彰
6 全国農業関係試験研究場長会研究功労者表彰
7 蚕糸功労者表彰
8 栃木県職員表彰
9 学位
10 その他
第2節 主要慶・行事等
1 天皇・皇后両陛下行幸啓
2 農業試験場創立百周年記念大会
3 中国浙江省友好交流
4 いちご研究所の開設
5 いちご研究所研究棟落成
6 新本館落成
第3節 施設などの整備
1 農業関係試験場再編整備事業
2 原種農場の再編整備
3 先端技術開発研究施設整備事業
4 その他の施設整備
第4節 情報の発信等
1 刊行物
2 ホームページ
3 研究セミナー
4 海外技術研修員の受け入れ
1 予算
2 職員名簿
3 現在の本場職員
4 編集委員会構成員