那珂川が育む川魚文化を伝える老舗「林屋川魚店」🎣

那珂川町に本店を構える「林屋川魚店」は、昭和39年から二代目が受け継ぐ老舗✨️豊かな那珂川の恵みを背景に、地域に根ざし、長年川魚専門店として愛されています🎣

 

「東の那珂川、西の四万十川」とも呼ばれる那珂川は、関東屈指の清流✨
春のアイソ、夏の若鮎、盛夏の鰻、秋の落ち鮎、冬の甘露煮など、四季折々に川魚文化を育んできた土地です🍃

林屋川魚店では、この自然の恵みを活かし、自社で養殖から仕入れ、加工、販売までを一貫して行っています🎐

 

店先で立ちのぼる鰻を焼く香ばしい煙は、この街の変わらない風景🔥

鰻の養殖には独自の水質管理が必要です🌊那珂川の豊かな自然に囲まれたこの地では、養殖には 井戸水を使用し、鰻の養殖に適した水質をしっかりと管理しています⭕️また、仕入れ先との信頼関係を大切に、良質な鰻を厳選しています。

 

那珂川といえば鮎も有名🐟
「塩焼きが一番おいしい」と店主さんも太鼓判🎉素材を吟味し、シンプルに炭火で香ばしく焼き上げた鮎は格別です✨春から冬にかけて需要が高く、季節を問わず親しまれています😊

 

炭火で香ばしく焼き上げる「子持ち鮎」は、那珂川の恵みを丸ごと味わえる贅沢な一品🌟
夏の風物詩ともいえる鮎の塩焼きに、しっかりと詰まった卵の旨味が加わります😋
贈答用にも選ばれる、那珂川の川魚文化を象徴する味🎁

 

店内には甘露煮や鰻をはじめ、さまざまな加工品が並び、つい目移りしてしまいます✨甘露煮は職人の技で骨まで柔らかく煮込まれていて、贈り物にもぴったり🎁

 

店内で販売されている「のぼり鮎の昆布巻」は、炭火で香ばしく焼いた稚鮎を、北海道厚岸産一等昆布でしっとり巻いた上品な味わい🍽️ 「鰻のごぼうしぐれ煮」は、ごぼうとうなぎをふっくら炊き合わせ、生姜の香りがほのかに広がります🤤 贈り物やお土産にぴったりのパッケージ入りで、ご飯のお供にもおすすめです🥢

 

こちらの鰻は素材を活かした白焼きが基本✨ 地元のお客さまはもちろん、那珂川町を離れた出身者からの贈答用の注文も多く、宅配にも対応しています🚚 お店ではテイクアウトにも対応していて、手軽に本格的な川魚料理を楽しめます😊

 

こちらは当日焼かれた、テイクアウト用の白焼き✨️国産ならではの肉厚でやわらかな旨味が魅力。
タレが付いているので、白焼きの香ばしさをそのまま味わうもよし、たっぷりタレをかけて煮蒲焼きするもよし✌️自宅で好みの食べ方を楽しめるのが嬉しいポイントです👨 🍳

 

今回はたっぷりタレをかけて、煮蒲焼きを作ってみました😋

美味しい作り方の動画も付属のQRコードから見られるので、それを参考にして作ったら、とても美味しくできて大満足でした🍚

 

那珂川町の本店に加え、川越市にも2店舗を構え、飲食にも力を入れています🍽️

年に2回、東武宇都宮百貨店の物産展にも出展を行っています。林屋川魚店は、年間6万匹を超える鰻などの養殖を背景に、川魚文化を広く伝えています📣

「近所のお客さんも、遠方からの注文も、つながりを大切に、川の恵みをこれからも届けたい」そんな二代目の想いが息づくお店🐟️

ぜひ、みなさんも足を運んでみてくださいね!

 

【営業時間】9:00〜17:00

【定休日】不定休

【駐車場】有り 無料

【Instagram】 https://www.instagram.com/hayashiya.t/

【Web】https://nasu-hayashiya.co.jp/

______________________________________________________________

撮影日:2025/7/1

林屋本店(那珂川町)

栃木県那須郡那珂川町小川171-8

_______________________________________________________________

※こちらの情報は、撮影日当時のものになります。

最新の情報は、HP等をご確認ください。

関連記事

最新のブログ記事