栃木市岩舟町にある「とちぎ花センター」は、平成4年10月8日に開設された、栃木県の花の生産振興と普及を目的とした施設🌷
約2.6ヘクタールの広い園内には、温室やバラ園をはじめ、約1,200種類もの植物が展示されています。温室には600種類、屋外のバラ園には約600品種が並び、訪れるたびに違った表情の花々に出会えるのも魅力です🌸
秋の園内には、ハロウィンをテーマにした装飾があちこちに登場👻
かぼちゃやカラフルな花々が織りなす風景は、まるで植物たちが仮装しているかのよう🎩
ユニークなディスプレイが並び、子どもも大人も思わず笑顔に✨
植物の美しさを生かした演出は、とちぎ花センターならではです🌿
園内の緑の屋根が目印の温室では、この時期だけの“花手水(はなちょうず)”も✨
オレンジやパープルの花びらが浮かび、ハロウィンカラーでとっても華やか💜
かぼちゃや秋の草花をあしらった花手水は、まるでアートのよう🎃
訪れた人たちが思わずカメラを向けたくなる、人気の“映えスポット”です📸
11月3日(日)まで 開催中の「ローズ&ハロウィンフェスティバル」では、秋バラが見頃を迎えています🌹
秋の澄んだ空気の中で咲くバラは、色鮮やかで香りもひときわ豊か✨
温室では、白く上品な秋バラも楽しめます💐
園内では「秋のバラマップ」も無料配布中なので、バラ探しを楽しむのもおすすめです🌿
さらに特別な“青いバラ”も見頃を迎えています💙
このバラを生み出したのは、佐野市出身のバラ育種家・小林森治さん。
バラの育種に生涯をかけ、長い年月をかけて研究と交配を重ねました。
センターでは、小林さんが手がけた青バラの系統をすべて展示🌹
約13種類の青バラが並ぶコレクションは、全国でも貴重なもの✨
カフェコーナーでは、バラの香りがふわっと広がる季節限定のソフトクリームが登場🌹
ピンク色のソフトクリームは、甘すぎず上品な味わい😋
花を眺めながら味わうと、特別な時間に🍃
秋バラが見頃のこの時期だけの限定フレーバーなので散策の合間にぜひ味わってみてください🍦
今年5月に誕生した新エリア「秘密の花園」では、イギリスの児童文学『秘密の花園』(フランシス・ホジソン・バーネット作)に登場する名前のバラを植栽
アーチをくぐると、四季折々の花々が彩りを添え、一年を通して楽しめる癒しの空間です🌼
大温室「とちはなちゃんドーム」では、9月6日(土)~11月9日(日)まで、植物企画展×謎解きイベント「サボの街とふえるトゲの謎」を開催中🕵️♂️
30年物の“亀甲竜(きっこうりゅう)”をはじめ、個性豊かな多肉植物やサボテンなど、初展示を含む約100種類が並んでいます🌵
探検家とともに、サボテンたちの街を巡りながら “トゲの謎”を解き明かす楽しい展示です🔍
さらに、とちはなちゃんドームをもっと楽しめる初の公式ガイドブックが販売中📚
多肉植物やサボテンなど、館内の見どころをわかりやすく紹介✨
くすっと笑える、珍しい植物の知識が盛りだくさん!植物の世界をより深く楽しめます🌵
価格は1冊1,200円(税込) 11月9日にはガイド付きツアーも開催予定🎤
(※ドームへの入館料が別途必要/大人400円・小中学生110円)
売店「とちはなちゃんのお花屋さん」には、季節の鉢植えや多肉植物、サボテンなどがずらり🌿
お部屋に飾りやすい小さな鉢も多く、リーズナブルな価格で販売されています💐
お気に入りの一鉢を見つけて、家でも植物のある暮らしを楽しんでみてください🪴
秋の花がいちばん輝く季節🌼
ハロウィンの装飾や秋バラの香りを楽しみながら、お気に入りの花を見つけてみてください😊
“とちぎの秋”を感じに、とちぎ花センターへぜひお出かけください🌸
【入場料金】とちはなちゃんドーム(鑑賞大温室)入館料
大人/6月〜2月 400円 3月〜5月 500円
子ども/6月〜2月 110円 3月〜5月110円
【営業時間】2月1日~10月31日 9:30~16:30/11月1日~1月31日9:30~16:00
【定休日】月曜
【駐車場】有り 無料
【Instagram】https://www.instagram.com/tochi_hana/
____________________________________________________________
撮影日:2025/10/17
とちぎ花センター(栃木市)
栃木県栃木市岩舟町下津原1612
____________________________________________________________
※こちらの情報は、撮影日当時のものになります。
最新の情報は、HP等をご確認ください。





