道の駅『湧水の郷しおや』で感じる自然と人のやさしさ🍁

高原山のふもとに広がる塩谷町。🌾

豊かな湧水に恵まれたこの地にある「道の駅 湧水の郷しおや」は、地元の食と文化を感じられる人気スポット🍅

旅の途中にふらりと立ち寄りたくなる場所です🚗

入口には、塩谷町出身の作曲家・船村徹氏の記念碑が立っています。🎶

演歌の巨匠として知られ、世に送り出した作品は約5,500曲。

交流館の中には船村徹氏を紹介するコーナーが設けられています。
https://michinoeki-shioya.com/hall/

▲提供写真/道の駅湧水の郷しおや

道の駅の中心にある直売所には、朝採れ野菜や果物がずらり🍅

塩谷町の農家さんが丹精込めて育てた旬の野菜は、どれもみずみずしく、地元の自然の恵み詰まっています🌾

広々とした店内には、手づくりお弁当や惣菜なども並び、地域の人にも愛されています😊

▲提供写真/道の駅湧水の郷しおや

塩谷や栃木の名産品が並ぶおみやげコーナーでは、いちごを使用したお土産なども人気🛍🎁

「どれにしようかな」と迷う時間も、旅の楽しみのひとつです😊

塩谷の清らかな湧水と米で仕込まれた地酒「かんなびの里」は、まろやかで深みのある味わい🍶

ひと口ふくむと、湧水の透明感が舌の上にすっと広がります💧蔵元の思いや歴史が息づく一本として、贈答用にも人気です🎁

直売所のスタッフの皆さん😊

「地元の味をまっすぐに届けたい」という想いが伝わる、あたたかな雰囲気が印象的でした。🌼

農家さんとのやり取りを大切にしながら、旬の情報やおすすめの食べ方も笑顔で教えてくれます🌾そんな人の温かさも、道の駅の魅力🤝

▲提供写真/道の駅湧水の郷しおや

レストランは、木のぬくもりを感じる開放的な空間🍽

ボリュームのある定食や丼、しおやバーガーが人気で、地元の方や観光客で賑わっています☕️

外には緑が広がり、食事をしながら塩谷町の四季の風景を楽しめるのも魅力🌿

濃厚なミルクの風味が広がる「大笹牧場のソフトクリーム」🍦は、青空の下で食べると一層おいしさが際立ちます☀️

大笹牧場で育つブラウンスイス牛のミルクを使用しており、コクがありながら後味はすっきり🍦

なめらかな口どけと自然な甘みが自慢で、子どもから大人まで大人気😊

交流館では、「湧水の郷しおや」オリジナルグッズを販売中🎨

旅の思い出にいかがでしょうか✨

塩谷町が誇る尚仁沢湧水の天然水も販売中💧

道の駅の隣に広がる芝生エリアは、子どもたちが走り回ったり、ゆったりと過ごせる憩いのスペース🌤
風の音と鳥の声が心地よく響き、自然の中で深呼吸したくなるようなのびやかな場所🍃

 

湧水の恵みと人の温かさにあふれる「湧水の郷しおや」🌿

買い物や食事、そして芝生で過ごすひとときまで、塩谷の魅力がぎゅっと詰まった道の駅です✨
秋の穏やかな気候の中、やさしい風に包まれながら ぜひ一度、足を運んでみてください🚗

 

【営業時間】交流館 9:00~17:00 ・JA直売所 8:30~17:00・レストラン 営業時間は店舗により異なる

【駐車場】有り  無料

【Web】https://michinoeki-shioya.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/michinoekishioya/

____________________________________________________________

撮影日:2025/10/8

道の駅湧水の郷しおや

栃木県塩谷郡塩谷町船生3733-1

____________________________________________________________

※こちらの情報は、撮影日当時のものになります。
最新の情報は、HP等をご確認ください。

スポット情報はこちら

最新のブログ記事