那珂川の最上流に広がる大ヤナで、鮎と自然を満喫🐟「あゆの里矢沢のヤナ」

那珂川の最上流に位置する「あゆの里矢沢のヤナ」🌊

幅7メートル・長さ21メートルと雄大な景観の中に広がる壮大な仕掛け🐟️✨
清流をせき止めて魚を捕らえる昔ながらの漁法を間近で見られる貴重な場所で、訪れる人々は川の迫力に思わず息をのんでしまいます。

 

那珂川は日本有数の鮎の漁獲量を誇る清流🎐
川幅は110メートルにも及び、流れは穏やかさと力強さを兼ね備えています。
夏には川風が涼しく、川面は太陽にきらめき、 訪れる人の心を癒します☀️

 

訪れたら、まずは広々とした店内でゆっくり鮎料理を味わうのがおすすめ🏠
スタッフさん曰く「食べたあとにヤナ体験をすると鮎に愛着がわきますよ」とのこと🐟✨
食と体験がつながることで、鮎や川への親しみがいっそう深まります。

 

メニューは鮎料理のほか、鰻やなまずなど多彩🥢
うどんなどもあり、観光施設でありながら幅広い世代に配慮した料理が揃っているのはうれしいポイント📍
各テーブルに設置されている炉端を楽しめる「炉端焼コース」や、ヤナで採った鮎などを焼くことも⭕️

 

店内の炭火でじっくり焼かれる鮎🔥
香ばしい香りと立ちのぼる煙が食欲をそそります🤤皮はパリッと香ばしく、身はふっくら✨焼きたてを頬張れば、川の涼やかな風景とともに夏の風物詩を存分に堪能できます✨️

 

こちらは鮎料理を堪能できる「やな定食」🎣
鮎の塩焼きをはじめ、鮎フライ、鮎飯、鮎だしの味噌汁と鮎をふんだんに味わえる人気メニュー🍽️ 観光の合間の昼食にもぴったり、初めて訪れる方にもおすすめです💮

 

さらに特別感のある一品が「鮎の刺身」✨
注文を受けてからさばくため鮮度抜群🤯透き通る身は口の中でとろけ、川魚とは思えない繊細な味わい🐟清流育ちの鮎ならではの贅沢です🍃

 

一番人気は「鮎の焼きおにぎり」🍙
焼くことで、外はカリッと香ばしく、中から鮎の旨みがじゅわっと広がります🎣子どもから大人まで食べやすく、リピーターも多い人気メニューです😋

 

お腹を満たしたら、いよいよヤナ漁体験へ🌊
ヤナへと続く橋は頑丈な手すり付きで、🌉子どもや高齢の方でも安心して楽しめる造りになっています⭕️川の間近まで進むと水しぶきや流れの迫力を肌で感じられ、わくわくする体験に🎣

 

ヤナに勢いよくかかった鮎🐟流れ落ちる瞬間を目にすると、自然の恵みを間近に感じられます✨

 

鮎だけでなく、思わぬ川の恵みに出会えるのもヤナ漁の魅力🦀
この日はモズクガニがかかっていました🧺上海蟹の仲間として知られ、日本でも「川ガニ」として親しまれています。

 

清流に広がる大ヤナは、鮎の美味しさと自然の迫力を同時に味わえる特別な場所✨
今後は子どもが楽しめる施設も整え、自然を活かした新しい魅力を加えていくそうです🌳
川とともに歩んできた歴史を大切にしながら、これからも長く愛され続けてほしい場所です🏛️

ぜひ訪れて、その魅力を体感してみてください🌊

 

【営業時間】

7月下旬~10月末日(ヤナ漁体験)11月末まで食事のみ営業

10:30~15:30(L.O)(季節、天候により変動有)期間中無休

12月~4月は予約制

【駐車場】有り 無料

【Web】https://switch-on.sub.jp/01/

【Instagram】https://www.instagram.com/ayunosato_yana/

______________________________

撮影日:2025/8/21

あゆの里矢沢のヤナ(那須烏山市)

栃木県那須烏山市滝田1078-2

______________________________

 

▶やな特集はこちら

関連記事

最新のブログ記事