
830年以上の歴史を持つ塩原温泉郷にある妙雲寺✨境内では、「牡丹を育てる会」の会員が手間暇かけて育てている3000株以上のぼたんを楽しめます🌼

妙雲寺は塩原温泉街の中心地にあり、駐車場は寺に隣接している塩原温泉交流広場を無料で利用できます🚙

5月の「ぼたんまつり」をはじめ、四季折々の花が楽しめる妙雲寺は、「花の寺」とも言われているそうです🌼訪れた5月7日はあいにくの雨☂でしたが、祭り初日ということもあって、朝から来園者が花見を楽しんでいました✨

参道では、フジの花が満開❀すぐ奥にある紫のフジは本堂の屋根の高さをはるかに超える大きさ🤗

「牡丹を育てる会」会員の渡辺さん(左)と熊谷さん。こちらで入園料をお支払いすると、ぼたん園の案内図と記念はがきをいただけます✨

では、さっそく境内を散策していきましょう👟

ツツジも満開です。ぼたん以外にもさまざまな春の花が見頃を迎えています。雨でしっとり濡れた景色に風情を感じますね😃

ぼたん園の入り口には「常楽の滝」があり、澄んだ清流が山から湧いて境内を流れています✨

階段を上るとぼたん園です✨

訪れた日は、まだ咲き始めで、白やピンク色のぼたんがちらほらと😊

満開の時期には、紫や黄色のぼたんも加わり鮮やかな景色が楽しめるそうです✨

つぼみも多くあり、これからまだまだ咲きそうです🌼

寺ならではの美しい景観と新緑の中、ゆったりとした時間を過ごすことができました

花はもちろん、寺の建物や地蔵などの撮影も問題ないそう📸週末を中心にお茶会(有料)などのイベントも予定されているので、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか✨
【所在地】〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原665
【開園時間】午前8時半~午後4時半
【入園料】500円
【TEL】0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
______________________________________
撮影日:2024/5/7
撮影地:栃木県那須塩原市塩原665
(甘露山・妙雲寺境内)
撮影MEMO:甘露山妙雲寺
______________________________________
※こちらの情報は、撮影日当時のものになります。
最新の情報は、HP等をご確認ください。





