こんにちは。ひろっぴぃです![]()
最近、僕の地元では「氏家うどん」なるものが注目を集めています。
「氏家うどん」???聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれません。

それは、さくら市地場産の小麦
「さとのそら」を使った
地産地消うどん![]()
「さとのそら」は
最近出て来た品種ですが、
多収で病気にも強いとのこと。
それが味わえるのがここ、「名物お食事処 勝山」さんです。
ここは氏家うどん推進店認定証の第1号店なんですって。
「氏家うどん」(600円)はざるのみの提供とのこと、迷わず注文![]()
ツヤツヤの麺がやってきました![]()
皮ごと小麦を挽いているとのことで、
ほんのり黄色っぽい感じです。
食してみると、シコシコする感じではなく、柔らかめの優しい感触。
「おふくろの味」という感じのする、ちょっとノスタルジックな味わいです![]()
柔らかいので「ざる」が合うんだそうです。
北海道の小麦で作った「ざるうどん」(600円)も食してみましたが、
確かに違う。「氏家うどん」より少しコシが強い感じです。
好みが分かれるところだと思いますが、僕は「氏家うどん」が気に入りました![]()
「勝山」ではこのほか、名物のモツ煮やラーメンもあります![]()
セットも充実してますよ。
ラーメンは普通強力粉で作るのですが、これは中力粉だそう。
色が茶色で変わってますが、これがまた美味い![]()
今までにない味わいなので、興味を持たれた方は頼んでみてください。
実は、勝山さんは東日本大震災で店舗が全壊。
ことし2月1日、およそ2年ぶりに営業を再開したんです。
頑張ってるお店、応援したくなりますね![]()
マスターとおかみさん、
親切に教えていただいて
ありがとうございました。
また来ますね![]()
みなさんもぜひ一度味わってみてください![]()
【名物お食事処 勝山】
住 所 さくら市氏家1200−3
電 話 028-682-3271
営業時間 11:30~20:00(スープがなくなり次第終了)
定休日 水曜
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。




