ソフトクリーム🍦&焼いて食べるミルクチーズ🧀@千本松牧場🐄

こんにちは。マンガリッツアです。

12月は『栃木県民牛乳消費拡大月間🐄🥛✨』ということで、前回は牛乳料理を紹介しました。本ブログの投稿は1月ですが、引き続き牛乳消費!ということで、今回は那須塩原市にある千本松牧場へ行って、いろいろな乳製品を探してきました。

千本松牧場では、2024年10月下旬にお土産を販売する「ファームショップ」とお食事処の「ファームレストラン」がリニューアルオープンしたようです。

 

 

まずはファームショップへ行ってみました🚶

中へ入ると様々な乳製品が並んでいて圧巻でした!

牛乳はもちろん、チーズも牧場生産のものに限らず、栃木県内の工房の様々な種類も一緒に販売されていました🧀

今回は、前から気になっていた「焼いて食べるミルクチーズ🧀」と「千本松牛乳🥛」を購入しました!

他の観光客の方々も、次々に乳製品を買い物かごに入れていました。

その他、ぬいぐるみコーナーには可愛い牛がたくさんいました!🐄💚

ここでは吟味に吟味を重ね、2頭だけ我が家にお迎えしました(我が家に来た子は後ほど🐄🐄🧡)。

 

さて、冬の清々しい空気を吸い込みながら、ゆっくり牧場内の遊歩道を進んでいくと(牛柄の自動販売機もありました🐄)、どうぶつふれあい広場が見えてきました。

入場料を払って中へ入ると、牛やうさぎ、山羊など色々な動物がいて、ふれあうことができました。

 

ふれあい広場から戻ってくると、牧草ロールが置いてあったり、牧場風景を彷彿とさせる素敵なフォトスポットもありました。

そしてお待ちかねのソフトクリームです🍦✨

こちらの建物は以前と変わらずログハウス調の建物で、入り口には牛の椅子🐄が飾ってありました。

建物外で食券を購入してから小屋の中に入り、店員さんにチケットを渡します。

今回は家族でミルクソフト、とちおとめソフト、チョコミックスソフトの3種類をいただきました🍦🍦🍦✨

どのソフトクリームも濃厚なミルクを感じられ、後味はさっぱりとしていてペロリと食べてしまいました!

ストーブのついた暖かい店内で美味しくいただくことができました。

さてさて、この日の夜ご飯は、お土産で購入した「焼いて食べるミルクチーズ」の登場です

(一緒にゲットした牛達も🐄🐄🧡)🥛🧀✨

四角い塊のチーズを薄くスライスして、フライパンで両面こんがりと焼いてみました🍳

食べてみると、まさに牛乳そのものを食べているかのようなミルク感が満載のチーズで、優しい甘みも感じました🥛✨

家族みんな「クセがなく食べやすい!」と一皿あっという間に無くなってしまいました!

次回行ったときには他のチーズの購入やレストランでの食事もしてみたいです🍽

 

引き続き、牛乳の消費拡大への御協力をどうぞよろしくお願いします🥛🐄🧡


12月はとちぎ☆冬ミルク!ミルク料理に挑戦!~鶏手羽元のマーマレード煮~

こんにちは!マンガリッツァです!

12月に入り、寒さも本格的になってきましたね。

さて、12月「栃木県民牛乳消費拡大月間 とちぎ☆冬ミルク」です!🐄

皆さんご存じでしたか?

令和5年7月、牛乳の消費が落ち込む8月12月を新たに「栃木県民牛乳消費拡大月間」に制定しました。

皆さんも8月と12月はいつもよりモ~1杯多く牛乳を飲モ~!🥛

 

と、いうことで、牛乳の消費拡大に貢献するべく、牛乳料理に挑戦してみます!

そろそろクリスマスなので、ホームパーティーにぴったりなチキン料理を作ります🍖

 

~鶏手羽元のマーマレード煮~

レシピは栃木県牛乳普及協会さんのホームページを参考にしました。

https://milk-tochigi.jp/recipe/

 

<材料(4人分)>

鶏手羽元 8本 (今回は鶏肉細切れで代用しました)

バター 20g

マーマレード 60g

牛乳 200mg

しょうゆ 大さじ1

①厚手の鍋にバターを溶かす。

②手羽元の表面にこんがりと焼き 色がつくまで焼く

③牛乳とマーマレードを①の鍋に 加え、落とし蓋をして、弱火でコトコト煮る。

   

④こがさないように、鍋を時々 揺すりながらしばらく煮、醤油を加える

⑤煮汁が半分くらいになったら、 落としぶたを外し、煮汁がなくなり照りが出るまで煮る。

⑥出来上がり!👏👏👏

 

マーマレードと牛乳って合うの?と思っていましたが、美味しかったです。

お肉は柔らかく、邪魔しない程度に後からふわっと柑橘系の爽やかな香りがします🍊

牛乳が入っているので、そこにクリーミーさがプラスされています🥛

 

普段全く料理をしない料理初心者の私でも、簡単に美味しく作ることができました!

皆さんも作ってみてはいかがでしょうか?

 

さて、最後に少しだけ情報提供させてください。

現在、栃木県庁では、12月の栃木県民牛乳消費拡大月間「とちぎ☆冬ミルク」において、牛乳の消費拡大を図る取組を実施しています。

 

◎土日に出現!県庁窓ガラスに巨大ホルスタン!(~12月23日(月)朝まで)

毎週土日、県庁窓ガラスにサンタクロースの帽子をかぶった牛さんが出現します!

デザインは見てからのお楽しみ!

 

◎みんなで作って楽しもう!とちぎ☆冬ミルク牧場(~12月27日(金)まで)

現在、県庁15階展望ロビーにミニ牧場が設置されています。

折り紙で牛を作って牧場に飾ってください!

仲間が増えるといいな~🐄

 

 

皆さんも、牛乳を飲んで、料理に使って、牛乳の消費拡大に御協力お願いいたします!

酪農家や乳業に携わる方に感謝の気持ちを込めて、モ~1杯!!!