新年明けましておめでとうございます。
 今年も、27名のメンバーとともに、県産農産物や地産地消の料理等を紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、お節料理を楽しんだ正月三が日も過ぎて、そろそろ、さっぱりしたものが食べたくなってくる頃ではないでしょうか。
そんな時に、おすすめなのが手打ちうどん「榛名(はるな)」。
 12月下旬の週末に訪れてきました。
 
  今日も、父親と一緒です。奥の座敷に座ると、隣の部屋で、女性が、一生懸命うどんを伸しているのが見えてきました。
ここの売りは、店の名前からも分かるとおり、何と言っても、「地元産小麦を使った手打ちうどん」ということで、「天もりうどん(950円)」を、温かい「けんちん汁」でいただくことにしました。
 

 
 
 うどんは、地粉を使っていることもあって、うっすらと黄色みがかっていますが、これこそ、まさに「地粉の証」
。
 
 ツルツル、シコシコ、歯ごたえと、しっかりした小麦粉の味が口中に広がります。うまい![]()
 
 うどんはもちろん、天ぷらの食材や小皿のリンゴは、全て地元産だそうです。
さすが「地産地消推進店」ですね。
 地元に伝わってきたという「しその実の穂の天ぷら」。初めていただきましたが、これまた美味しい。 
 
 
 
 
 一緒に行った父は、うどんとそばがセットになった「ミックス(天ぷらなし)650円」です。
うどんと一緒に、新そば香りたっぷりの「そば」もいただけて大満足。
 お会計の時に、笑顔の素敵なお店の女性
に、ちょっと声をかけてみました。
「12月21日の下野新聞にも掲載されたのですが、篠井地区の協議会で、地元産の小麦粉に、リンゴなどの特産品を練り込んだ「変わり手打ちうどん」も開発しました。好評なら、この店でも出していきたいと考えていますので、その時には、是非、また来てください。」
 伝統や地域の農産物を大切にしながら、新たなことにチャレンジしている姿。いいですね~~![]()
 宇都宮市冒険活動センターに隣接していて、とても分かりやすい場所にありますので、近くに行かれた時は、是非、足を運んでみてください。
たけまーは、ハイキングも好きなので、近くの榛名山(はるなさん)や本山(ほんざん)に登った後に、また、来てみたいと思います。
【手打ちうどん「榛名」の連絡先】
 所在地 :栃木県宇都宮市篠井町507番地、宇都宮市冒険活動センター駐車場内
 電話  :028-669-2678
  営業日 :月曜日を除く毎日(年末・年始を除く)
  営業時間:11時~14時
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。
							






























