2月ももうすぐ終わりですね![]()
このところ寒い日が続いているので、朝起きるのがとても辛くなっています![]()
こんな時はやっぱり美味しいものでも食べて心だけでもあったかにして乗り切らねば![]()
ということで、本日は宇都宮市下砥上にある『レストラン ラ・テール』にやってまいりました。
宇都宮環状線下砥上アンダーの側道沿いにあるのですが初めてだとわかりにくいかも![]()
西川田交差点を北上し、下砥上アンダーをくぐらず側道に入って50mくらいでしょうか?
オレンジ色の建物が目印です![]()
北側から南下した場合は直接店舗に入ることができないので、下砥上アンダーをくぐってその先でUターンしましょう![]()
店内はテーブル席が4つとカウンター席のみでさほど大きくはありません。
シェフがお一人で全てをやっているとのことなので、サービスを考えると適度な広さなのかもしれません![]()
ナイフやフォークもありますが、お箸が置いてあるっていいですね![]()
メニューは全てコースのみ
『魚介のグラタン』、『肉料理』、『魚料理』からメインを1つを選択します。
今回は全種いただいちゃいました![]()
料理を待つ間カウンターを見回していると小さなウサギを発見![]()
なぜこんな処にいるのか聞けなかったのですがちょっとかわいい演出ですね
そうこうしているうちに料理が運ばれてきました
サラダ
海老とアボカドのタルタルにローストポークにフルーツトマト・・・
シンプルだけど美味w
野菜のスープ(白菜のスープ)
濃厚なんだけどさっぱり。白菜の旨味がでています。
自家製のクルミパン
香ばしくておかわりしたくなるくらいです
そしてお待ちかねのメイン![]()
魚介のグラタン
さすがおすすめ
魚介系グラタン苦手な私も美味しくいただいちゃいました![]()
肉料理(ハンバーグ)
たっぷりの野菜と濃厚デミがかかったふっくらハンバーグ。
男性でも満足できます
魚料理(イシモチのソテー)
イシモチのソテーは皮はぱりっと、中はふんわりで蕩けるような味わいw
付け合わせはカブも柔らかく煮込まれてとろっとろですw
ご飯(鳥とゴボウの炊き込み)
ほわっとやさしい味がする一品です![]()
もう十分お腹いっぱい![]()
でもデザートは別腹![]()
クレームブリュレ
クレームブリュレの甘さとアイスのさっぱり感がたまりません![]()
ブランマンジュ
さっぱり感たっぷりでしたw
コーヒーも美味
シェフにお話を聞いたところ、ご実家が農家ということで上三川町産の野菜を食材として使っているとのことです。
本日の料理にも上三川町産のサニーレタスやフルーツトマト、白菜、カブ、米が使われています。
これからも実家でとれた新鮮な農産物を使って、美味しい料理を提供して欲しいです![]()
『レストラン ラ・テール』は基本、要予約のお店です。
事前に電話で確認の上、お越しください![]()
レポーターは『猫のしっぽ』でした![]()
【Report day 2013.2.23】
【レストラン ラ・テール】
所在地:栃木県宇都宮市下砥上町657-4
TEL:028-658-8100
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)、18:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日
ホームページ:http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=8543(栃ナビ)
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。



















