かんぴょうマイスターの作るかんぴょう!!

こんにちは、ベジフルです。

「かんぴょうシーズン到来!」ということで、
上三川町でかんぴょうを生産・製造・加工を手掛ける上三川町の(株)谷野善平商店(やのぜんぺいしょうてん)の谷野さんにかんぴょうのお話を伺ってきました。

かんぴょうマイスター

お話を伺ったのは、明治17年創業から4代目。
かんぴょう農家が減少しているため自ら生産を始めて11年目になる「かんぴょうマイスター」の谷野方昭(やのまさあき)さんです。

※かんぴょうマイスターとは、公益財団法人 日本特産農産物協会が特産農産物(かんぴょうやこんにゃく、お茶等)に精通する人を認定する制度です。

谷野さんが手にしている長ーい鎌が気になります。
かんぴょうの原料「ゆうがおの実」のなる数を制限し太らせるための“芯どめ”という作業に使うそうです。

「かんぴょうは、足跡が肥やしになるんだ」と谷野さん。
暑い日も毎日畑に入って、手間をかけるほど良い実が収穫できるとのことです。

畑を見渡すと、わらの上にゆうがおの実が鎮座しています。
農産物としては、500mlのペットボトルが小さく見えるほどの大迫力。

この時期、雨が降ってくれないとゆうがおが肥大しないので、雷が来ると昔の人は、
「雷(らい)様がきた!」と大喜びしたそうです。

栃木県は雷が有名ですが、雷に様付けするほど農家にとっては恵みの雨なのです。

かんぴょうは、早朝3時頃から収穫し、この機械でゆうがおの実(ふくべ)を薄くひも状に削ります。
腕の見せ所は、左右非対称のゆうがおの実の重心を見つけてセットするところだそうです。
「朝、3時頃来れば見せてあげるよ。」
(夜型人間なので、遠慮させていただきました。)

干したところがこちら。

きれいですね。
「早朝の干したては、もっとカーテンみたいできれいだよ。」
(夜型人間なので、、、残念。)

出来上がったかんぴょうは、谷野善平商店さんの敷地内の作業場で、調整、検品されます。

谷野さんの畑のかんぴょうの他、県内の農家から出荷されてきたかんぴょうを一本一本開きながら、ささくれや汚れ、不純物や異物混入がないかを確認する熟練の作業です。

検品後は、束ねて計量し、パッケージングします。

できあがった商品がこちら!

栃木県の基準をクリアした高品質な農産加工品に付けられる「Eマーク」の認証がついています。

もう一つ、(株)谷野善平商店さんのおススメ商品をご紹介いただきました。

自社工場で製造した味付けかんぴょうです。
上三川町の「かみのかわブランド」にも認定されています。

「かんぴょうマイスターが心をこめて作りました。」
その一言にどんな味か、わくわくします。

早速いただきました。
かんぴょう巻きに使えるように製品は長いので、切って盛り付けました。

想像以上に柔らかく、ふっくらとしていてビックリ。
さすが、かんぴょうマイスターの作った商品。
パッケージにおつまみにどうぞ、と書いてあったとおり、このままでどんどん箸が進みます。

味付け無しの方も調理しました。
個人的に好きなかんぴょうカルボナーラにしてみました。
食物繊維が豊富だし、糖質OFF!だし、健康的。
味付け次第で無限にアレンジできるのがかんぴょうの良いところです。

かんぴょうの美味しい食べ方を知っている、という方は、
ただいま栃木県干瓢商業協同組合で
かんぴょうレシピコンテストを開催中なので、挑戦してみてください。

https://kanpyo.jp/contest/

【購入出来るお店】スーパーマーケットかましん、福田屋百貨店FKDインターパーク店等

【(株)谷野善平商店】
〒329-0611   栃木県河内郡上三川町上三川4927
TEL:0285-56-2022(代)    FAX:0285-56-2489
HP:https://www.yanokanpyo.com/

※ ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ウワサの「かみのかわ黒チャーハン」にチャレンジ(御食事処 うえ乃家・上三川町)

こんにちは、べジフルです。

スタンプラリーと聞くと集めずにはいられない性分の私。
令和2(2020)年10月1日から、上三川町が認定する「かみのかわブランド認定品」のブランドロゴマークを集めると豪華景品が当たるという「かみのかわブランドフェア2020」が始まったというので、上三川町に行ってまいりました。

かみのかわ黒チャーハンの写真

かみのかわブランドとは、上三川町の魅力ある特性を活かした生産物の中から特に優れたものを認定したもの。上三川町役場HPをみるといろいろな商品がありますが、ここはずっと気になっていた、「かみのかわ黒チャーハン」にチャレンジしてみましょう。

かみのかわブランドフェアのチラシ

さてさて、「かみのかわ黒チャーハン」とは?
公式HPによると、商工業者や若手農家が中心となって活動する「かみのかわBQグルメ研究会」が研究開発したオリジナルのご当地グルメで、その黒さは、特製ソースの色によるものとのこと。使用している材料は、農家のメンバーが丹精込めて育てた上三川産の美味しい農産物。 アスパラガス、ニラ、トマト、かんぴょう、玉ねぎ、豚肉、お米など、地域の食材を使うことで地産地消に貢献しているそうです。
その取組が認められて、平成30年に「とちぎ地産地消夢大賞』を受賞されているんです。

現在、「かみのかわ黒チャーハン」が食べられるのは6店舗。どのお店に伺うが迷うところですが、まずは「元祖かみのかわ黒チャーハンの店」の御食事処 うえ乃家さんにお邪魔します。

うえ乃家メニュー

メニューを見ると、定食・丼からそば・うどんまで豊富。ここはもちろんオススメの星印が付いている黒チャーハンをいただきます(黒焼うどん・黒オムそばも気になりますが)。

かみのかわ黒チャーハンの画像

登場した黒チャーハンの卵焼きをめくると、その名のとおり真っ黒なチャーハンが!そしてアスパラガス・ニラ・玉ネギが存在感をアピールしてきます。
お店のお姉さんによると「キャベツも卵も全部混ぜて食べてね」というので、大胆にかき混ぜていただきます。

上三川黒チャーハンを混ぜたところ

見た目はちょっとアレになったけど、キャベツのシャキシャキと濃いめのソースがいいバランスに。こちらの黒チャーハンの特徴は、うえ乃家さん自慢の唐揚げを刻んだ物が惜しみなく混ぜ込んであること。唐揚げの衣がカリカリして、食感がとても楽しい。

かんぴょうのお味噌汁

黒チャーハンに添えられたお味噌汁の具は、上三川町特産のかんぴょうです。

もちろん、新型コロナ感染防止対策もばっちり。

安全宣言の表示

入口には手指消毒アルコール、卓上には透明アクリル板が設置されています。
とちぎ応援プレミアムチケット」も「上三川・プレミアム商品券」も使用できます。

さて、かみのかわ黒チャーハンの公式HPを見ると、「家庭用黒チャーハンレシピ」が紹介されているではないですか。さっそく黒炒飯ソースを入手してチャレンジです。

黒チャーハンの材料

アスパラガス・ニラ・かんぴょうを準備(豚肉は忘れた…)

黒チャーハンソース

味の決め手は「黒炒飯ソース」

自家製黒チャーハン

お店の味には及びませんが、なかなか美味しかったです(自画自賛)

【おまけ】

かみのかわブランドのシール

かみのかわブランドのロゴマークシールがカワイイ!2つから抽選に応募出来ます。次は何処にいこうかしら?

【御食事処 うえ乃家】

うえ乃家の玄関

住所: 栃木県河内郡上三川町上三川4388-5
定休日:水曜日
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


幻の果実ポポーの謎に迫る。(やんちゃ豚農園・上三川町)

こんにちは、べジフルです。
直売所巡りが趣味の私、珍しものを見つけた場合、そこに「買わない」という選択肢はありません。
そんな私が今回めぐりあったのは、「ポポー」という可愛い名前の果物。

ポポーの実

見た目は割れてないアケビみたいな形。
2~3日室温においておくと、南国風の良い香りがしてきます。

切ったポポー

ナイフを入れてみると、柔らかい果肉が登場。

スプーンでポポーの実を掬う

スプーンですくって食べると、マンゴーの様な、バナナの様な、良く熟した柿のような、甘くてねっとりした食感。

ポポーの種

柿の種のような堅い種が入っています。

そのまま食べても美味しいのですが、種がちょっと邪魔なので、ザルで裏ごししてピューレ状にし、牛乳と混ぜてみたらなかなか美味。

ポポーと牛乳

このポポー、やんちゃ豚農園さんのfacebookによると、バンレイシ科の植物で、日本には明治30年ごろ観賞用として普及したそうです。結構、昔からあったんですね。 実は熟すと落下し、収穫後皮は黒く変色してしまうので、流通が難しいそう。なるほど、スーパーで見かけない訳です。

どんな花が咲くのか?どんな木なのか?興味津々でやんちゃ豚農園さんに問合せしてみると、画像をいただけました。

ポポーの花

ポポーの花

ポポーの木

ポポーの実。こんな風に生るんだ!

やんちゃ豚農園さんでは、6月中旬から9月上旬にブルーベリー狩りもやっています。
生育状況等はfacebookをチェックしてください。

【やんちゃ豚農園】
住所:栃木県河内郡上三川町三本木252-1
TEL:0285- 56-2885(黒澤牧場)
facebook:https://www.facebook.com/yanchabuta.nouen/
※ポポーの農園直売は“不定期”となっています。直売情報はfacebookをご確認ください。
※ポポーは農産物直売所あぜみち、道の駅しもつけ等でも販売しています。

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


ワールドワイドなメニューのカフェ(上三川町・スローフード スローカフェ ブルージュ)

こんにちはべジフルです。

新緑のまぶしい季節、それは春野菜の美味しい季節でもあります。

そこで、「とちぎの地産地消推進店」を探して、上三川町のスローフードスローカフェ ブルージュさんに、ランチに行ってきました。

前菜の盛り合わせ

野菜たっぷり前菜プレート

 

ところで「とちぎの地産地消推進店」とは?

 

 

説明しよう。

「とちぎの地産地消推進店」とは、料理店であれば主食は県産の原材料を使用、県産農産物を概ね5割以上使用、県産農産物をメインとした料理の提供、材料の産地等を表示していること、小売店(スーパー、八百屋、百貨店など)であれば県産農産物のコーナーを常設、県産農産物の産地や生産者等を表示していること、菓子店であれば県産の原材料を使用、県産農産物を概ね5割以上使用、県産農産物をメインとした地産地消菓子の提供、材料の産地等を表示しているお店のことである。詳しくは(一社)とちぎ農産物マーケティング協会HPを確認して欲しい。

http://tochigipower.com/staticpages/index.php?page=chisan

 

それはさておき、早速メニューを確認。

ランチのメインは黒板の6種類のメニューから1つ選びます。

黒板メニュー

この6種類から選ぶ。悩む。

カフェらしいメニューからトムヤムクンやガパオライスなどエスニックなものまで。

ここはやはり王道のメニューを選択。

ハンバーグ

お店の名前が冠されたブルージュハンバーグ

コロンとしたフォルムのハンバーグ。周りに配されているニンジンがすごい柔らかくてびっくり。

そしてもう一人はこちらを選ぶ

鶏の煮込み

バスク風鶏の煮込み

トマトの風味が抜群。スパイシーな煮込み。

大根

だ、だいこん!

よくみると、だ、だいこんが!でも意外に合う!

テーブルにあったディナー用メニューをパラパラ捲ってみると

フランスのフォアグラのポワレ、ドイツのシュニッツェル、スペインのパエリア、アジアのグリーンカレーライス、そして自家製しょうゆラーメンの文字が。

なんてワールドワイドなメニューの数々。

ショーケースには眩いスイーツが並んでいますがこちらは次の機会に。

スイーツ

スイーツは別腹?

 

【SlowFood SlowCafe ブルージュ】

お店外観

住所  :栃木県河内郡上三川町しらさぎ2-22-2

電話  :0285-56-0204

営業時間:ランチタイム12:00~14:00(ランチタイムの営業日は金・土・日・月)

ディナータイム 19:00~22:00

定休日 :毎週水曜日

URL :

http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=6461

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


上三川町産の野菜を使っています♪-レストラン ラ・テール-

2月ももうすぐ終わりですね

このところ寒い日が続いているので、朝起きるのがとても辛くなっています

 

こんな時はやっぱり美味しいものでも食べて心だけでもあったかにして乗り切らねば

ということで、本日は宇都宮市下砥上にある『レストラン ラ・テール』にやってまいりました。

 レストラン ラ・テール

宇都宮環状線下砥上アンダーの側道沿いにあるのですが初めてだとわかりにくいかも

西川田交差点を北上し、下砥上アンダーをくぐらず側道に入って50mくらいでしょうか?

オレンジ色の建物が目印です

北側から南下した場合は直接店舗に入ることができないので、下砥上アンダーをくぐってその先でUターンしましょう

 

レストラン ラ・テール店内

店内はテーブル席が4つとカウンター席のみでさほど大きくはありません。

シェフがお一人で全てをやっているとのことなので、サービスを考えると適度な広さなのかもしれません

レストラン ラ・テール店内2

ナイフやフォークもありますが、お箸が置いてあるっていいですね

 

メニューは全てコースのみ

『魚介のグラタン』『肉料理』『魚料理』からメインを1つを選択します。

今回は全種いただいちゃいました

レストラン ラ・テール店内3

料理を待つ間カウンターを見回していると小さなウサギを発見

なぜこんな処にいるのか聞けなかったのですがちょっとかわいい演出ですね

 そうこうしているうちに料理が運ばれてきました

 

サラダ

サラダ

海老とアボカドのタルタルにローストポークにフルーツトマト・・・

シンプルだけど美味w

 

野菜のスープ(白菜のスープ)

白菜のスープ

濃厚なんだけどさっぱり。白菜の旨味がでています。

 

自家製のクルミパン 

自家製のクルミパン

香ばしくておかわりしたくなるくらいです

 

そしてお待ちかねのメイン

魚介のグラタン

魚介のグラタン

さすがおすすめ魚介系グラタン苦手な私も美味しくいただいちゃいました

 

肉料理(ハンバーグ) 

ハンバーグ

たっぷりの野菜と濃厚デミがかかったふっくらハンバーグ。

男性でも満足できます

 

魚料理(イシモチのソテー) 

イシモチのソテー

イシモチのソテーは皮はぱりっと、中はふんわりで蕩けるような味わいw

付け合わせはカブも柔らかく煮込まれてとろっとろですw

 

ご飯(鳥とゴボウの炊き込み)

鳥とゴボウのご飯

ほわっとやさしい味がする一品です

もう十分お腹いっぱい

 

でもデザートは別腹

クレームブリュレ

クレームブリュレ

クレームブリュレの甘さとアイスのさっぱり感がたまりません

 

ブランマンジュ

ブランマンジュ

さっぱり感たっぷりでしたw

コーヒーも美味

 

シェフにお話を聞いたところ、ご実家が農家ということで上三川町産の野菜を食材として使っているとのことです。

本日の料理にも上三川町産のサニーレタスやフルーツトマト、白菜、カブ、米が使われています。

これからも実家でとれた新鮮な農産物を使って、美味しい料理を提供して欲しいです

 

『レストラン ラ・テール』は基本、要予約のお店です。

事前に電話で確認の上、お越しください

 

レポーターは『猫のしっぽ』でした
【Report day 2013.2.23】

【レストラン ラ・テール】
 所在地:栃木県宇都宮市下砥上町657-4
 TEL:028-658-8100
 営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)、18:00~22:00(L.O.21:00)
 定休日:月曜日
 ホームページ:http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=8543(栃ナビ)

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。