ひろっぴぃです
。寒い日が続いておりますが、皆さんお元気ですか。
夏も冬も食べたくなるもの。その一つがアイスです![]()
ドライブの途中で少し寄り道して、「道の駅やいた」へ。
「りんごソフトクリーム」の文字が目に飛び込んできました![]()
そうそう、矢板は県内一のりんごの生産地でしたね![]()
![]()
![]()
観光りんご園も20以上あります。
道の駅やいた内のつつじ亭に寄ってみました。
「やいたのりんごソフトクリーム(300円)を一つください!」

一口頬張ると、りんごの甘酸っぱい香り。甘すぎず、とても上品な味わいです![]()
ミルキーな感じとシャーベットっぽい感じのバランスが絶妙。夏には百本を超える売れ行きとか。さっぱりとした後味で、人気があるのもうなずけます![]()
店長さんにお聞きすると、ソフトクリームの原料にリンゴジュースを混ぜているそうで、
そのリンゴは矢板市のりんご農家である斉藤さん、手塚さん、渡辺さんが作られたものとか![]()
生産者が見える食べ物って安心だし、体がきれいになっていく気がしますよね![]()
りんごソフトを食べながら、1973年のスティーヴィー・ワンダーの名曲、
「サンシャイン」を思い出しました。大好きな曲なんです![]()
その曲はこう始まります。
You are the sunshine of my life
That’s why I’ll always be around
You are the apple of my eye
Forever you’ll stay in my heart
日本語にすると一気に恥ずかしくなるのですが、
apple=りんご=君は目の中に入れても痛くないほど好きだ。まさにりんごのよう。
という意味で使われています。
「りんごってそういう意味があるんだ~」と驚いた記憶があります。
また、りんごの花言葉は、フランス風に言えば「最も美しい人へ」
という意味になるんだそうです。
りんごって花も実も爽やかで愛らしいイメージがありますよね![]()
“You are the apple of my eye”
恋人への告白を予定されている方はお試しあれ。責任はご自身で(笑)![]()
米粉シフォンケーキセット(480円)もオススメです。シフォンケーキとアイスとコーヒーが付いてこの値段です。
美味しいものを食べて生き返り、隣の直売所でお買い物![]()
この直売所は出来たばかりで、中がとても綺麗です。そして広い。
矢板特産のりんごを使ったジャムやソース、カレーなど沢山の品々が置いてありましたよ![]()
皆さんもドライブの途中にぜひお寄りください![]()
【道の駅やいた】
矢板市矢板114番地1
TEL 0287-43-1000
農産物直売所「旬鮮やいた」 9時~17時
農村レストラン「つつじ亭」 軽食販売 11時~16時
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


