こんにちは。うしっこ です。
です。
今回は那須塩原市青木の酪農家、見山さんがお店をされている「ジェラート屋 ミヤマファー夢」に行ってきました

 お店は明治の森黒磯産地直売所 のお向かいにあります。
のお向かいにあります。
駐車場も広く、20台位は停められそうです

早速お店に入ると・・・

 このマットもオリジナル?!とってもかわいいジャージー牛が迎えてくれました
 このマットもオリジナル?!とってもかわいいジャージー牛が迎えてくれました
 こちらの牛乳は見山さん家で飼養しているジャージー牛から搾乳した新鮮な牛乳
こちらの牛乳は見山さん家で飼養しているジャージー牛から搾乳した新鮮な牛乳
 を、野菜や果物はお向かいの明治の森黒磯産地直売所
を、野菜や果物はお向かいの明治の森黒磯産地直売所 で地元の農家さんが出しているものを使用しているそうです。
で地元の農家さんが出しているものを使用しているそうです。
さあ何を食べようかな。。
 まずはやっぱりミルク!そして初めて見ました、フルーツほおずき「那須果」をお願いしました(ダブル350円 )。
)。
ミルクはジャージー牛乳の持つ濃厚な味をジェラートにしたことでさっぱりと感じることができ、ほおずきはキレイな薄いオレンジ色でとてもさわやか な味がしました。ミルクとの相性が抜群!息子も美味しいらしくモクモクと食べています
な味がしました。ミルクとの相性が抜群!息子も美味しいらしくモクモクと食べています
あ~美味しかった~、ともう一度ショーウィンドウを見ていると気になる名前が、、、
ミルキーポーネ
うーん、どんな味なのかとても気になる~ ということでおかわり注文です(シングル250円
ということでおかわり注文です(シングル250円 )。
)。
 これはミルクとマスカルポーネチーズを合わせて作ったそうです。
これはミルクとマスカルポーネチーズを合わせて作ったそうです。
ミルクのさっぱりにマスカルポーネチーズのコクが合わさってミルクだけのジェラートよりもさらに濃厚な美味しさが口に広がります
コレは自信作なの!と見山さんもおっしゃっていました。
 「これも食べてみて!」と試食させていただいたのはコレ
野菜のジェラートも初めての経験です
一口食べた瞬間 トマトってこんなに甘いの
トマトってこんなに甘いの と言うくらいの甘さ
と言うくらいの甘さ でも砂糖とは違う、とても自然な甘みと程良い酸味が口いっぱいに広がります。
でも砂糖とは違う、とても自然な甘みと程良い酸味が口いっぱいに広がります。
季節によってその時期の旬の地元素材を使用したジェラートを作っているそうなので、季節毎にお邪魔してまた違った味を食べて見たいと思います


那須にお越しの際はぜひお立ち寄りください

【ジェラート屋 ミヤマファー夢】 住所:那須塩原市青木224-2 TEL:0287-62-5999 営業時間:通常 10:00~18:00(冬季は11:00~17:30) 定休日:水曜日(夏期は無休)
★生乳生産量が本州1位の栃木県。栃木県には、個性あふれるジェラートが沢山あります。
下の画像をクリック!

                                                                                                                                
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。
 
							





