ミラノ食堂~晩秋の地産地消イタリア料理~

 秋の街路樹
 皆さん、はじめまして。コンコンです。

 街路樹もすっかり晩秋の装いとなり、冬の気配がすぐそこに感じられる季節になりましたね。

 そんな季節感漂う週末の休日に、宇都宮市戸祭にあるミラノ食堂へ行って来ました。

 

 ミラノ食堂は、県産農産物を使用したイタリア料理で、地産地消に取り組んでいます。

 ミラノ食堂外観

 昼過ぎ到着しましたが、店内はお客さんでいっぱい!

 入り口の横にある丸窓からは、シェフの皆さんが調理している様子を見ることができます。

  

 

 ちょうどお昼時でしたので、ランチタイムでした。 
 ランチセットは、指定のメニューから前菜と主菜を選択できるようになっています。
 
  そこで、私は、宇都宮新里産の野菜を使用したミネストローネとパスタをチョイス!

ミネストローネ さあ、まずは前菜です。
新里野菜をたくさん使ったあつあつミネストローネ』が運ばれてきました。

 トマトや玉葱などたっぷりの野菜が入った具沢山のスープです。

 寒い日にはぴったり!

 たくさんの野菜の旨味が凝縮した滋味溢れる 一皿です。

 

スパゲッティ

 さて、お次は、メインです。
新里産たっぷり冬野菜のトマトスパゲッティ』!

 ネギ、玉葱等たっぷりの野菜が、トマトソースと絡みあって良い味を出しています。

 前菜・主菜と、野菜が持つ味わいをしっかりと堪能することができました

 

栗のデザートと金柑アイス
 料理を食べて満足していると、さらに、デザートが運ばれてきました。

  栗を使ったデザートと金柑アイスの取り合わせで、季節を感じます。

 濃厚な栗の旨味と爽やかな金柑の香りを楽しむことができ、充実した昼食でした。

 

秋の木
 皆さんも、旬の県産野菜をふんだんに使った美味しい昼食は如何でしょうか?

 豊かな気持ちにさせてくれますよ。

 秋の余韻と冬の息吹を感じながら、ゆったりとした週末のひと時をお過ごしください。

 
 

 なお、11月1日(木)~2月28日(木)の期間、 『“ミラノ食堂”発 とちぎジビエ』として、那珂川町名産のイノシシ「八溝ししまる」フェアが開催されており、シェフが修行したフィレンツェの猪専門店の老舗「チンギャーレ・ビアンコ」の料理が再現されています。

 詳しくは以下の栃木県HPを御覧ください。
<県HPリンク>http://www.pref.tochigi.lg.jp/g55/documents/yamizosisimaru.pdf  

【ミラノ食堂戸祭店】
 所在地:宇都宮市戸祭町3009-5
 TEL:028-627-6066
 FAX:028-627-6056
  営業時間
 平   日 11:30~14:30(ランチタイム)
        18:00~21:30<ラストオーダー>(ディナー)※23:00 Close
  土日祝日 11:30~15:00(ランチタイム)
        17:30~21:30<ラストオーダー>(ディナー)※23:00 Close
 定 休 日:毎週月曜日
 
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


農産物直売所「菜っ葉館」で新しい発見

土曜日の夜更かしのせいで、日曜は寝坊してしまいました。
とても寒い一日。温かいものが食べたいなあ・・・
鍋やおでんが頭を駆けめぐります。

菜っ葉館のテーマ

 
夕方になって、自宅近くの菜っ葉館」(なっぱかん)に向かいました。
JR氏家駅から少し北、国道4号線沿いにあるこの店がずっと気になってたんです
 
 
 

店内風景

 
 
中には豊富な野菜、りんごなどの果物新米も!
近くの障害者支援施設のパンなども置いてありました。
夕方にもかかわらず沢山の品揃え、そして値段が安い!

たくさんの花

 
 
 
滝沢志津子組合長にお話を伺うと、菜っ葉館はが自慢とのこと
冬に向かうこの時期は切替時期ということで、数が少ないとのことですが、
キクやカーネーション、ハイブリッドスターチスなど、きれいな花がたくさん

シクラメン

 
 
 
 
 
 
この季節、シクラメンもいいですよね。 
 
 
 
 
 
卯の花手作り味噌

 
 
 
 
 
近くにあるあねさん工房」で味噌などの加工品も作ってます。
地元産の大豆と米で作った「卯の花手作りみそ」が名物とのこと。
地元のモノって安心できますね

 
 
 
 
 
めずらしい野菜も沢山ありました。
ハックルベリー、ハヤトウリ、アピオス・・・
アピオス

 
アピオスはマメ科でインディアンのスタミナ源とか。
じゃがいもと比較してカルシウムは30倍、鉄分は4倍ですって
直売所を回って珍しい野菜を発見するのも楽しいです。

 
 
菜っ葉館と月 

 
珍しい野菜に気を取られていたら、
日はとっぷり暮れて、外には三日月が輝いていました
 
 

聖護院大根にアピオスチップス

 
 
 
今晩は鍋の予定を変更して、買ってきた野菜を食べることにしました。
聖護院大根の焚き物、厚揚げとこんにゃくの煮物、そしてあのアピオスを素揚げしたアピオスチップス
ビールとともにいただきます
体中に野菜のDNAが染み渡っていきます・・・

 
こうしてひろっぴぃの休日は過ぎていきました。
ビールと旨いつまみのおかげでまたスヤスヤ・・・

来る12月2日(日)は午前9時から感謝祭が行われるとのこと
けんちん汁の無料配布や抽選会も行われるそうですよ。
皆様も直売所めぐりをしてみてはいかがですか。
きっと新しい発見がありますよ。

【さくら市氏家地区農産物組合 菜っ葉館】
所在地:栃木県さくら市蒲須坂85-2
電話 :028-681-1022
営業時間:9:00~17:00 年中無休(正月を除く)

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


那須高原が育む絶品スイーツ「チーズケーキ工房 MANIWA FARM」

こんにちは、「ともともと」です。

最近めっきりと寒くなり、朝起きると那須の牛のお出迎え山々が雲にすっぽりと覆われていました。

雪でも降っているのかな~

そんな思いを胸に那須山の麓に足を運んでみると、牛さんたちのお出迎えです。

 

 

全景

那須町はすっかりいい天気
那須高原SAスマートICからりんどう湖方面に車で5分、県道305号と344号間の草原にあるチーズケーキ工房『MANIWA FARM』 (マニワファーム)やってきました。

 ご主人の放牧にこだわった自家牧場の牛乳で作ったチーズを材料に奥さん手づくりのチーズケーキが絶品です。

 

ケーキ三昧そして、選んだチーズケーキはというと
本日のおすすめ「チーズケーキ三昧」(ドリンクとセットで1,000円)
やっぱ、限定品には弱いのかな

 この「チーズケーキ三昧」、レアチーズケーキ(手前)・ベイクドチーズケーキ(中央)・那須の雪解け(奥)の3種類、チーズケーキのフルコースです。

 

それぞれのケーキは、新鮮な牛乳のさっぱり感、チーズの濃厚さが引き出されていて、あっという間にケーキ3個も食べてしまいました。

アイスそしてもう一つ、フロマージュソフトクリーム(400円)です。
まさにチーズのアイスって感じで、口の中に濃厚なチーズの味わいが広がります。 

天気のいい日は、デッキでのんびりと放牧されている牛さんを眺めながら、ケーキやソフトクリームを味わうのもいいかも。

 

 

皆さんも近くまで足を運んだときには、是非、那須の大自然を満喫しながら、絶品チーズケーキを堪能してはいかがでしょうか?

すてきな笑顔の奥さん、牧場の後継者の息子さんがお出迎えしてくれますよ。

 

 

 

 

 

【チーズケーキ工房「MANIWA FARM」】
 所 在 地:那須郡那須町大字豊原丙4525
 電話番号:0287-77-0534
  営業時間:平日      11時から17時
               土日祝祭日 10時から17時
 定 休 日:毎週木曜日
 ※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


うまい「そば」と茅葺きの古民家で心やすらぐひとときを!「そば処 ふれあいの舎」

はじめまして。ブラシカです。

今回は、那珂川町ふるさとの森公園にある小さなそば屋さん、「そば処 ふれあいの舎(ふれあいのいえ)」を紹介します。

そば処 ふれあいの舎

ここは、私のお気に入りのそば屋で、11月18日(日)に久しぶりに訪ねてみました。
私のおすすめは「天もりそば」です。

「そば」の美味さはもちろんのこと、サクサクの「野菜のかき揚げ」は絶品
そばとかき揚げの量のバランスもよく、ぜひ、食べていただきたいメニューです。

天もりそば

天もりそば 700円
もりそば 600円
野菜のかき揚げ(2枚) 100円

そば屋のとなりには、茅葺き屋根の古民家が2棟建っており、民俗資料館になっています。
玄関から土間に入ると囲炉裏があり、昔の民具が展示されています。

私は、食事の順番を待つ間や食事の後に、いつもここに立ち寄っています。
囲炉裏や土間のにおいが、子供のころ田舎の親戚の家に行ったときのことを思い出させ、とても懐かしい気持ちになります。

民俗資料館

民俗資料館

うまい「そば」と茅葺き屋根の古民家で、心やすらぐひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

(参考情報)
平成24年12月2日(日)10:00~14:00、「新そば祭り」が開催されます。

新そばまつり

【そば処 ふれあいの舎】
所在地:栃木県那須郡那珂川町小川3808
営業日:土、日、祝日のみ営業
営業時間:11:00~14:00
電話番号:0287-96-5355

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 


てさくり田園レストラン

みなさんこんにちは。PECOと申します(・。。・)/

腹ぺこのPECOです。というわけで、これから皆様に栃木県内のおいしいものを中心に紹介していきたいと思います。ヨロシクお願いします。

今回僕がご紹介しますのは、栃木市西方町にあります、「てさくり田園レストランです。

店の外観

土曜の昼下がり、友人を誘って行ってきました。

ここは地元の野菜をふんだんに使った料理がたくさんあるのです。

地元のものを使っているので、欲しい時にすぐ持ってきてもらえるとのこと。

そして以前から密かにココに通っております。1回目の投稿にはふさわしい場所です!

さーて今日は何を食べようかな~と思っていると、「1日限定3食の野菜ちらし」があるとのこと!!これは食べねば!!

さっそく注文。友人はトマトのスパゲティとランチセットを注文。

前菜

セットのサラダとベジトーストです。サラダには黄色にんじんラディッシュサニーレタスなど、どれも県内の野菜を用いたもの。右下にあるのはそうめんかぼちゃです。話には聞いていましたが初めて食べます。シャキシャキとした歯ごたえと甘みが口に広がり、初めての食感です。

そしてトーストには黄色パプリカとヨーグルトが塗ってあります。もうすでに満足(笑)

さあ、ここで野菜ちらしの登場です。きてビックリ!!

野菜のちらし寿司

どうですかこの華やかさ!お酢の香りがほのかに香るご飯の上に、ブロッコリー芽キャベツピーマンパプリカフルーツトマト大根白菜紫いも等々・・・10種類以上の野菜が乗ってます。

この感動を伝えたく、後ろからもパチリ!

野菜のちらし寿司(2)

見えますでしょうか?ご飯の上には地元の加工組合で作られたお漬物が。

野菜をパリパリ、ホクホク、お漬物をポリポリ、ご飯もおいしい!!

ご飯に散りばめてある豆以外、すべて地元の野菜を使っているのです。

トマトソーススパゲティも登場、

スパゲティ

これもおいしそう!ピーマン、白菜、パプリカ、ブロッコリーがトマトソースとチーズにからんで絶品です!この写真を見てまたよだれが(笑)

我慢できずにつまんでしまいました。

そしてふと外を見ると、

イタチ

かわいらしいイタチが・・・・。なかなか素早く、写真を撮るのに苦労しました。

イタチも気になるのかな

皆さんもぜひ、栃木の野菜をお腹いっぱい食べに足を運んでみてください。

【てさくり田園レストラン】
所在地:栃木県栃木市西方町金井912-3
電話番号:0282-92-7888
営業時間  ランチ 11:30~14:00(ラストオーダー)
        ディナー 17:30~21:00(ラストオーダー)
定休日:火曜日、第2、第4月曜日のディナー
HP:http://www.tesakuri.com/ 
 
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

うんまい、新米、フクロウ米♪

初めまして、『おにぎり』です
秋といえば、美味しいものがいっぱいでわくわくしちゃいますね
今回はそんな秋の味覚のひとつ「新米」をご紹介したいと思います

新米を求めて宇都宮市にある道の駅ろまんちっく村へふらり。ろまんちっく村

ふくろう米ディスプレイ
そこで目を引くディスプレイを発見。
『育む里のフクロウ米』です。

「地域のフクロウが育つ環境を守りたい」
そんな想いを持つ宇都宮市逆面地域の『逆面エコ・アグリの里』メンバーが、農薬や化学肥料を減らして作った環境にやさしいお米です。

 

フクロウは幸せを運ぶ鳥ということで、そのネーミングとパッケージに引かれて購入しました。
このロゴマークがまたかわいいですよね

ふくろう米パッケージふくろう米ロゴ

自宅に帰って早速炊いてみました。
炊飯器からご飯の炊けるいい匂いが。まだかな~

そうこうしているうちに炊けた合図が。待ってました

炊飯器を開けるとふっくらとしたご飯が顔を出しました。
粒が立っていて、これぞ新米!!って感じでツヤツヤしてます。

すぐさま一口。
みずみずしく甘みがあって美味しい~
炊き立てゴハン

せっかくなので、私のペンネームにちなんで(?)食べおむすびきりサイズのおにぎりにしてみました。
そして、テレビ番組で紹介していた生ハムむすびにも挑戦。

私的には生ハムの塩気がちょうどいい感じでグッドでしたよ

 

 

 

この時期は、いろいろな新米がたくさん出ていますので、ぜひ自分好みのお米を見つけてみてください

以上ブログ『新米』のおにぎりがお伝えしました

道の駅ろまんちっく村
 所在地 :栃木県宇都宮市新里町丙254番地宇都宮市農林公園内
 電 話 :028-665-8800
 H P :http://www.romanticmura.com/about/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください


玉ねぎ農家の「赤玉ねぎドレッシング」をお試し!

   こんにちは! よっしー です。

上三川町の玉ねぎ農家が自分で作った玉ねぎをドレッシングに加工し、販売していますよ。 原料玉ねぎの生産には、消費者の方も種蒔きと収穫に参加しているそうな。

オニオンスキードレッシング

 
 
それは それは・・・・

 「オニオンスキー ドレッシング」

和風「ノンオイル」に続いて、この秋、赤玉ねぎを材料にした「イタリアン」新登場!

 

 
 冷ややっこ
 
 
では、とりあえず「やっこ」にはノンオイルを。
オニオンを活かした甘辛い濃厚味ね。  
 
 
 

  
スピード白菜 
 
次に、冷蔵庫に残っていた白菜の芯でスピードサラダを。粒々がたくさん! 

 
 

 

 野菜&魚介サラダ
 
 
濃い色の野菜のサラダにはイタリアンを。
 
濃厚で赤玉ねぎの甘みにさわやかな酸味が利いています。

 
 
 
 
 
ノンオイルうどん 
ここで、自己流手打ち麺(うどん?)にかけてみよーっと。  

麺の材料は、県産小麦粉「ゆめかおり」。パン用といわれているけど、うどんにしても美味しいんです。  

 うどん風麺には和風が合いますね  
 
  
 以上、よっしー流「玉ドレづくし料理」でした

 買えるお店は、フードオアシスオータニの駅東店で、青果コーナーの中の「人気のドレッシングのいろいろ」コーナーにあり、店頭POPには、人気№1が ノンオイル(480円)、2位がイタリアン(500円)だそうですよ。

店内には、ほかにも「逸品 とちぎ和牛」コーナーがあり、 栃木県産トマトジュースも置いてありました。(「とちぎの地産地消推進店」ですものね。) 
 
 
 
【フードオアシスオータニの駅東店】   
所在地 :宇都宮市元今泉4-1-14 
電話  : 028-635-6201 
HP   :http://www.sp-otani.com/store/2006post_19.html 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


幸せ味のりんご(宇都宮市篠井地区)

 小さな頃、りんご狩りに連れて行ってもらった記憶があります。
 どこだったか、誰と行ったか全然覚えていないのですが、りんご畑の情景は、今でもはっきり思い出せます。りんご(たわわ)

 青の混じった緑の葉っぱ。
 枝が折れてしまいそうなくらい、たわわに実る真っ赤な果実。
 どうしてあんなに細い枝に、こんなに大きな実が成るのかな。

 畑の中はとても静かで、絵本の中の別の世界に入り込んだような気持ちがしました。
 長い年月で記憶は美化されているのでしょうが、りんご畑の持つ独特な、不思議な雰囲気が、とても気に入っています。

 宇都宮市篠井の「荒牧りんご園」を尋ねました。
 日光街道を入るとすぐ、たくさんのりんご樹が出迎えてくれます。紅葉と田川

 お店で試食をさせてもらい、田川を歩いて渡り、いよいよりんご畑の中へ。

 子どものころの不思議な気分が甦ります。

 お尻が黄色くて、表面がざらざらしているのが美味しいよ。
 農園の方が教えてくれました。

 袋一杯にりんごを詰めてお店に戻ると、荒牧りんご(拡大)さんが話してくれました。

  「昭和20年代かな。篠井集落のある人が福島を訪れた折に、そこでとれたりんごの味に感激して、苗木を持ち帰って植えたのが始まりなんだ。うちでもその数年後に栽培を始めた。きっと土地に合っていたんだね。篠井はりんごの産地になったんだよ」

 じゃあ、もう60年くらいになるんですね。

 「あまり美味しいものが無かった時代に、りんごでみんなを喜ばせたいという気持ちだったんだろうね」

 家に帰って、早速「ふじ」を剥いてみました。
 たっぷり蜜の入った、様々な想いを引き継いだりんご。
 甘酸っぱくて、幸せな味がしました。

 今回は彦音色がお届けしました。お店

【荒牧りんご園】     
 所在地 栃木県宇都宮市石那田町416
 連絡先  TEL 028-669-2528
 URL http://www.kanjuku100.com/

※篠井地域には、他にもたくさんの観光りんご園があります。
 篠井地区豊かなまちづくり協議会(りんご園マップあり)
 URL http://shinoiweb.kuron.jp/index.php?TokusanPage

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


紅葉の雲巌寺にあづまっぺ~

どーも、こんにちは、トコなす係長っす。

那須地域は紅葉がきれいに色づいているっす。

那須山、塩原はもちろん素敵ですが、今日は仕事で訪れた紅葉スポットをご紹介!!

 「啄木も庵は破らず夏木立」(きつつきも いおはやぶらず なつこだち)と、

芭蕉さんが奥の細道で詠んだと言われる、名刹「雲岩寺」

門前の橋

 どこにあるか、みなさん知ってます?

 雲巌寺は、東北自動車道の西那須野塩原ICからだと、国道400号、国道461号、県道321号南方須佐木線を走ること45分、大田原市の旧黒羽町にある禅宗の四大道場の一つとされる臨済宗妙心寺派の名刹っす。

雲岩寺

 

今週末、11月24日は地元の有志が集った「やみぞあづまっぺ協議会」が八溝の秋の味覚を味わってもらおうと収穫感謝祭を開催するとのことで、もちつき、けんちん(うどん・そば)、農産物の販売、フリーマーケットが行われます。

 

 紅葉を愛でながら、餅とけんちん。

あぁ、想像しただけでつばが出てくる-!! 

今週末は、八溝の雲巌寺へあづまっぺ~!!

雲岩寺紅葉

 

 

 

 

 

 

【紅葉の雲巌寺にあづまっぺ~ 秋の収穫感謝祭】
 日時 平成24年11月24日(土)10:00~14:00【雨天の場合25日に順延】
 場所 雲巌寺前広場(栃木県大田原市雲岩寺27)
    

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


足利市・ココファーム 栃木県でワイナリーの見学ができる場所

画像

11月17日(土)、18日(日)にココファームの収穫祭がありました。

ココファームの収穫祭安寿が行ったのは、雨の次の日曜日。朝から飲む気てんこ盛りで朝8時10分足利市駅発の臨時バスで・・・。一番早いバスでしたが、ほぼ満員でした。

バスの隣席の方はほぼ10年、毎年通っている方。初心者向きの楽しみ方を教えていただきました。早めに行って、ブドウ畑の場所を確保。テーブル、イス持参。まるで花見のようです。

 

ブドウ畑の中腹から見下ろす

 

ブドウ畑の中腹から見下ろしてみました。いたる所にブルーシートが敷いてあります。

 

 

濾過していない新酒、酵母が生きています  3000円のチケットをワイングラスと今年の新酒に受付で交換。少し味見したので、量が減っています。新酒の、まだ少し炭酸の残っている感じ・・・。赤の仲間ですが、渋みが少なく、赤の苦手な私にも飲みやすかったです。

 

 

 追加のワイン

 ワインの追加は有料。でも、いろいろなワインが試せて、うれしい。自家製パンやカフェで提供される様々な料理が出ていました。

少し酔ったのかな。青空の下、斜面のブドウ畑でごろんと横になって…、コンサートも始まった。この開放感が気持ちよい・・。 

 

地元産トマトピューレお土産を物色。宅配便でワインを送るコーナーもありました。また、地元産トマトで作ったピューレも発見。

また、中でも、地元のブドウを主に使ったワイン「のぼっこはお薦めだそうです。

 

普段もカフェ等を営業しています。また、予約制のワイナリー見学コース等もあるので、グループで行くのも良いのでは?

 私も、また、行こうかな・・・。

 

【こころみ学園のワイン醸造所 ココ・ファーム・ワイナリー】
 住所  :足利市田島町611
 電話  :0284-42-1194
  休館日:年末年始(12月31日~1月2日)、1月第3月曜日から5日間
  参考URL  :http://cocowine.com/ 

 
※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。