宇都宮の梨は甘くてジューシー。(島田梨園・宇都宮市)

こんにちは、べジフルです。
今が旬の梨の豊水を買いに、島田梨園直売所に行ってきました。

今年は豊水の収穫量が少ないため、予約・日付指定が出来ないとのこと。
心配しながら、土曜日の午前中に直売所に向かいました。

島田梨園の外観

国道123号線沿いにある直売所。とっても目立つので道に迷う心配無し。

直売所は新型コロナ感染防止対策もきっちり。
マスク着用に手指の消毒の徹底、商品に触れない、そして距離を保って並びます。
感染防止のため、試食も残念ながら無し。でも今年の梨は甘いとお店の方がおっしゃるので、信用して購入します。

取組宣言ステッカー

こちらの梨園は280アールもの1枚の梨畑で、幸水、豊水、あきづき、にっこりを栽培しています。梨園を見せていただくと、見渡す限りの梨の木、そして鈴なりの梨。

こちらの島田梨園さんが代表を務めるJAうつのみや梨専門部GAP研究会は「とちぎGAP(ギャップ)の第三者確認」に登録されています。
GAPとは農業生産工程管理のことで、とちぎGAPは2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の農産物の食材調達基準を満たしています。
安全・安心な梨を直接生産者から買えるっていいですよね。

購入してきた梨を、食べる直前に冷蔵庫で冷やしていただきます。
甘くてジューシーな豊水。シャリシャリとした歯触り。やっぱり梨っていいですね。

直売所て販売していた「にっこり」の梨ジャム。果肉感があって、これも美味しい。

【おまけ】
果樹園名物、屋根無し軽トラ。屋根が無いので、梨の棚の下をスイスイ走れます。
もちろん公道は走りません。

【島田梨園】

住所:栃木県宇都宮市氷室町1631-1
TEL:028-667-1622
HP:https://simadanasien.com/index.php
開店情報や品種情報は島田梨園のfacebookをチェックしてください。

https://www.facebook.com/島田梨園-330318227175769/

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


幻の果実ポポーの謎に迫る。(やんちゃ豚農園・上三川町)

こんにちは、べジフルです。
直売所巡りが趣味の私、珍しものを見つけた場合、そこに「買わない」という選択肢はありません。
そんな私が今回めぐりあったのは、「ポポー」という可愛い名前の果物。

ポポーの実

見た目は割れてないアケビみたいな形。
2~3日室温においておくと、南国風の良い香りがしてきます。

切ったポポー

ナイフを入れてみると、柔らかい果肉が登場。

スプーンでポポーの実を掬う

スプーンですくって食べると、マンゴーの様な、バナナの様な、良く熟した柿のような、甘くてねっとりした食感。

ポポーの種

柿の種のような堅い種が入っています。

そのまま食べても美味しいのですが、種がちょっと邪魔なので、ザルで裏ごししてピューレ状にし、牛乳と混ぜてみたらなかなか美味。

ポポーと牛乳

このポポー、やんちゃ豚農園さんのfacebookによると、バンレイシ科の植物で、日本には明治30年ごろ観賞用として普及したそうです。結構、昔からあったんですね。 実は熟すと落下し、収穫後皮は黒く変色してしまうので、流通が難しいそう。なるほど、スーパーで見かけない訳です。

どんな花が咲くのか?どんな木なのか?興味津々でやんちゃ豚農園さんに問合せしてみると、画像をいただけました。

ポポーの花

ポポーの花

ポポーの木

ポポーの実。こんな風に生るんだ!

やんちゃ豚農園さんでは、6月中旬から9月上旬にブルーベリー狩りもやっています。
生育状況等はfacebookをチェックしてください。

【やんちゃ豚農園】
住所:栃木県河内郡上三川町三本木252-1
TEL:0285- 56-2885(黒澤牧場)
facebook:https://www.facebook.com/yanchabuta.nouen/
※ポポーの農園直売は“不定期”となっています。直売情報はfacebookをご確認ください。
※ポポーは農産物直売所あぜみち、道の駅しもつけ等でも販売しています。

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


那須ガーデンアウトレットで地元産豚ベーコンのランチ

こんにちは。初投稿となります、千本松の羊 ピグーです。

8月のある休日、那須塩原市の那須ガーデンアウトレットに家族で訪問しました。目的は、Loco Style Mart(ロコスタイルマート)内にある「那須Kitchen & Table(キッチン&テーブル)」でのランチタイム♪

ロコスタイルマートは、地元農家の方が生産された新鮮な野菜や畜産製品が並ぶ那須の恵みの市場をコンセプトにしており、那須キッチン&テーブルではその素材をふんだんに使った贅沢なプレートセットを楽しむことができます。

「郡司豚のベーコンステーキ」

塩コショウでシンプルに味付けされたベーコンが、ドドーンとバターライス(?)の上に‼

甘藷やライ麦等の穀類を多く含む飼料により地元で大事に育てられた郡司豚の肉厚ジューシーな食感がたまりません( *´艸`)

「那須のたまごで包んだオムライス」

ケチャップライスがとろっとした卵に包まれていました。付け合わせの野菜たち、トマトや人参、レタスに塩原大根どれも新鮮なのがうれしい!

うちの息子も思わずニッコリ☺

ロコマーケットでは郡司豚をはじめ、地元の様々な畜産製品を買うことができるので、一見の価値ありです。

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

Loco Style Mart(ロコスタイルマート):http://www.locostylemart.com/

  • 営業時間: 10:00~19:00(※季節・曜日により異なります)
  • 所在地: 〒329-3122 栃木県那須塩原市塩野崎184-7 那須ガーデンアウト レット内
  • 電話: 0287-74-2267 (FAX: 0287-74-2268)

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


スイーツ紹介~御菓子処高徳~

皆さまこんにちはiskwです
今回は市貝町の和菓子店を紹介していきたいと思います。

大正三年創業の老舗和菓子店の高徳は、田んぼと山に囲まれ6月にはホタルがたくさん飛び交う自然豊かな田舎に位置しています。

様々な和菓子が販売されているので何を紹介するか迷うのですが、今回はその中からプリンの紹介をしていきます!

高徳さんのプリン、なんと4種類もあるんです!4種類とも栃木県産の牛乳・卵を使用しているそうです。
通常のプリンの作り方、先入観を捨て、試行錯誤の末に「伝統の本格蒸し製法」で作り上げた濃厚プリンとのこと。生クリームを使用せず”蒸し時間や調整法の工夫だけ”で濃厚さを表現しているそうです!

①てっちゃんぷりん
4代目の名前がついたプリン。
なめらかさが特長のスタンダードなプリンはカラメルソースと絡めて食べると絶品です。

②サッちゃんぷりん
市貝町のゆるキャラ「サシバのサッちゃん」の名前がついたプリン。
まずはそのままプリン本来の味を!別添えの黒蜜ソースをかけると和プリンに!

③おとちゃんぷりん
いい芳賀いちご夢街道のキャラクター「おとちゃん」の名前がついたプリン。
イチゴの生産量全国1位の栃木県産「とちおとめ」で作った濃厚ソースをかけて、いちごを楽しめます!

④白いプリン
その名の通り白色の牛乳プリン。別添えのラズベリーソースをかけて味の変化を楽しめます。

全部食べ比べたのですが、個人的ナンバーワンはサッちゃんぷりんでした。
濃厚で柔らかいプリンと黒蜜の相性がぴったりでした。

皆さまぜひ4種類食べ比べて、お気に入りをみつけてみてください!

御菓子処 高徳
市貝町続谷193
TEL 0285-68-1931
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


S.K.M.Diningのお弁当

こんにちは! 千本松の羊 まつとぅ~やと申します。はじめての投稿です。

今日のお昼ご飯は洋食にしよう!と思い立ち、S.K.M.Dining(宇都宮市平松本町)のお弁当にしてみました。(S.K.M.Diningは以前、まろんさんが店内でのお食事を紹介しています。)

どんなメニューがあるのかなあ。電話で問い合わせてみると、
・オムライス弁当・ハンバーグ弁当・カレーライス弁当・ハヤシライス弁当
・ナポリタン弁当・ローストビーフ弁当
があるとのこと。
悩んだ末に、オムライス弁当を注文しました。妹はハンバーグ弁当に。
予約の1分前にお店に到着。
お店は、モノトーンで落ち着いた雰囲気の外観で、フライパンのマークが目印です。
内装もモノトーン。コロナ感染対策のため、テーブルの間にビニールシート
の仕切りが設置してあります。
次回は店内で食べよっと。
こちらのお弁当の販売については、以前から行っていましたが、このコロナ渦で
真空パックの洋食販売も始めたとのことでした。調理後すぐに急冷して真空にし
ているので、保存もききますよと。
なんですと?ならば、あとでそれも食べてみよう。では、追加で、「那須鶏たっ
ぷりカレーソース」と「ごろごろ牛すじハヤシソース」をください。
支払いをすませて、お弁当の袋を抱えてお店を出ようとすると、「ドア開けます
ね」と店員さん。とっても紳士的な店員さんでした。
家には、おなかをすかせた妹が待ってます。お弁当を持って早速帰らねば。
お弁当の袋からいいにおいがします。早く食べたいな。
ただいま~。
妹よ、待たせたね。早速ランチタイムとしよう。
まずは、栃木県産ブランド那須御用卵を使用したオムライス弁当。
卵の黄色にソースのオレンジ、サラダのグリーンが目に鮮やかで、食欲をそそり
ます。
ライスはほのかにバターが香り、洋食屋さんの上品な味。
ベビーリーフが入ったサラダのドレッシングも自家製だそうで、甘酸っぱくてさ
わやかな味です。

続いて、那須野ヶ原ヤシオポークハンバーグ弁当。

こちらは、見るからに真ん中ふっくらなハンバーグ。
ヤシオポークは、那須野ヶ原にあるぜんちく那須山麓牧場で生まれ、母豚に牛乳
からチーズを作る際に出る副産物、ホエーを使って育てられたこだわりの豚です。
妹にハンバーグを少しだけ分けてもらいました。オムライスと交換です。
お肉も旨みもぎゅっと詰まっていて、食べ応えのある感じのハンバーグ。
次来るときはハンバーグにしてみようかなあ。

ごちそうさまでした~。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ S.K.M.Dining ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
住所:宇都宮市平松本町 1109-1 ソレイユガーデン1F5(〒321-0932)
TEL:028-651-4049
営業時間:ランチ11:00~15:00 ディナー18:00~22:00 定休日:日曜日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


栃木のおいしい”食”をいただく旅~鬼怒川温泉ホテル~

 お久しぶりです。KOMEKOです。

新型コロナの影響を受けて、栃木県内の観光需要の回復のため県民一家族一旅行運動が行われていますね。旅行にもう行ったという方も多いのではないでしょうか。

ところで、皆さんの宿泊先を決めるポイントは何ですか?お値段、場所、設備…いろいろあるかと思いますが、私のポイントは食事です。その土地の農畜産物が食べたいので、地産地消に積極的だとわくわくしてしまいます!

栃木県の地産地消に積極的な飲食店、小売店等が知りたいとき、参考になるのがこちらのHP(とちぎ農産物マーケティング協会地産地消推進店一覧)。とちぎ農産物マーケティング協会で認定している地産地消推進店を見ることができます。

地産地消に積極的に取り組むレストランや小売店等が登録されており、上都賀地域(鹿沼市・日光市)でも、合わせて約40のお店が地産地消推進店となっています (・▽・)ノ

そのうちの一つ、今回、「鬼怒川温泉ホテル」の「石窯ダイニング楽炎」に行ってきましたので紹介します。

「鬼怒川温泉ホテル」は現存する最古のリゾートホテルとして知られる日光金谷ホテルをルーツに持つ歴史ある老舗ホテルです。ウエルカムベビーのお宿にも認定されていて、親子三代でも楽しめるお宿です。

館内の「石窯ダイニング 楽炎」は平成27年に「とちぎ地産地消推進店」に登録されており、ビュッフェ形式で夕食・朝食をいただくことができます○(^_^)○

鬼怒川温泉ホテルでは、「新型コロナ感染対策取組宣言」をしており、多くの対策をしたうえで営業しています。

「石窯ダイニング 楽園」でも、「30分おきの定期的なトングの交換」、「小鉢の活用」、「料理を取る際のマスク・手袋の着用の呼びかけ」等、多くの工夫がされていて、安心感がありました。

ビュッフェの食材についてですが、米は令和の大嘗祭で献上された「とちぎの星」、豚肉は「とちぎゆめポーク」、牛肉は栃木県産牛、野菜は下野市の「海老原ファーム」から、鮎はさくら市さんなど、栃木の食材に魅力を感じ、こだわって使っていることが伝わってきました(*^_^*)

どの料理も見た目から心惹かれる美しさと美味しさで、気づくとお盆いっぱいに盛り付けた料理もぺろり!ごはんや汁物、前菜、メイン料理、デザートまでどの料理をいただいてもとってもおいしく、大満足の夕食でした(^_^)v

宿泊客以外でも、夕食ビュッフェをいただくことができるようです。鬼怒川を訪れた際は、栃木のおいしいものを歴史あるホテルで楽しんでみてはいかがでしょうか!

【鬼怒川温泉ホテル】
電話番号 0288-77-0025
住所 日光市鬼怒川温泉滝545
HP https://www.kinugawaonsenhotel.com/

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


野菜たっぷり、ゆったりランチ(CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)・宇都宮市)

こんにちは、ベジフルです。

宇都宮市東部の清原工業団地のほど近く、住宅街の中に、栃木県産の野菜をたっぷり使ったランチが食べられるお店があると聞き、行ってきました。

道沿いの日本料理「茶寮やすの」さんの横を通り抜け奥に進むと、大谷石づくりの建物の「CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)」さんが現れます。実は、茶寮やすのさんはお兄さんが、CAFE  UNEさんは妹さんが経営しているそうです。

ちなみに、UNEとはフランス語で1の意味。フランス語の1は男性名詞に付くUNと、女性名詞に付くUNEがあるのですが、オーナーが女性なこと、そして初心を忘れないよう、また一番のお店を目指すという意味を込めて、「UNE」と名付けたそうです。

こちらのお店は「とちぎの地産地消推進店」になっているお店。
栃木県産の新鮮な野菜を使っているそうです。

当日頼めるランチメニューは、パスタかキッシュか、豚肉のコンフィ。

こちらはキッシュセット。
キッシュは3種類から選べます。今回はロレーヌを選択。

ふわふわなめらかな卵と、チーズの香りが幸せ。
こだわりの卵は、芳賀町の養鶏農家から仕入れたものだそうです。

こちらは豚肉のコンフィサラダ仕立てセット。
雪の様に降り積もるパルメザンチーズの下には、たっぷりの野菜が。

豚肉のコンフィは、お肉がほろほろと崩れる柔らかさ。

デザートは200円プラスして、シェフおまかせ三種盛りに。
この日は、チーズケーキに、洋ナシのタルト、バナナシュークリーム。

CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)さんでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により経営に大きな影響を受けている飲食店を応援する、宇都宮市プレミアム付飲食券「宮の食べトクチケット」が使えます。

3密対策を実施したお店を利用することで、飲食店を応援してみませんか?

○宮の食べトクチケット
販売金額:1冊5,000円 ※5,000円で6,500円分の飲食券をご購入いただけます。
利用期間:2020年6月29日(月曜日)から2020年12月28日(月曜日)
購入条件:宇都宮市民の方、又は宇都宮市内へ通勤・通学されている方
販売窓口:宇都宮市内66か所の郵便局、オンライン販売(宇都宮市民の方のみ)他
詳しくは、宮の食べトクチケット専用ホームページをご覧ください。

【CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)】

住所:栃木県宇都宮市鐺山町2044-1
電話:028-688-0603
定休日:月曜日
HP:http://cafe-une.jp/

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


鮎のつかみ取りが出来ちゃう(氏家大橋観光やな・宇都宮市)

こんにちは、ベジフルです。

海無し県の栃木県ですが、実は淡水魚の鮎の漁獲量は全国3位なんです。
そんな鮎好きの栃木県民としては、この季節、鮎をいただかなきゃ話が始まりません。
というわけで、鬼怒川にかかる氏家大橋のたもとにある氏家大橋観光やなに行って参りました。

この日は、とても暑い日でしたが、建物の中は風がとおるので気持ち良く過ごせます。
今年は新型コロナウイルスの影響で、やなは設置されていませんが、川のそばで食べる鮎は一味違います。

メニューはこんな感じです。

何にしようか迷うところですが、やはりここは王道の「鮎塩焼定食」をいただきます。

美しい焼き上がりのお姿。

定食についていた小鉢は、珍しいシマドジョウの唐揚げのマリネ。

続いて、「当店オススメ」と書いてあった、鮎とタケノコの釜めし。
蓋を開けると、子持ち鮎が丸々一尾入っていて、びっくり。

こちらは珍しい、ヤシオマスの餃子。
初めて食べましたが、マスの風味とたっぷりの香味野菜が良いバランスです。

そしてこちらの施設の大きな特徴は、なんと鮎のつかみ取りが出来ること。
つかみ取りの堀は、くるぶし程度の水の深さなので、小さな子供も安全に遊べます。

受付で注文すると、鮎を堀に放してくれます(一組6匹から)。
活きの良い鮎が、堀の中を縦横無尽に泳ぎまわるので、なかなか捕まりません。
服が濡れるのも構わず、子供たちは大はしゃぎ。

最終的にはタモ網が登場して、事なきを得ました。

氏家大橋観光やなでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により経営に大きな影響を受けている中小企業を応援する、栃木県のプレミアム付き商品券「とちぎ応援プレミアムチケット」が使えます。

「とちぎ応援プレミアムチケット」を利用して、「新型コロナ感染防止対策取組宣言」をしている中小企業を応援しましょう!

○とちぎ応援プレミアムチケット
販売金額:1冊5,000円  ※5,000円で6,000円分のチケットをご購入いただけます。
利用期間:2020年8月3日(月曜日)から10月31日(土曜日)
購入条件:栃木県内市町に住所を有する方、又は栃木県内へ通勤・通学している方
販売窓口:栃木県内311ヵ所の郵便局
詳しくは、とちぎ応援プレミアムチケット専用ホームページをご覧ください。

【氏家大橋観光やな】

住所:栃木県宇都宮市下小倉町3664
電話:028-674-2141
定休日:期間中無休
営業時間:6月上旬~10月末日 9:00~

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。