道の駅にのみやのテイクアウトお弁当【KOME-REVO】お米レボリューションVol.10

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

お米をもっと楽しんでほしい♪
そこで、「栃木のうんまいもの食べ歩き」ブログでは、
特別企画【KOME-REVO】(お米レボリューション)を立ち上げました。
お米を楽しむための情報を、職員体当たりで紹介しちゃいます!

こんにちは、ほーりーです
近頃はだいぶ涼しくなってきて、すっかり秋の気配を感じますね。

秋といえば食欲の秋ということで、今回は道の駅にのみやのテイクアウトのお弁当を紹介します。

テイクアウトのお弁当の種類は4種類で、
玉ねぎと豚バラ肉炒め弁当、ミックスフライ弁当、ヒレカツ弁当、カツ丼があり、全て税込600円です。

 


↑玉ねぎと豚バラ肉炒め弁当

 


↑ヒレカツ弁当

玉ねぎと豚バラ肉炒め弁当は、玉ねぎと豚肉のバランスも絶妙でおいしくいただきました

ヒレカツに使われている豚肉はジューシーで食べ応えがあり、いずれもボリューミーで、がっつり食べたいときにおすすめです。

お米は真岡市産「とちぎの星」を使用しています!

豚肉も真岡市の養豚農場「株式会社YS.ポークブレーン」の、くて、くて、柔らかい、おを食べて育った「旨甘米(うまかんべ~)豚」を使用しています。


地元の食材をメインに使用しているこちらのお弁当、是非味わってみてください!

道の駅にのみや
住所 真岡市久下田2204-1
TEL 0285-73-1110
営業 9:00~18:00
定休日 第3火曜日(祝日の場合営業)

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


道の駅ましこの「とろたまプリン」

こんにちは!ほーりーです。

今回は道の駅ましこの「とろたまプリン」をご紹介します!

益子町の薄羽養鶏場の良質な卵を贅沢に使用した濃厚なプリンです。
月に2,000個以上売れる人気商品で、「お土産に」と一人で20個買われるお客様がいるほどなんだとか!

実際に食べてみると、その名のとおり口の中でとろけました…!!

個人的に、人生で食べたプリンランキングベスト3に入るくらいおいしかったです!

また、お店に行かなくても道の駅ましこのオンラインストアで、6個セット、8個セットからお買い求めできます。
天然素材の飼料と放し飼い養鶏にこだわり、淡い黄身が特徴の高橋ファーム(益子町)の卵を使用した「しろたまプリン」との食べ比べセットもあるのでそちらも気になりますね。

ぜひチェックしてみてください!

HP:道の駅ましこ(外部リンク)

※ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


いい里さかがわ館の「さかがわの昼飯」【KOME-REVO】(お米レボリューションVol.7)

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

お米をもっと楽しんでほしい♪
そこで、「栃木のうんまいもの食べ歩き」ブログでは、
特別企画【KOME-REVO】(お米レボリューション)を立ち上げました。
お米を楽しむための情報を、職員体当たりで紹介しちゃいます!

こんにちは!4月からの新規採用職員で、農政部ブログ初投稿のほーりーです!!
みなさんに魅力的な栃木のうんまいものをお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

今回はいい里さかがわ館のさかがわの昼飯をご紹介します!

いい里さかがわ館は茂木町の逆川地区にある農産物直売所で、そばレストラン、手作り惣菜、アイスコーナーなどもあり、ドライブの休憩ポイントや地元町民の憩いの場になっています。

こちらが「さかがわの昼飯」です!

とにかくすべて手作りにこだわっているというこちらのお弁当。
ボリュームもたっぷりです!
お米は「さかがわの特別栽培米」を使用しており、もちもちしていて冷めてもおいしくいただけました!

箱のデザインも味があっていいですね。

こちらは土日限定の商品で、10時から販売開始し、なくなり次第終了(すぐに売り切れてしまう人気商品!)なので早めに行くか、予約していただくのがおすすめです。
事前相談で平日でも対応しています。

他のテイクアウトメニューもたくさん!

本格的に暑くなってきましたので、ボリュームたっぷり、地元食材たっぷりのお弁当を食べて夏バテを防ぎましょう!

いい里さかがわ館
茂木町飯362-1
TEL 0285-65-7555
野菜直売所 8:30~17:30(冬季17:00)
そばレストラン 11:00~14:00(平日) 11:00~15:00(土日祝日)
定休日 第1・3水曜日

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


手軽におうちご飯!栃木県産こしひかりを使用したパックご飯はいかが?【KOME-REVO】(お米レボリューションVol.6)

お米をもっと楽しんでほしい♪
そこで、「栃木のうんまいもの食べ歩き」ブログでは、
特別企画【KOME-REVO】(お米レボリューション)を立ち上げました。
お米を楽しむための情報を、職員体当たりで紹介しちゃいます!

こんにちは!みのりす1号です!

皆さんは、栃木県はお米の生産が盛んだということを知っていますか?
令和2年度の米の栽培面積は59,200haと、全国8位となっています。
各地域で生産者の皆さんが手塩にかけて美味しいお米の生産に取り組んでいます。

お米生産が盛んな栃木県の美味しいお米を食べてみたい・・・。
できれば手軽に食べて見たい・・・。
その要望叶えた夢の商品があるんです!

それは全農パールライスさんが製造している『栃木県産こしひかりパックご飯』(180g×3個入り)です!!
パッケージデザインをよく見てみると、栃木県を代表する観光地や食材がたくさん描かれていますね!
日光東照宮の三猿、餃子、SL・・・このパックご飯に栃木県の良さが凝縮されています!

それでは早速食べてみたいと思います!
ご飯粒が際立っていますね!とても美味しそうです。

お米本来の味を感じたいので、まずはお米だけ食べてみます!

見た目はふっくらしていて美味しそう・・。
味は・・・・うまーーーーい!!
お米の甘みが感じられ、コシヒカリならではの粘りもあり、大変美味しいです!!
残りは塩ふっていただきました!

美味しすぎて、おかわりしちゃいました笑
2個目のパックご飯は梅干しでいただきます!
梅干しとご飯の組み合わせって、本当に最高ですよね!とっても美味しいです。

大変満足しました。3個目のパックご飯は明日のお昼ご飯に持っていこうと思います!

『栃木県産こしひかりパックご飯』はネット通販や栃木県内スーパーでお求めになることができます。
皆さんもぜひご賞味ください!!

※ ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、事前に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


夢のバケツプリン!我が家のよくばりプリン(モンハイム洋菓子店・宇都宮市)

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは、べジフルです。

春の訪れが感じられる2月の休日。夢のような「バケツ」に入ったプリンがあると聞いて、さっそく買いに行ってきました!!

皆さん、子どもの頃、バケツいっぱいのプリンを食べてみたい!と想像しませんでしたか?

ドドーン!バケツプリンです!!正式名称は「我が家のよくばりプリン」。
このプリン、このブログでも既に紹介した、「卵明舎(らんめいしゃ)」の卵を
ふんだんに使用しているのです。

まずはメジャーで大きさ測定。

内容量は大満足の500mlで、1つ650円(税別)。
おしゃれなバケツにプリンがぎっしり入っています。
我が家では2つ買ってきました。

せっかくなので、バケツからプリンをお皿に移して、娘と一緒に飾り付けをしてみました。今が旬!の栃木県産のいちごを添えて。

コロナ禍でなかなか外出できない状況が続きますが、大好きなスイーツを買ってきて
飾り付けをする...ちょっとほっとできる時間ですね。

さてさて、プリンの実食!!

う~ん、とっても濃厚!
新鮮な卵の濃厚さが感じられ、とってもおいしい!!
カラメルソースもほどよい苦みで、コーヒーにとっても合いました。
娘も夢中で食べ、私と娘2人で1つのバケツプリンを完食しました!!

私たちの様子を見ていた大食いの夫は、この後、プリンをお皿に移すことなく、
バケツから直接スプーンで食べ、余裕で1つを完食しました。
直接食べるのもなかなかいいですね。

【おまけ】
店内は、いちごを使った季節限定のケーキ、昔ながらのモンブランなど
おいしそうなケーキがたくさんありました。

次回は、店員さんオススメのモンブランを食べてみようかな~
そうそう、バケツプリン、見た目もかわいらしいので、手土産にも
オススメですよ~

【モンハイム洋菓子店】

住所  :栃木県宇都宮市今宮1-16-21
電話  :028-645-2700
営業時間:9:30~19:30
定休日 :水曜日
URL :http://montheime.com/

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


「ハコニワファーム」の高級卵を

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。
県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

みなさまこんにちはiskwです。
今回はこちらの「ハコニワファーム」の高級卵たちを紹介させていただきます。

ハコニワファームは、農福連携に取り組んでおり、「しあわせなニワトリ」が産んだ「しあわせなたまご」を目指して、障害者就労継続支援A型事業所の「わらくや」のメンバーがニワトリの気持ちに寄り添い、ひとつひとつ丁寧に作業を行っています。
鶏は希少な純国産鶏「もみじ」。こだわり抜いた餌を与え、平飼いでのびのびした環境で育てられています。

たくさんある商品のなかから今回購入した商品を紹介していきたいと思います。

ゆいのたまご黄菊
餌にマリーゴールドを多めにブレンドした、黄色が強い卵です。

プラスチックの容器に入っている卵「箱庭たまご茜」はなんと1つ300円!!!

こちらは高級スイーツ達!
茜たまごプリン白
茜たまごプリン紅
茜たまごカタラーナ

贈り物や自分へのご褒美にぴったりです!

15個入りで1,500円のお得なものも販売していました。

そして、今回購入した卵は1月20日に産まれた大寒卵でした!
調べたところ、大寒卵は健康にいいとされ、風水では金運がアップするとのことでした。
この卵を食べてコロナを乗り越えていきたいと思います。

今回は卵かけごはんにしていただきました!
輝きが違う気がします…

こちらは、ゆいのたまご紅珠
真鯛や海老と同じ海洋微生物を餌として食べているため、黄身の赤味が強いのが特徴。

普段私が食べているスーパーの卵とは比べ物にならない美味しさでした!!
しかし、私の財力では毎日食べられないので、たま~に購入したいと思います(笑)

とっても美味しい卵なので、ぜひ一度は食べてみてください。

真岡市の直売ストアで購入することができます。
真岡市高間木1丁目‐9‐1
Breeze terrace MOKA
定休日:月曜日

通販サイトからも購入できますのでチェックしてみてください。
ハコニワファームやわらくやについての詳細は公式サイトをご覧ください。
ハコニワファームHP:http://haconiwa.co.jp/
わらくやHP:https://warakuya.tochigi.jp/

※ メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


いちご王国の国民だもの、いちご色々食べ比べ。(コロナに負けるな!!とちぎの地産地消元気アップ運動)

外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

あけましておめでとうございます、べジフルです。

昨年(2020年)は大変な一年でしたが、そんな中でも明るい話題といえば、栃木県のいちご研究所が開発した新品種「栃木i37号」の名称決定ですよね。

2020年7月に「いちご王国総選挙みんなで食べてみんなで選ぼう!~いちご新品種「栃木i37号」名称投票キャンペーン~」で選ばれたその名前は、そう、「とちあいか」!

※写真はイメージです。

「とちあいか」の名前には、全国の皆さんに“愛”される“とち”ぎの“果”実になってもらいたいという願いが込められてるんですって。
早く食べてみたいなぁと思っていたら、農産物直売所に売っていたので早速購入してみました。

売っていたのは、宇都宮市の大谷いちご倶楽部のとちあいか。
シールのイラストもかわいい。

ふと売り場をみると、他の品種もならんでいるので、こうなると食べ比べてみたくなる性分。勢いで4パック5品種も購入してしまいました。

並べてみるとこんな感じ。

時計の文字盤でいうと、2時と4時が「とちあいか」。12時のでっかいのは「スカイベリー」。

早速、「とちあいか」をいただきます。
なるほど、あまーい!すごくあまーい!すでにスイーツ!すごいよ、いちご研究所!ブラボー!
断面がハート型になるというので、カットしてみたところ確かに、ハートに見えなくも無いですよね?(隠れミ○キー的な)

続きまして、スカイベリー。ジューシーで上品な味わい。
そして大きくてきれいな三角形。
私の懐事情によりやや小ぶりになってしまいましたが、それでも食べ応えのある巨大さ。

こちらは、白イチゴのミルキーベリー。2019年に名称決定したばかりの新品種です。
イチゴなのに赤くないってすごく不思議。そして香りが今までのイチゴとちょっと違う、良い香り。甘くてなめらかな食感が面白い!
私の懐事情により(そればっか)、ちょっといびつな物になってしまいましたが、本来はきれいな三角形なんですよ。

スカイベリーとミルキーベリーを並べると、紅白ですごくおめでたい感じ。

※写真はイメージです。

こちらは、なつおとめ。夏秋(かしゅう)いちごで夏に出荷されるいちごなんですが、冬真っ盛りの今、珍しく売ってました。
なつおとめは四季成り品種で、実は夏以外でもオールシーズン実が成る品種なんです。
そして寒いこの季節に食べると、より甘味があってとっても美味しい。この時期に食べたのは初めてですが、個人的には好みの味わい。

ラストは、みなさまご存知とちおとめ。
酸味と甘さのバランスの良い、これぞいちごって感じ。
全国ナンバーワンのシェアを誇るいちごなんですよ。

これら5品種は、全て栃木県のいちご研究所で開発された品種。
そんないちご研究所の品種開発の歴史を「いちご王国を支えてきた品種開発50年」としていちご研究所HPで公開しています。「ダナーって知ってる?」などとちょっと知ったかぶりできるので、是非、読んでみてください。もちろん、各品種の詳しい説明もあって読み応え抜群!

来る1月15日は、「いちご王国・栃木の日」。
みなさん、おいしい栃木のいちごを食べましょう!
「いちご王国・栃木の日」にあわせて、いちご王国からお知らせがあるかも!?
詳しくはいちご王国プロモーションのサイトをチェック♪

【おまけ】
あれ?1品種足りなくない?と思ったあなた!さすが!
いちご研究所が作り出したプリンセス、「とちひめ」は、栃木県内の観光いちご園でしか味わえない幻のいちごなんです。

甘くてジューシーな「とちひめ」が食べてみたい方は、栃木県HPの観光いちご園情報で、取扱い品種をチェックして行ってみてください。

各観光いちご園の取扱い品種をチェックしてから行ってくださいね。(重要なので2回言いました。)

【購入したところ】
農産直売所あぜみち上戸祭店
住所: 栃木県宇都宮市上戸祭町3031-3
HP:http://minnano-azemichi.com/
※ とちあいかは生産量がまだ少なく、また、時期によって収穫量が増減するため、販売していない場合もありますので御容赦ください。

※ ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


青いパパイヤの香り

こんにちは、ベジフルです。

青いパパイヤの香りという映画が昔、ありましてな。どんな香りだろうと思っていたものです。最近、農産物直売所を巡っていると、青パパイヤを良く目にするようになりまして。
黄色く熟したパパイヤは果物で、青いパパイヤは野菜という、謎の植物。
枝豆は野菜だけど、熟した物は大豆(穀物)みたいな感じかしら?(ちょっと違う)
興味津々、料理に挑んでみました。

下ごしらえとしては、まず二つに割り、ピーラーで皮を剥くとのこと。
二つに割ると未成熟の種子があるので、これをスプーンで取り除く。
トライポフォビア(ブツブツ恐怖症)にはつらい見た目。

皮を剥くと樹脂っぽい液体が出てくる。肌の弱い人はこれにかぶれるらしいので、手袋推奨。
独特の臭いがありますが、これが青いパパイヤの香りかしら。

皮を剥いたら、スライサーで細切りにして、ちょいと水にさらします。
味見をしてみると、独特の歯ごたえはありますが、クセは全然無い。

さて、青パパイヤのレシピをネットで検索すると、まず出てくるのが、「ソムタム」。タイ料理の定番サラダだそうです。
材料は青パパイヤとピーナッツとパクチーとミントとエビ。味付けはナンプラーとライム(今回はシークワーサーで代用)と砂糖。

ピーナッツを砕いて、材料を混ぜ合わせて完成。

ミントとパクチーで、なんともエスニックな味わいになりました。

続きまして、沖縄では定番らしい、ツナと青パパイヤのシリシリ。

見た目は地味ですが、これが美味しい!ツナと細切りの青パパイヤを炒めるだけなので、とっても簡単です。冷めても美味しいし、余計な水分が出ないので、お弁当にもオススメ。

カレーの具にも良いらしいので、角切りにしてグリーンカレーに入れてみます。

加熱すると冬瓜に似た歯ごたえ。これも有りかな?

ついでに青パパイヤと牛乳でポタージュも作ってみました。
クセが無いので、青パパイヤと言われないとわからない。

こうなってくると、なんでもいけるんじゃないかとチャレンジ精神が湧いてきます。

青パパイヤのきんぴらも旨い。

お味噌汁の具にしても違和感無し!

私のオススメは青パパイヤのお漬け物。薄切りにして白だし醤油に漬けるだけで、パリパリした歯触りの美味しいお漬け物が完成!

エスニックなイメージの強い、新顔野菜の青いパパイヤですが、使ってみたらどんな料理にもあう万能野菜でした!
新鮮な青パパイヤに出会ったら、是非、食べてみてください。

【おまけ】

こちらは果物のパパイヤ(フィリピン産)。甘くておいしい。

〇今回、青パパイヤを購入した場所
JAグリーンインターパーク
住所: 栃木県宇都宮市砂田町526
営業時間:8:30~17:00(4月~10月)、9:00~16:00(11月~3月)

JAグリーンインターパークは「農村わくわくスマホラリー・秋冬編」のラリースポットになっています。「農村わくわくスマホラリー」で、栃木県内のラリースポット5ヶ所以上を巡って応募すると、栃木の美味しい農畜産物が当たります♪開催期間は2020年10月23日(金)から 2021年1月31日(日)まで。奮ってご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください→https://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/tochigi-nouson-meguri/sp_rally

 

※ ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


県内産かんぴょうを使った栃木の銘菓(蛸屋・ふくべ福ふく)

ステータス

こんにちは、Toppyです。初投稿です、よろしくお願いします。 私の好きな栃木県産かんぴょうを使ったお菓子を紹介したいと思います。

休日に「御菓子司 蛸屋 下栗店」さんにお伺いしました。

今回、紹介するのは「ふくべ福ふく」です。  

かんぴょうと言えば、かんぴょう巻きやお味噌汁をイメージする方が多いかもしれません。かんぴょうはお菓子にしてもおいしいんです!

ふくべ福ふく写真

ふくべ福ふくとは…  

蛸屋公式HPより  「全国生産日本一の「かんぴょう」を練り込んだ、しっとりふわふわのかんぴょう饅頭です。高品質な北海道産小豆の柔らかで瑞々しい潰し餡を包み、上部にはかんぴょう煮を、しょっぱさと甘さが絶妙な美味しさを奏でる饅頭に作り上げました。」

ふくべ福ふく説明写真

 シンプルでおしゃれな袋ですね。袋を開けると…

ふくべ福ふく実物写真
ふくべ福ふくを割った写真

ふわふわのおまんじゅうにおおきなかんぴょう煮がのっています。  

食べてみると、上にのったかんぴょう煮と、おまんじゅうの甘じょっぱさが絶妙です!緑茶はもちろん、コーヒーや紅茶などにも合う味だと思います。

「ふくべ福ふく」をぜひお試しください。お土産やプレゼント等にもいかがでしょうか?おいしいのはもちろんですが、かんぴょうを使ったお菓子はめずらしいので、喜ばれると思います。

※「御菓子司 蛸屋」さんは、店舗がたくさんあるので、お近くのお店をHPでご確認ください。

【御菓子司 蛸屋 下栗店】 住所:宇都宮市下栗町2937-13

TEL:0286-37-8134

HP: http://tacoya.co.jp/

※ 時間の経過に伴い、内容が異なる場合もありますので、店舗等を訪問する際は、事前に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


季節感たっぷり!!!!寿々木商店(那須町)の『ゆけむり弁当』を

こんにちは(^_^)/ 「千本松のひつじ」~羊(you)です。~「おいしい!」を大切なあの人へ!!~
なんてステキなメッセージでしょう。今年は春先から「おひとりさまご飯」が多い年。職場のデスクで、仕事から抜け出せない状況でも、こんなメッセージを見たら嬉しくなりますね。
こんにちは(*’▽’) 「千本松のひつじ~羊(you)」です。

~「おいしい!」を大切なあの人へ!!~
なんてステキなメッセージでしょう。
今年は春先から「おひとりさまご飯」が多い年。
職場のデスクで、仕事から抜け出せない状況でも、
こんなメッセージを見たら嬉しくなりますね。

※ 栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。