全国No.1やなで「食・遊」を楽しもう「大瀬やな」!(茂木町) 

こんにちは。白虎です。

暦的には「残暑」でも、体感的・気象的には「酷暑」といえるレベルの日々ですね。
今月も暑さが続くということで、旬のものを食べて乗り越えるしかない!ということで
前回の記事後半でも触れた「鮎(あゆ)」、食べに行っちゃいました~!

訪れたのは、茂木町にある「大瀬やな」です!

そもそも「やな」ってなに?って思う方、これです。

やなの様子

やなは伝統的な漁法の一つで、川の流れを利用して仕掛けに魚を誘導し、捕獲するものなんです🐟三3

早速、お店の紹介です。

店の外観

こちらのスロープを上っていくと、鮎の様々な料理が食べられます。
タイミングを見計らって撮影したため、写真には全然人が写っていないんですが、とても賑わっていました!
私は、鮎と言えばやっぱりこれ「鮎の塩焼き」と今まで食べたことがなかった「鮎飯」をいただきました!

上:鮎塩焼き、下:鮎飯

もう最高、、、思い出してこの記事を書いているだけでお腹が空いてきてしまいました。笑
鮎飯もほんわかやさしい味で、あっという間にペロリでした!

実は後日、、、

塩焼き

友人が「自然を感じたい!」っていうので連れてきちゃいました~!
串タイプの塩焼きいただきました!こちらは1階で販売しています!
友人も「うますぎ!近かったら、3日に1日は来たい」と言っていました!笑

施設内には「ジャブジャブ池」があり、はしゃぐ子どもたちや浅瀬で涼む人の姿もみられました!
炉端焼きコーナーもあって、食も遊も満喫できること間違いなし!

やなが見られるのは10月31日まで。

9月下旬頃からは、やなで鮎の掴み取れるができるかも?
サンダルをお忘れなく。

お店は年中やっていますので、ぜひ食べに行ってみてください!

私は来月も行く予定です!笑

 

【大瀬やな】
住所:栃木県芳賀郡茂木町大瀬17
電話番号:0285-63-2885
営業時間:2階食堂(10:00~16:30)、炉端焼き(10:00~16:00)
定休日:7月~10月は無休
HP:大瀬やな│那珂川最大級のやな場

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

 

 

 

 


茂木の自然を味わう「そばの里 まぎの(茂木町)」

こんにちは。白虎です。

梅雨明けがまだ発表されていない(※記事作成時)けど、とても暑い…。暑すぎる…。

そこで食べたいのが蕎麦ですよね!違いますか?蕎麦ですよね!!

 

蕎麦と言えばココ!ということで、

今回、同僚と茂木町にある「そばの里 まぎの」に訪問しました!

「そばの里 まぎの」外観

こちらのお店は、地産地消推進店で地元の旬の味を楽しめるお店なんです~♪

私はお店おすすめ人気メニューの「天もりそば」、同僚は「ごぼう天ぷらそば」を注文しました。

上:天ぷらそば、下:ごぼう天ぷらそば

サクッとした天ぷらは、そばの味を邪魔しない優しい味で、そばの味との調和が日々の疲れを癒やしてくれました。

ごぼう天ぷらそばを見た瞬間は、すごい美味しそうって思って、次は絶対これにする!ってなりました。笑

同僚は常連客で、いつもごぼう天ぷらそばを注文するようです。

おうちでもまだ茂木を感じたい!そう思った方は激安新鮮野菜も購入できます!どれもこれも100円!

そば粉で作られたかりんとうもいいですよ!やみつきで1袋じゃ足りません、2袋買いましょう!

もう鮎の旬の時期ですね!

メニューに鮎天ぷらそばもあったので、次はこれも捨てがたい!

茂木の様々な自然の味が楽しめるお店、ぜひ行ってみてくださいね!

 

【そばの里 まぎの】

住所:栃木県芳賀郡茂木町牧野249

電話番号:0285-62-0333

営業時間:11:00~14:00(土日11:00~15:00)

定休日:水曜日、木曜日

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。