手軽におうちご飯!栃木県産こしひかりを使用したパックご飯はいかが?【KOME-REVO】(お米レボリューションVol.6)

お米をもっと楽しんでほしい♪
そこで、「栃木のうんまいもの食べ歩き」ブログでは、
特別企画【KOME-REVO】(お米レボリューション)を立ち上げました。
お米を楽しむための情報を、職員体当たりで紹介しちゃいます!

こんにちは!みのりす1号です!

皆さんは、栃木県はお米の生産が盛んだということを知っていますか?
令和2年度の米の栽培面積は59,200haと、全国8位となっています。
各地域で生産者の皆さんが手塩にかけて美味しいお米の生産に取り組んでいます。

お米生産が盛んな栃木県の美味しいお米を食べてみたい・・・。
できれば手軽に食べて見たい・・・。
その要望叶えた夢の商品があるんです!

それは全農パールライスさんが製造している『栃木県産こしひかりパックご飯』(180g×3個入り)です!!
パッケージデザインをよく見てみると、栃木県を代表する観光地や食材がたくさん描かれていますね!
日光東照宮の三猿、餃子、SL・・・このパックご飯に栃木県の良さが凝縮されています!

それでは早速食べてみたいと思います!
ご飯粒が際立っていますね!とても美味しそうです。

お米本来の味を感じたいので、まずはお米だけ食べてみます!

見た目はふっくらしていて美味しそう・・。
味は・・・・うまーーーーい!!
お米の甘みが感じられ、コシヒカリならではの粘りもあり、大変美味しいです!!
残りは塩ふっていただきました!

美味しすぎて、おかわりしちゃいました笑
2個目のパックご飯は梅干しでいただきます!
梅干しとご飯の組み合わせって、本当に最高ですよね!とっても美味しいです。

大変満足しました。3個目のパックご飯は明日のお昼ご飯に持っていこうと思います!

『栃木県産こしひかりパックご飯』はネット通販や栃木県内スーパーでお求めになることができます。
皆さんもぜひご賞味ください!!

※ ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、事前に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


みぶストロベリーファームでいちご狩り!!

こんにちはマサです。

休日に家族4人でいちご狩りに行ってきました。伺ったのは壬生PAに隣接する「みぶストロベリーファーム」さんです。

すでにたくさんのお客さんが!!このようにお客さんが多い場合は予約優先になるそうです。事前に電話やHPで確認しておくとよいですね

受付を済ませて、いざ戦場(いちごハウス)へ!!

こちらでは「とちおとめ」か「スカイベリー」のいちご狩りが楽しめます。今回はとちおとめをチョイスしました。

食べごろの赤いいちごがいっぱいそして甘くてフレッシュな香りが

そしてハウスの中は管理が行き届いていてすごくキレイでした

こんなに大きくて、へたの元まで真っ赤な完熟のとちおとめ~

早速いただきま~す

甘い!!!

甘酸っぱさが特徴のとちおとめですが、フレッシュで完熟なので甘みがより強く感じられます。何粒でもいけちゃいます

周りのお客さんも口々に、「あま~い」「こんなに美味しいいちご、はじめて」と言って大満足の様子でした

子供たちもここぞとばかりに食べまくり…二人で100粒以上食べてた気が…

こんなに美味しいいちごをおなかいっぱい食べられるなんて幸せですねご馳走様でした

 

こちらのいちご園は、「道の駅みぶ」や「とちぎわんぱく公園」に隣接していて、家族で一日中遊べちゃいます!特に小さなお子様連れの方には超オススメです

 

【みぶストロベリーファーム】
住所:栃木県下都賀郡壬生町国谷1870-2
電話:0282-28-6915
みぶストロベリーファームHP:http://mibu-ichigo.com/

 

【いちご王国・栃木の観光いちご園情報】
とちぎ観光いちご園連絡協議会HP:http://www.pref.tochigi.lg.jp/g05/intro/tokusanhin/nousan/ichigo-gari.html

栃木県はいちごの生産量日本一の「いちご王国」です県内各地にはたくさんの観光いちご園があります。いちご王国が誇る「とちおとめ」、「スカイベリー」、「とちひめ」といった魅力的な品種も楽しめます。ぜひチェックして足を運んでみてください

入園無料券が当たるスタンプラリーも実施していますよ

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


「とちぎ自慢のおにぎりを食べようキャンペーン」開催中!!

画像

こんにちは!ナベです。
令和元年11月に(一社)とちぎ農産物マーケティング協会主催で「“とちぎのおにぎりスター誕生!”おにぎりコンテスト」が開催されました。県内の高校、専門学校や大学の学生が応募した県オリジナル品種「とちぎの星」、「なすひかり」を使ったおにぎりレシピ1,133点から5点の受賞作品が選ばれました。

さらに、令和2年2月29日まで「とちぎ自慢のおにぎりを食べようキャンペーン」として県内17店舗で受賞作品を食べることができます。

最寄りのスーパーで最優秀賞を受賞したレシピで作られたおにぎりが売られているので、早速、我が家のランチで食べてみました。

残りわずか! なんとかGet!!

購入したのは、宇都宮短期大学付属高校の学生さんがつくったレシピ「とちぎいっぱい!栄養満点カラフルおにぎり」で、米は「なすひかり」を使っています。

それでは、実食!!

豚バラ肉で巻いて、かんぴょうで結ばれた肉巻きおにぎりで、ほおばると甘辛い肉汁が口にひろがり、食欲をそそります。
中身はゴボウ、ニンジン、ニラ、卵の具材が豊富で、米粒の大きめな「なすひかり」と濃い目の味付けのタレがよくからみ、相性はバツグン!!
栄養・ボリュームともに満点のおにぎりでした。

ほかの店舗でも魅力的なレシピが食べられますので、皆さんもキャンペーン期間中にぜひお試しください。

☆詳しくはこちら ⇒  http://tochigipower.com/docs/538/おにぎりキャンペーン_参加店一覧.pdf

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


碧色の宝石「ヒスイカズラ」と「ハーバリウム」を楽しむ♪

桜の季節はそろそろ終わりですが、栃木の農村は春爛漫。ちょっと車で走るだけでも色とりどりの花を見かけます。
白い花がこぼれ落ちそうなユキヤナギやドウダンツウジ。菜の花やレンギョウのまぶしいくらいの黄色は青空に良く映えます♪
ハナズオウの濃い紫やヤシオツツジやトウゴクミツバツツジの可憐さにはっとしたり、何気ないあぜ道に咲くハナダイコンが心を癒やしてくれたりしますよね♫

とちぎ花センターの花壇

さて、「花」と言えば「とちぎ花センター」。みかも山公園の山々の花と新緑のパッチワークを背景に、とちぎ花センターが見頃です!
しかも、「碧色の宝石」とも称される「ヒスイカズラ」が開花中! 関東一のヒスイカズラが神秘の輝きを放っていますので、紹介したいと思います。

園内に入ると、まずは巨大な花の柱が出迎えてくれます。向こう側の花壇や奥手の山々
を訪れる人が思わず立ち止まって写真を撮っています。

 

 

 

栃木の胡蝶蘭がお出迎え

せっかく来たのだから「とちはなちゃんドーム」へ入りましょう。ヒスイカズラはもうすぐです。
入口にいきなり撮影スポットが!
栃木県で栽培された胡蝶蘭がまるで滝のように壁を彩っています。あまりの迫力にぼーっと眺めていたら、
「シャッター押していただけますか?」
と数人に声をかけられ、スマホやデジカメを受け取ってパシャパシャ。

園内に入ると左手にすぐに見つけました!
「碧色の宝石、ヒスイカズラ!」
空中に垂れ下がる神秘の翠。
湾曲した花びらの独特の形。まるで蛍光絵の具で染めたような碧い色。しばし言葉を忘れて花の回廊の下で佇みます。

 

 

ところで、「カズラ」って何だろう? 「カズラ」とついた花の名前を時々目にします。真夏にオレンジ色の花をたくさんつける「凌霄花」(ノウゼンカズラ)、山歩きをしたときに案内人の人に教わった白い花の「スイカズラ」。
ん? どれもつるを伸ばして絡まって咲いているような気が・・・

「カズラっていうのは、蔓(つる)と葛(カズラ)と書くんですけど、自分の体を支えられずに、ほかの木に絡まって伸びていく植物に付けられる名前なんですよ」
とちぎ花センターの方が教えてくれました。
「きれいな色ですね。夜にライト当てたらぼうっと光りそう」
「鋭いですね」
「やっぱり夜に目立つためにこんな色に?」
「そうなんです。夜にやってくるある動物に、花びらの奥の蜜を吸ってもらうことで受粉するんです。どんな動物だと思いますか?」
「うーん・・・コアラとか?」
「残念! 原産はオーストラリアじゃなくて、フィリピンです」
「昆虫じゃなくて動物なんですね・・・うーん?」

正解は、このブログの最後で!(笑)

温室の出口では、「とちぎ花センター」の皆さんが作った「ハーバリウム」が飾られています。
使われている花のほとんどは「とちぎ花センター」で咲いたもの。
ガラス瓶を照らす光が花びらを透かせて見せてくれます。普段は気づかない花びらの繊細さ、自然の造形美に心が洗われました。

 

 

 

是非、今度の10連休中にでも足を伸ばしてみませんか?

7年ぶりに復活の彦音色でした。

【とちぎ花センター】
栃木市岩舟町下津原1612 (定休月曜日)※GW中(10連休)はすべて開園
http://www.florence.jp/
〈とちぎ花センターヒスイカズラフェスタ〉
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g05/kouhou/h31hanasennta-hisuikazura.html

※文章中の問いの正解は、「コウモリ」でした!

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や
「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」
でも発信していますので、是非、ご利用ください。


アユ釣り体験!!~アユの香りに舌鼓~

こんにちは、らいおん丸です。

 

アユで有名な那珂川でアユ釣り体験ができる!と聞いて行ってきました!

 

今回の体験会は主催の那珂川北部漁業協同組合さんが釣り道具一式全部貸し出してくださるとのことで、釣り完全初心者の私も気楽に参加することができました。なんと、参加費は無料です!!

 

場所は大田原市、観光やなの目の前の、自然豊かな清流です。

 

アユを釣る時は、友釣りという『おとりのアユ』を使った釣り方が一般的なのですが、初心者にも簡単に楽しんでもらえるようにと『鮎ルアー』を使わせてもらいチャレンジしました。

インストラクターさんが一から教えてくれるので心強いです。

 

早速装備して川へ・・・

アユざおをかまえるらいおんまる

鮎竿、すごく、長いです・・

大体9mくらいの長さだそうです。

 

インストラクターの方にコツを教わりながら竿を握ります。

ほかの参加者たちが、そこかしこで「釣れた!!すごい!!」と歓声を上げています。

つりあげたあゆを片手に笑う参加者

 

そんな歓声をしり目に、粘ること数時間・・・

 

私の竿にも待望のアタリが・・・!!!

しかし、興奮のあまり竿を早く上げすぎたのか、逃げていく鮎。

 

その後も何回か手ごたえがあったものの、お昼の時間となり体験会は終了、釣果はボウズでした。

 

参加したみなさんの釣果、元気にピチピチ跳ねています!

ここに自分で釣ったアユを入れたかったです(泣)

本日の釣果

 

お昼ご飯にはもちろんアユの塩焼き!

釣り上げたアユはもちろん、釣れなかった私のような参加者のためにも漁協さんが準備してくださっていました!!

おいしそうなアユの塩焼き

直前まで炭火であぶられていたアユ、おいしくないわけがありません!

一口かぶりつくと、口いっぱいにアユの香りが立ちます。火はしっかり通っていながら、身はパサつかずにしっとりしています。塩の振り加減も絶妙で、アユの味を、うまみを完璧に引き立てていました。

そして内臓、これがうまいんです!苦手という方もいるかもしれませんが、私は大好きです。ビールにも日本酒にもとてもよく合うんです。

骨があまり固くなかったので、頭からしっぽまで全部平らげてしまいました。

塩焼きに満たされすぎてうっかり写真を撮るのを忘れてしまったのですが、鮎ご飯もいただきました。アユの味をごはんが吸って、毎日食べたいくらいにおいしかったです。

アユは食べたいけど、釣りは・・・という方は観光やながおすすめです♪ (リンク:やなとは

川の遊びは安全第一、気を付けておいしく楽しみましょう(*’▽’)‼

 

那珂川北部漁業協同組合

〒324-0245 栃木県大田原市桧木沢1033

TEL:0287-54-0002

 

※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 

 

 

 

 

 


高根沢町で「にっこり」梨の新たな味覚発見!

はじめまして くだもん です。 ネームの由来はくだもの好きだからです。

そんな果物好きのくだもんが紹介するのはやっぱりくだもの!

栃木の果物と言えば
梨の中でも栃木県生まれの梨といえば・・・そうにっこり」です。栃木県育成梨品種にっこり

「にっこり」は貯蔵性があって、上手に保存すれば年明けでも食べられます。
そんな「にっこり」も既に昨年収穫されたものを手に入るのは難しい状況。

でも、「にっこり」が姿を変えて、今、味わえるという情報を入手
さっそく出かけてみることに

 

やってきたのは高根沢町にある 元気あっぷむら

何やらたくさんのテントと人だかりが

高根沢うんまい祭り会場

この日は年に1度の元気あっぷむら うんまい祭り が開催されていました。
名前からしてうんまいものがたくさんありそうと思い探してみると・・・

ありましたお目当ての 「にっこり」の文字 しかもたくさん

まずは「にっこり梨ととちぎゆめポークの御料丼

ごりょうどん

2種類あってこちらは和風の御料丼。栃木県産豚肉高根沢町産野菜 「にっこり」のピューレ御料みそ、そしてはちみつをブレンドしたたれで甘みとうまみのバランスが絶妙です具の上に見えるのは「にっこり」の角切りアクセントになってます

続いて発見したのは 「にっこり」梨入りオリジナルソースの牛串

にっこりソースの牛串

この日は胃袋の大きさの都合もあり食べなかったんですが、以前「とちぎグルメ選手権」で食べたときもとってもおいしかったです。梨にはタンパク質分解酵素が含まれているのでお肉との相性が抜群お肉が軟らか、甘みたっぷりに仕上がるんです

さて今日の一番のメインは遂に本格販売になった「にっこり」商品3兄弟

「高根沢ロイヤルソース(にっこりピューレ使用)」「高根沢町のにっこり梨と野菜で作ったカレー」「にっこりポワールムース」です

にっこりカレーとソース

これは早く家に帰って味を確かめねば!と思いさっそく帰って食べてみました

にっこり商品勢揃い

じゃ~ん手前がカレーで奥に見えるのがポワールムースです。ソースの味も確かめるためにカツを途中で買い込んでのせてカツカレーにしちゃいました

さっそく食べてみると・・・うん、うまい カレーはにっこりピューレの甘みで全体がまろやかさになりコクが出ています。そしてカツにソースをかけてパクリこれはカレーとは違ってかなりスパイシーでもにっこりのピューレでスパイスに一体感が出ている感じ。そしてこのソースをカレーに数滴垂らすと味が変化してまた違った味が楽しめちゃいました

さてさておなかがいっぱいになったところですが、最後にまっていたのは先ほどの写真にこぢんまりと写っていたポワールムース ではアップの写真を

にっこりポワールムース

気になるお味は・・・ん~クリーミーピューレの入ったムースのほどよい甘みと、上にのったにっこりのシャリッとした食感も楽しめて1ホールまるごと食べられそうです

にっこりシーズンが終わっても、まだまだ色んな味で楽しめるなんてうれしい限りです。

以上 くだもん でした。


「高根沢ロイヤルソース(にっこりピューレ使用)」「高根沢町のにっこり梨と野菜で作ったカレー」「にっこりポワールムース」

【高根沢町元気あっぷむら 本館1階売店】
住所:栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎58-8
電話:028-676-1126
営業時間:9:30~20:30   
休館日:毎月第2・第4火曜日
ホームページ:http://www.genki-up.info/

御料丼(販売開始は平成25年4月予定 詳細はお問い合わせ下さい)は
【高根沢町元気あっぷむら  別館「あやめ」及び本館2F中国料理「青海」】
住所:栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎58-8
電話:028-676-1126
営業時間: 
「あやめ」 平日11:30~15:00(14:30LO) 土日祝日 11:00~21:00(20:30LO)「青海」 平日 11:30~21:00(15:00~17:00は準備時間) 土日祝日 11:00~21:00
休館日:売店・あやめ・青海共通
 毎月第2・第4火曜日休館日 毎月第2・第4火曜日
ホームページ:http://www.genki-up.info/

 にっこり梨入りオリジナルソースの牛串は
【和食レストラン 麻希】
〒329-1232 高根沢町光陽台4-5-2  電話 028-675-5181
営業時間:11:00~22:00(15:00~17:00は準備時間 ランチLO14:30 夜LO21:30)
休業日:火曜

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。  

 

 

 

 


cafeで発見! おそばスイーツ♪ (宇都宮市 カフェ ニエフ)

はじめまして、ちびねこです

あけましておめでとうございます

年明け早々で、今回初投稿というのもあってちょっと緊張するんですが、早速「とちぎのうんまいもの」を紹介させていただきます。

 

今回紹介するお店は、県庁から清住通りを北に上がっていったところにある「CAFE NIEF(カフェ ニエフ)」さんです

CAFE NIEF看板    カフェ入口の階段

写真が暗くて見えにくいですねステキなお店の様子が伝えられなくて申し訳ないです

この「CAFE NIEF」さんには夕食を食べにお邪魔しました。いろいろな雑貨や、古くから使われた家具・照明など、カフェ好きにはたまらない楽しい空間になっていました

席に案内されてメニューを見てみると…

メニュー表 

発見「栃木そば粉のガレット」

栃木産メニュー表 

ということで、頼んじゃいました

栃木そば粉のガレット 

すごいおいしそ~

まずは、そば粉のクレープだけでひと口。おそばの焼けた香ばしいにおいと素朴な甘み、こげたところのカリッとした食感がおいしい~

次に、りんごのコンポートと一緒にひと口。りんごの甘酸っぱさとよく合います。

最後は、バニラアイスも生クリームもりんごも全部一緒にひと口。

もう、間違いありませんそば粉クレープの温かいのとアイスの冷たいの、甘さと酸味、それぞれの素材の異なる食感、どれもおいしい

「そば」といえば、ざるそばや温かい汁に入ったおそばなどで食べることしかなかったですが、こうしてスイーツとして食べられるのは新発見でしたしかも、おいしくて大満足です

 

夕食ということで、ほかにも

 茄子トマトソースパスタ カフェショコラ

茄子のトマトソースのパスタとカフェショコラをいただきました

「CAFE NIEF」さんは、ラーメン屋さんの2号店ということで自家製の生パスタが食べられます。もちもちした生地がとてもおいしく、また無料でモッツァレラチーズや明太マヨなどトッピングが1品付けられるのもうれしいです

ほかにも、カフェならではのメニューがいっぱいありました。

カフェのほかメニュー 

どれも、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした

 

「栃木そば粉のガレット」

おそば好きの方、スイーツ好きの方、いろいろな方に喜んでもらえる1品だと思いますので、ぜひ食べてみてください

 

CAFE NIEF(カフェ ニエフ)
宇都宮市松原3-3-16-2F
028-600-3080 
HPアドレス:http://www.loopqool.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。