鹿沼市の伝統野菜「鹿沼菜」をどうぞ

みなさん、こんにちは。KOMEKOです。
鹿沼市の伝統野菜「鹿沼菜」を御紹介します。

鹿沼菜は、緑色が濃く、光沢や甘みが特徴のツケナ類です。鹿沼菜

鹿沼市では、古くからこの鹿沼菜が栽培されていましたが、栽培しやすいアブラナ科野菜の栽培が多くなり、現在では、ほとんど作られなくなっていました。
そこで、平成22年に「伝統野菜の鹿沼菜復活プロジェクト」が、JAかみつが、鹿沼市、宇都宮大学、鹿沼南高校、上都賀農業振興事務所をメンバーに結成され、鹿沼菜の形態的特性と染色体数などを調査し優良系統を選抜しました。採種は鹿沼南高校が担当して、種子を確保しました。写真は系統選抜の様子です。

系統選抜の様子

平成24年には4戸の農家が試験販売を開始、平成28年には12戸の農家が栽培し、12月上旬から市場出荷やまちの駅新鹿沼宿、JAかみつが奈佐原直売所、落合直売所で青果として販売しました。

鹿沼菜栽培の様子 鹿沼菜青果用商品

今年は、これまでの青果としての販売に加え、地元のヤオハンスーパーの協力を得て、総菜に加工して販売することになりました。
試験販売のため、貝島店限定の取組ですが、消費者が鹿沼菜の味を気軽に試せるとともに、伝統野菜の鹿沼菜を知っていただく機会につながることを期待しています。
お総菜の販売期間は平成29年12月10日~平成29年12月28日を予定しています。

さてさて、今はランチタイム。
さっそく、鹿沼市のヤオハンスーパー貝島店へ行ってきました!

ヤオハンスーパー貝島店外観

鹿沼菜入かきあげ、鹿沼菜のゴマ和え、鹿沼菜の辛子和え、鹿沼菜の白和えがありました。

鹿沼菜のかきあげ 鹿沼菜のごまあえ 鹿沼菜の辛し和え

う~ん、迷ったあげくに、鹿沼菜入かきあげと鹿沼菜のゴマ和えに決めました!
それではさっそく、いただきます。
鹿沼菜入かきあげは、香ばしさがあってとてもおいしいです。鹿沼菜は油との相性が良いようですね!

鹿沼菜のかきあげ

鹿沼菜のゴマ和えはシャキシャキした歯ごたえが良く、くせがないので、子どもでも食べやすそうです。

鹿沼菜のごまあえ

鹿沼南高の生徒さん達は鹿沼菜のメニューも研究しているそうで、かつおだしのお味噌汁や煮浸しなどが好評とのことでした。
お味噌汁なら簡単!私も今度試してみます!

おいしい「かきあげ」と「ごまあえ」をあっという間に平らげて、
ふぅ~、おなかいっぱい、大満足! ごちそうさまでした。

【ヤオハンスーパー貝島店】
栃木県鹿沼市貝島町5010-1
電話 0289-65-1800
http://www.yaohan.jp/

【まちの駅新鹿沼宿】
栃木県鹿沼市仲町1604-1
電話 0289-60-2507
http://kanumajuku.com/

【JAかみつが奈佐原農産物直売所】
栃木県鹿沼市奈佐原町527
電話 0289-75-3311
https://life.ja-group.jp/farm/market/detail?id=683

【JAかみつが落合農産物直売所】
栃木県日光市文挟町434-1
電話 0288-27-2662
https://life.ja-group.jp/farm/market/detail?id=686

※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 


旬の一押しグルメをチェック(≧▽≦)b絶品いちごシェイクと焼きたてパン🍞(栃木市アンテナショップまちの駅コエド市場)

こんにちは!ぷよ娘です(・∀・)

本日ご紹介するのはこちら!栃木市にあるアンテナショップまちの駅「コエド市場」です。コエド市場は栃木市の観光・交流の発信拠点として、「とちぎ小江戸ブランド」認定商品や地域農産物を販売しています(^^)/店内はイートインスペースもあるので、ちょっとした休憩でもお立ち寄りできます。今回はコエド市場で食べられる今一押しグルメをご紹介しちゃいます(∩´∀`)∩✨

まずは「完熟とちおとめシェイク」です( *´艸`)💕季節によっていろいろなシェイクが楽しめるのですが、今の季節はやっぱりいちご🍓注文してから新鮮ないちごをシェイクするので、フレッシュないちごが口いっぱいに広がります(≧▽≦)bシェイクに合わせるのは、「たっぷりつぶつぶ苺ジャムパン」です(*´ω`*)このパン、栃木市のマスコットキャラクター「とち介」の焼印つき( ゚Д゚)✨可愛い~(≧▽≦)💕食べるのもったいないなぁ~・・・

バクッ!ふわふわもっちりのパンの中にはいちごジャムがたっぷり( *´艸`)ウフフ🎶これでもかっ!ってくらいジャムが詰まっています(≧▽≦)b

そしてもう一つオススメのパンが「いちごミルクバトン」です。生地にとちおとめを練りこんであるのでパンがいちご色🍓パンの中にはいちごミルククリームがたっぷりです( *´艸`)ウフフ🎶コエド市場では毎日店内でパンを焼いているので、香ばしい良い香りがお店の外まで届きます( *´艸`)🍞

栃木市の街散歩の途中、「コエド市場」の一押しグルメでちょっと休憩いかがですか?(´∀`)✨

栃木市アンテナショップまちの駅コエド市場

住所:栃木市倭町13-2

営業時間:9:00~18:00(LO 17:30)

定休日:第2火曜日、元旦

URL:http://www.koedo-ichiba.com/

※ 記事投稿時点の情報ですので、変更となっている場合もあります。ご注意ください。

※ 栃木県農政部の情報は、
「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や
「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」
でも発信していますので、是非、ご利用ください。


壬生菜(みぶな)って知ってます?

こんにちは!ぷよ娘です(・∀・)

皆さん「壬生菜(みぶな)」って知ってます(?_?)壬生菜

壬生菜とは水菜の自然交雑でできた品種で、葉が細長く、水菜のようなギザギザの切れ込みがないのが特徴です。味は水菜に近く、シャキシャキとした食感で、生のままサラダにしたり、炒め物にしてもおいしい野菜なんです。今回は壬生菜を使って色々な料理にチャレンジしてみたので御紹介しちゃいま~す\(^_^)/

 

 

 

まずは、壬生菜の味をダイレクトに味わうため、バーニャカウダにしてみました☆(バーニャカウダソースは市販です)壬生菜は味に癖がないため食べやすく、シャキシャキした食感が楽しめます(≧▽≦)彩りを考えて他の野菜と合わせてもいいですね♫

バーニャカウダ

次に壬生菜の豚バラ巻きを作ってみました☆生の壬生菜を豚バラ肉で巻いて、フライパンで焼きました。壬生菜は火を通してもシャキシャキ感を楽しむことができ、豚バラの脂との相性も抜群です(≧▽≦)b今回はハニーマスタードソース(はちみつ、マスタード、醤油を合わせたソース)で食べてみましたが、色々なソースを試してみても楽しいですよね(^ω^)♫

みぶなの豚バラ巻き(ハニーマスタードソース)

最後はしらすと壬生菜のペペロンチーノ☆オリーブオイルに唐辛子とニンニクを炒めてしらすと壬生菜を入れたパスタです。壬生菜は炒めても色が変わらないので、料理の彩りが華やかになりますね(・∀・)今回はしらすを合わせてみましたが、ベーコンやツナ、今の季節なら桜エビもおいしそうです(^O^)

しらすとみぶなのペペロンチーノ

皆さん、壬生菜食べたくなってきませんか?(^ω^)♫食べたくなってきた人は、JAしもつけみぶ農産物直売所いなばの郷、農家の直売所みぶのやおやさんで購入できます。今日の御飯は壬生菜で決まり!!ですね(≧▽≦)b壬生菜商品

JAしもつけみぶ農産物直売所いなばの郷

問合せ:0282-82-8361

ホームページアドレス:http://www.ja-shimotsuke.or.jp/farm_produce/market.html

農家の直売所みぶのやおやさん

問合せ:0282-21-7680

ホームページアドレス:http://michinoeki-mibu-tokimeki.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


「やんちゃ豚ぎょうざ」は、具材・皮にこだわり!カリッモチッです!(宇都宮市上大曽町)

こんにちは!アシオンです。

とある土曜の昼下がり、近所の田川沿いを歩いていると競輪場通りに出たところで赤い看板のお店を見つけました。近づいてみると、ぎょうざ屋さんのようですね。

どうやら、生ぎょうざと冷凍ぎょうざのみを扱っているお店のようです!

店舗全景

 

宇都宮では焼きたてぎょうざを提供するお店が多いので珍しいな~と、即入店!

 

開店したばかりのようで、お祝いの花がたくさん飾られていました!

 

 

 

メニューさっそくうかがうと、販売しているのは「生」と「冷凍」のみで焼きはないとのこと。生は2人前から、冷凍は4人前からとのことです。

3月中は、準備期間とのことで野菜たっぷりにんにく少なめ やんちゃ豚ぎょうざのみで、肉増しニラ入りにんにく多め 人力ぎょうざは、4月からの販売になるそうです。

 

「農産直売所あぜみち」さんでも冷凍ぎょうざが買えるそうですよ

 

初めてなので生2人前買いました

やんちゃ豚生ぎょうざ

やんちゃ豚生ぎょうざ(2人前)

タレは3種類から選べます。

①ラー油混合タレ、②酢醤油、③中濃ソース

中濃ソースも気になりましたが、私は、定番のラー油混合タレを選択。

(なぜ中濃ソースを置いているのか、お店へ行って確認してみましょう

 

ところで「やんちゃ豚」ってなんでしょうか店内の説明を見ると・・・

環境・えさ・血統にこだわって、情熱込めて健康に育てた豚のようです

やんちゃ豚とは

黒澤牧場(上三川町)のブランド豚

 

生ぎょうざだし、さっそく家に帰って焼きましょう

(食べきれないときは冷凍にすると1ヶ月もつとのことでした)

 

さっそくお湯を沸かして生ぎょうざを投入

調理中①

私は皮はモッチリさせるために、茹でてから焼きます。

 

 

 

 

ぎょうざの上部に火がとおっててきたら、お湯を捨て、油を投入して焼きに入ります。

ちょっと茹で加減が甘いかな^^;

調理②

 

たまにフタを取って焼色を見ながら焼いていきます。

 

 

 

調理③

もうすぐ完成です!

 

かなりプリプリになってきました

 

 

 

 

 

がまんがまん・・・

 

完成

焼けました!! 小皿にタレを入れてっと、あとは・・・

 

 

 飲み物も用意します(今日はお休みです)

飲み物も用意

いただきまーす

カリッ!モグモグ・・・実食

(黄色い飲み物もキューッと

皮はカリカリモチモチ!

ニンニク少なめで、ショウガがきいててうまい!

これは、具だけでなく皮もこだわってますね~

野菜も多いし、いくらでも食べられます!

(飲みすぎ注意

 

あっという間に完食

次は、肉増しニラ入りにんにく多め人力ぎょうざを食べます

 

 

やんちゃ豚ぎょうざ

○住  所:宇都宮市上大曽町476−1

○営業時間:AM11:00~PM6:00

○定 休 日:水曜日

○駐 車 場:2台

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


チョコっと不思議な新感覚スイーツ(鹿沼市・おこんにゃく茶屋)

2月になり寒さも本格的になってきましたね。

こんにちは、SOBAKOです。

 

さて、2月と言えば思い浮かぶのは・・・・

生ちょこんにゃく(1)

チョコレートです

もともと冬季はチョコレートなどの新作も増え、消費量もあがります。

またバレンタインデーもあるのでチョコレート好きにとっては最高の時期ですね

 

冒頭の写真も普通の生チョコに見えませんか?

でも実はこれ・・・・・

「生ちょこんにゃく」というこんにゃくを使ったスイーツなんです 😯

 

「生ちょこんにゃく」は鹿沼市にある「おこんにゃく茶屋」で製造・販売しています。

おこんにゃく茶屋

こんにゃくを主体としたランチもやっていて隠れたスポットになっています。

過去記事は↓↓↓をご覧下さい^^

「鹿沼名産蒟蒻三昧。おこんにゃく茶屋」

 

「生ちょこんにゃく」は2種類のパッケージがありまして

生ちょこんにゃくギフト

左がミニ袋(不揃い10個入り)、右が箱入り(プレゼント用6個入り)です。

生ちょこんにゃく箱入り

生ちょこんにゃく(箱入り)

生ちょこんにゃく(不揃い)

生ちょこんにゃく(不揃い)

 

 

 

 

 

 

もちろんですが味は一緒です

 

「チョコレートとこんにゃくってどうなのよ・・・・」

と思うかもしれませんが、実際食べてみると味は「生チョコ」です

こんにゃく感は全く感じられません。なんて不思議な 😯

そしてチョコレートが苦手な私も食べられるというこの不思議w

生摺(なまずり)こんにゃくを独自の製法で仕上げているとのことですが、この完成度には脱帽です。

生ちょこんにゃく断面

冷凍しても凍りません。冷凍庫からだしてすぐ食せます

冷蔵庫で少し戻すと柔らかく滑らかな食感を楽しむことができます。

双方の食感を楽しみながら食べるのも一興ですね

 

生ちょこんにゃくは2月下旬までの期間限定、予約販売となります。

新感覚スイーツを試してみませんか?

 

【おこんにゃく茶屋】

住所  :栃木県鹿沼市銀座1丁目1870-1
電話  :0289-60-6070map

営業時間:11時~16時(ランチは11時~14時まで)
定休日 :毎週月曜日
URL :http://oconcafe.top/

 

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


道の駅にのみやが“なつおとめフィーバー”してる。

皆さんこんにちは。やまおです。(*`ω´)

7月に入りました。(*`ω´)

今回は、こんな季節でも食べられるいちご、なつおとめのご紹介です。

まずはお店紹介から。DSCN9985

真岡市二宮地区にある、

道の駅にのみや

住所:DSCN9984真岡市久下田2204-1

TEL:0285-73-1110

 

 

 

 

 

 

 

道の駅にのみやでは、生食用のなつおとめはもちろん、アイスなどのスイーツもありました。(*`ω´)

今回は、生食とスイーツ2つを食べてみました。

生食用のなつおとめ 600円

natuotome2

 

ケーキなどの加工用と言われているなつおとめですが、ほどよく酸味もあって美味しいです。(*`ω´) 

 

 

 

 

 

なつおとめのフロマージュ 400円

natuotome4

チーズの香りとなつおとめのソースがピッタリ!

 

 

 

 

 

 

 

なつおとめのロールケーキ 800natuotome10 natuotome11

 

 中のいちごソースはいちごの食感も楽しめます!

 

 

 

 

 

 

 

 

勝手にやまおランキング(なつおとめver.)は、なつおとめのロールケーキに決定します。

(*`ω´)ドヤリ

とは言いつつ、どれも美味しいですから、皆さんも色んななつおとめを楽しんでみてください。

それではまた!

 

 

 

 

 


教えて、ガッシー!~鍋だけじゃない!しゅんぎくのおいしい食べ方~

ハロー!
那須地域のうんまいものを食べ尽くす「なすの食ぃーん」です
待・ち・遠・しいのは、
「新春」「立春」「春寒」「早春」・・・昔から、1年で一番寒い時期に「春」という言葉を使うことで、気分だけでも「春」を感じていたのでしょうね
春菊 「春」の付く野菜といえば、「しゅんぎく春菊」。
独特の香り風味がくせになります。
冬の葉物野菜の代表で、鍋物にも欠かせませんが、そろそろ、鍋料理からも卒業したい、この季節。
たっぷり食べ尽くす方法ないかしら~

ということで、今回は・・・
しゅんぎく」の可能性を知り尽くす野菜女子代表「ガッシーちゃんに那須地域のしゅんぎくのレシピを教えてもらいます! 1
ガッシー:まずは、「スーパー塩原屋中田原店)」さんにて、JA那須野さんのブランド野菜「那須の春菊」をゲットしてきました!
イメージキャラクター「はるなちゃん」がかわいい。目印になるわね!
2葉物野菜って、下ごしらえが難しいのよね。葉を茹で過ぎたり、茎が堅いままだったり。
ガッシー:茎と葉を切り分けて加熱時間を変えると、よりおいしく調理できます。茎部分は3~4分、葉はゆであがりに加えて10秒程度さっと。
下ごしらえは、これでバッチリね
一品目:「春菊のシーチキン和え

■材料 しゅんぎく
シーチキン
しょうゆ
300グラム
1缶
少々

■作り方
①茹でたしゅんぎくをしぼって食べやすい大きさに切る。
②油を切ったシーチキンを加え混ぜる。
③しょうゆをかけて完成4
ガッシー:まずは、包丁を握ったことの無いなすの食ぃーん様にも作れるレシピを教えてあげます。
しゅんぎくの特徴的な香りとシーチキンのほどよい油気がマッチするわね。混ぜるだけなら、確かに、私にも作れそうだわ!

二品目:「春菊のたまごとじ汁

 ■材料
(具)
しゅんぎく
にんじん
しめじ
たまご
60グラム
少々
20グラム
1個
  (汁)
かつをだし粉末
800cc
小さじ1
少々

■作り方
①鍋に(汁)材料を入れ沸騰させる。
②しゅんぎくは3㎝くらい、にんじんは千切り、しめじは小分けにする。
③ボールに切った(具)材料と卵を割り入れ良く混ぜる。
④沸騰した鍋に③の材料を入れ、少し煮る。にんじんが柔らかくなったら完成。5
ガッシー:なすの食ぃーん様、苦いのはお好き?
常にほろ苦い人生を送っているけれど、なるべくなら、苦くない方を選びたいものだわ
ガッシー:オーライ。葉は、加熱時間が20秒を超えると苦みが出てきます。苦みが少ない方が好きな場合は、ちょっと火を通す程度にしましょう。
しゅんぎく風味とまろやかなたまごがうまい具合に絡み合うね。やさしいお味

三品目:「春菊入りチャーハン

 ■材料 しゅんぎく
タマネギ、パプリカ、なす、ピーマン
ごはん

サラダ油
2~3本
適量
400グラム
1個
適量

■作り方
①フライパンにサラダ油を入れ、玉葱、パプリカ、なす、ピーマンをみじん切りにして炒める。
②ごはんに溶き卵1個を混ぜておき、フライパンに入れ野菜と炒め合わせる。
③卵に火が通ったら、塩、こしょう、醤油、コンソメで調味する。
④ざく切りにしたしゅんぎくを入れサッと炒める。6
ガッシー:レシピは、上にあるとおりですが、今日は冷蔵庫に有るものでパパッとアレンジしちゃいました
あるもので作るって、お料理できる系って感じだわ。しゅんぎく、ちくわ、にんじんでシンプルながらバランスの取れたアレンジね。

四品目:「春菊とハムのサラダ

 ■材料 しゅんぎく
レタス
タマネギ
ハム
ドレッシング
150グラム
100グラム
2分の1
適量
お好みで

■作り方
①しゅんぎくの葉とレタスは食べやすい大きさにちぎり、水洗いして氷水に浸す。
②タマネギは薄くスライスして水に浸す。
③①、②を水気を切ってお皿に盛りつけ、ハムをちらす。
④ドレッシングをかけてできあがり。7
ガッシー:なすの食ぃーん様、普段はしゅんぎくを何で味付けなさる?
醤油ベースのすき焼きやごま味噌味の和え物とかかしらね。
ガッシー:今日は、塩、オリーブオイル、ナチュラルチーズを混ぜたドレッシングをかけました。
まあ、しゅんぎくは洋風テイストにも合うのね。味に変化が付いて、モリモリ食べられそう

しゅんぎく1袋で、パパッと2人分のしゅんぎく4点フルコースが完成しました!8
こんなにいろいろなメニューを考えつくなんて、ガッシーちゃん、あなたは最強のしゅんぎく女子ね。
ガッシー:実は、ご紹介したレシピは、JAなすの春菊部会のみなさんが知恵を絞って考案したものなんです。
なるほど、しゅんぎくの魅力を知り尽くした生産者さんだからこそのレシピっていうことね
さて、もう少し、寒さも継続します。
冬の献立に飽きたら、簡単なのに、ちょっとひねりの効いた「しゅんぎくかんたんレシピ」を食卓に加えてみてはいかがでしょうか?
 【スーパー塩原屋(中田原店)】
所在地:栃木県大田原市中田原560-1
TEL:0287-20-2224
営業時間:9:00~23:00
HP:http://shiobaraya.com/
【JA那須野の「那須の春菊(はるなちゃん)」】
出荷時期:10月上旬~5月中旬
那須野農業協同組合では、しゅんぎくを含む9種類の野菜や果物、花等を那須野ブランドとして商標登録し、Beautiful Brand 9(BB9)としてPRしています。
那須野農業協同組合のブランド野菜についてはこちら
しゅんぎくレシピ 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


野菜たっぷりの餃子-塩谷町・餃子の山ん中-

こんにちは、さとやまです。
我らが高原山も冬到来ということで、本日も雪が吹っかけております。

P1120958

 

 

 

 

 

 

 

矢板~塩谷間の国道461号を走っていると、最近のぼりが立っているところがあります。
目を凝らすと、看板には「餃子の山ん中」という文字と高原山の絵が!
これは行ってみないといけません。

P1120963

 

 

 

 

 

 

 

いらっしゃいませ!」
と店主の宮本さんが声をかけてくれました。

P1120966

 

 

 

 

 

 
 

 

お店には、餃子の具に使用しているにら・しょうが・おくら・パプリカ・きゃべつ・たまねぎ・ねぎ・にんにくなどの野菜が紹介されています。にらには「栃木県は生産量が全国2位」としっかり表示されています。

P1120964

 

 

 

 

 

 
 

野菜こだわってますねと質問すると
高原山から湧き出る尚仁沢の水で育った地元の野菜をできるだけ使用しています」とうれしいコメント。お肉もヤシオポークを使っているとのことです。

お店では
・冷凍肉餃子(1パック10個入り 350円)
・冷凍ピり辛餃子(1パック10個入り 350円)
・冷凍野菜餃子(1パック10個入り 360円)
を販売していました。
せっかくなので、冷凍野菜餃子を購入して、家で焼いてみることにしました。

P1120968

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの餃子は味がついているので、しょうゆはなるべく使わないでください
「ぎょうざの皮は薄めになっています」
とアドバイスをいただきました。
さっそく焼いて食べてみました。

P1120974

 

 

 

 

 

 

 
いただきま~す。
野菜の具がたくさん入っているのを実感。味もしっかりついており、おいしいです。
地元の野菜を使っていただいて、うれしいかぎりです。

ちなみに東武日光駅前のお土産屋の東光物産とコラボしたゆば餃子も製造しているとのことです。
ぜひ矢板~塩谷間の国道461号を走る際にはチェックしてみてください。

【餃子の山ん中】
住所:塩谷町熊ノ木1189-59
電話:0287-45-1486
時間:11:00~18:00
定休日:火曜日
詳しくはホームページをご覧ください
http://gyouza-yamannaka.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


新商品「チロルチョコ〈スカイベリー〉」が発売されました!!

こんにちは!すいかです(・∀・)

コンビニでチロルチョコ「スカイベリー」を発見しました! 😀

 

兄が、早速購入!(40円・税込み)

いちごスカイベリー」とは、いちご王国・栃木が誇る、新品種いちごなのです!!

まず、パッケージを見て驚いた!なんと、スカイベリースカイツリーのびっくりコラボ!そして、版の4種類の風景が楽しめちゃう。IMG_1068

スカイベリーをフリーズドライにして使用したプレミアムなチロルチョコとのことで、早速、職場のみんなで食べてみました。

まずは、包みを開けるときにいちごの香りが広がります。見た目もプレミアム感たっぷりです。真っ黒のビターチョコにいちご色が混ざりあい、見た目もとっても美しい!(・∀・)!そして、

IMG_1073

おいしいっっっ!!! 😀 

IMG_1076

 存在感のあるスカイベリーの甘酸っぱさと、ビターチョコのちょっと大人な味わい。この、ざくざく感もたまらない。子供にはもったいないお・あ・じ!!が楽しめます。

 

                                                                                     

いちごスカイベリーは今年は11月6日に初出荷されました。

写真はスカイベリーのビニールハウスの風景ですが、このいちごが真っ赤になって、皆様のところに届くのも、もうすぐですね(・∀・)IMG_3198

 

 

 

 

 

 

自立式の鉄塔として世界一の「スカイツリー」とコラボした「スカイベリー」!!

スカイベリー」もめざせ!世界1!!!IMG_1071

 

 

 

 

 

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


新しい牛肉の魅力を味わおう!~前田牧場ファーマーズカフェの熟成肉~

 ハロー!
那須地域のうんまいものを食べ尽くすなすの食ぃーんです。 

先日、栄養士の資格を持つ腹心の友との会食中。
わぁ、タータンチェック柄のネイルアート、秋らしくておしゃれ!
腹心の友:ジェルネイルしてみたの。爪が痛まないから、食ぃーんちゃんもやってみたら?
ネイルアートどころか、最近、爪が割れやすくて・・・。老化現象かしら?
腹心の友:肉よ、肉。爪はタンパク質でできているのだから、動物性のタンパク質を食べなさい!

ということで、職場のみなさん(もっちー、みえりん、しんちゃん、タカタカ)を道連れに今回訪れたのは・・・

 IMGP4231   大田原市にある、「前田牧場ファーマーズカフェ」さん。 
 あら、窓際のショーケースに入ったお肉のかたまりのような「あれ」は何ですか?    
 IMGP4227    店長さん:今年から提供し始めた「熟成肉:ドライエージングビーフ」です。
適切な「温度」「湿度」「風」で一定期間管理し、熟成させて、お肉の旨みを引き出しているのですよ。
自社生産しているのは、県内初なんです!
 まあ、それは貴重!
熟成肉」と「(熟成でない普通の)赤身肉」のステーキランチ、お願いします。(もちろん一人で二つ食べたわけじゃ有りませんよ!)
   IMGP4208
 IMGP4210   ステーキ登場までの間、サラダバーで楽しめます。
ゴボウ炒め、ポテトサラダ、手作りコンビーフ、キッシュまで・・・サラダバーだけでも満足できそうなくらいの品揃え。
 そして、まずは、「赤身肉のステーキ」。    IMGP4215
 IMGP4220    続いて、「熟成肉のステーキ」の登場!
つややかな麗しの焼き面。
ずっと見ていたい気持ちを抑え、ナイフを入れると・・・。
 IMG_2071   ジューシーなお肉の断面が登場。
自然と顔がほころびます
醤油ベースの特製タレでシンプルにいただきます。
赤身肉」は、お肉のしっかりとした味や食感が感じられます。
熟成肉」は、口に運ぶと・・・あ、はじめて食べるのになんだか懐かしい芳醇な香り
誤解をおそれずに表現すると、味噌蔵のような、日本人になじみ深い風味に感じました。
赤身肉と比較すると、ジューシーしっとりとした食感
より複合的な旨みが口いっぱいに広がります。
さらに、脂身にもおいしさが含まれているから、女性でも昼間からペロリと頂けちゃう!
爽やかなリンゴのシャーベット紅茶で、本日のランチの〆。
赤味肉のステーキランチは、サラダバー、ライス、デザート、ドリンクがセット(2,160円)。
熟成肉のステーキランチは、サラダバー、ライス、デザート、ドリンクのセット(3,500円)。※サラダバー無しのコースもあります。
   IMGP4224

食欲の秋もそろそろ終盤。
県内ではまだ新しい、熟成肉のステーキでちょっと贅沢してみてはいかがでしょうか?

前回の紹介記事:https://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/tochiuma/2013/05/10/6659.html

 

【前田牧場 Farmer’s Cafe】
 所 在 地:大田原市若草1-761
 電話番号:0287-22-1359
  営業時間:11:30~22:00
                    ランチ11:30~14:00(L.O.14:00)
                    ディナー18:00~22:00(L.O.20:00)
 定 休 日:月曜日
 前田牧場HP:http://www.maedafarm.com/index.html
 前田牧場ブログ:http://www.jeinou.com/maeda/
 前田牧場FaceBook:https://www.facebook.com/maedafarm.ushiushi?ref=aymt_homepage_panel

ファーマーズカフェ併設の直売所では、自社生産のお肉や野菜、定番のレトルトカレーなどが購入できます。
また、前田牧場さんもメンバーの那須ギフト研究会による「那須のお歳暮」も大好評受付中!!
那須のお歳暮:http://www.pref.tochigi.lg.jp/g56/nasugihuto.html

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。