【特別企画①】お肉大好きな私が認めた絶品豚肉🍖

宇都宮市内の某中学校の生徒3名が社会体験学習のため県庁にやって来ました。
体験の一環で特別企画として、県産農産物を活用した料理を提供する地産地消推進店の取材及び紹介記事の執筆をしましたのでご覧ください。

1人目は「 G.キャサリン🐖」です。

今回私は栃木県庁15階(いちご階)にある地産地消創作和食ダイニング十五夜さんでランチをいただいてきました!

実はこの地産地消創作和食ダイニング十五夜さんは栃木県の地産地消推進店なのです。
美味しい食事もいただけて地産地消にも貢献できるなんて最高ですよね。

店内も落ち着いた雰囲気で15階からの景色も楽しめます。

私が注文したものは日光ひみつ豚御膳です。
その中からいくつか抜粋して食レポをしたいと思います☺

どれもとても美味しく、ボリュームも満点だったのですがこの記事では豚肉と茶碗蒸しについての感想をお伝えします!

初めは・・・

『茶碗蒸し』

私がまず一口食べて思ったことは 濃い!!!!!!!!
ということです。
何が濃いってまずは茶碗蒸しにかかっている餡です。
味は濃厚なのですが、しつこくないのです!
これが茶碗蒸しとそのほかの具と絡んで味に深みを増しているのですね。

そして、茶碗蒸し自体もとてーも美味しかったです。また、この茶碗蒸しも濃厚で卵のコクがひきたつ味でした。
具を邪魔せずに、自らしっかり存在感を放っている、そんな茶碗蒸しでした。
ちなみに具も1つ1つが大粒で美味しかったです!

続いては

『豚肉』

よくよく見るとわかると思うのですが、上に湯葉ものっています!
この湯葉が、つゆにつけたときにお肉とよく合うのです。

豚肉も栃木県産のブランド肉なのでやっぱりほかの豚肉とは違います!
脂身はさっぱりしていてほのかに甘みもありどなたでも食べやすいと思います。赤身も脂身はさっぱりしているのに赤身は柔らかく臭みもなく食べていて質の良さがよくわかります。個人的には、つゆに少しだけお肉をつけてお肉だけを味わっていただきたいです。
ぜひ来店して日光ひみつ豚御膳を食べてみてください!

土曜日もお店は営業しているそうなので平日は仕事や学校があるという方でもお越しいただけます。
美味しいものを食べつつ地産地消にも貢献していきましょう☆彡

ダイニング十五家

所在地:宇都宮市塙田1丁目1-20 栃木県庁本館15階
電 話:028-643-1058
営業時間:
ランチ  月~日 11:00~15:00(L.O 14:00)
ディナー 月~木 17:00~20:00(L.O 19:00)
     金・土 17:00~21:00(L.O 20:00)
定休日:栃木県庁本庁舎閉館日
URL:http://www.eatland.co.jp/jyugoya/

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


【特別企画②】絶景の県庁15階でいただく絶品うどん

宇都宮市内の某中学校の生徒3名が社会体験学習のため県庁にやって来ました。

体験の一環で特別企画として、県産農産物を活用した料理を提供する地産地消推進店の取材及び紹介記事の執筆をしましたのでご覧ください。
  
2人目は「 S.U.タロウ」 です。

伺ったのは県庁 15階にある地産地消レストラン「十五家」

15階で、眺めがとてもよかったです。このお店では様々な栃木県の食品を使った料理が食べられます。
そこで、私は「秋薫うどん」をいただきました。

このうどんは、さくら市喜連川で作られている小麦粉を使っているそうです。
栃木県ではよく「水がおいしい」と言われますが、それもあってかうどんはコシがあって、のどごしがよくおいしかったです。
また、汁もきのこの出汁が利いていてとてもおいしかったです。
栃木県では、二条大麦や六条大麦などの生産も盛んで、有名ですが、栃木の小麦を使ったうどんをいただいたことは初めてなのでよい経験となりました。
この御膳では、ほかにも栃木県の特産品が使われています。栃木の食材は幅広く、とてもおいしいものだらけだと思いました。
おなかが満たされたら・・・甘いもの!!甘いものは別腹ですよね!
そこで、食後にはこんなうれしいデザートも紹介いたします。

コーヒー(コーヒー以外も選択可)と黒ごまプリン。
黒ごまプリンはなかなかいただく機会がなかったのですが、濃厚でごまの風味を感じ、おいしかったです。
私がいただいた「秋薫うどん」のほかにもこのような地産地消料理があります。
「日光ひみつ豚御膳」・・・日光秘密豚、湯葉
「三色丼」・・・ヤシオマス
など様々な料理で栃木県のおいしい食材が使われています。
このレストランは宇都宮の景色を一望できる場所にあるのでその景色も紹介します。

そこからは、宇都宮の市街地はもちろん筑波山も見えました。
十五家の前の展望台からは栃木の山々、晴れていれば富士山も見えます。
是非、栃木県庁にお越しになる機会があれば足を伸ばしてみてください。

ダイニング十五家

所在地:宇都宮市塙田1丁目1-20 栃木県庁本館15階
電 話:028-643-1058
営業時間:
ランチ  月~日 11:00~15:00(L.O 14:00)
ディナー 月~木 17:00~20:00(L.O 19:00)
     金・土 17:00~21:00(L.O 20:00)
定休日:栃木県庁本庁舎閉館日
URL:http://www.eatland.co.jp/jyugoya/

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


【特別企画③】とちぎで地産地消の三色丼

宇都宮市内の某中学校の生徒3名が社会体験学習のため県庁にやって来ました。

体験の一環で特別企画として、県産農産物を活用した料理を提供する地産地消推進店の取材及び紹介記事の執筆をしましたのでご覧ください。
  
3人目は 「お米好き」 です。

今日は「地産地消創作和食ダイニング十五夜」で昼食をいただきました。
おしゃれな雰囲気で、窓から見える景色も美しいです。

このお店は栃木県庁の15Fにあり、栃木の地産地消推進店として栃木の食材を生かした料理を作っています。

いただいたのはマグロや鯛、そしてヤシオマスがのった三色丼です。ヤシオマスは栃木県内で育てられている養殖のマスです。

マグロや鯛は柔らかく、ハート型に盛り付けられた卵焼きや、上に乗っているマグロのたたきもおいしかったです。  
そしてお目当てのヤシオマス。いざ食べてみると、マスなどにある淡水魚特有の臭みがほとんどなく、さっぱりとした味わい。クセのないおいしさで、二切れを大事に食べさせていただきました。

食後にはごまのプリンをいただきました。さらさらとした舌触りとよい香りでごまを感じることができ、ホイップクリームも甘くなくちょうどよい甘さのデザートでした。
栃木県庁の15Fにあるレストラン。地産地消にも貢献できて一度に二度おいしい料理でした。

ダイニング十五家

所在地:宇都宮市塙田1丁目1-20 栃木県庁本館15階
電 話:028-643-1058
営業時間:
ランチ  月~日 11:00~15:00(L.O 14:00)
ディナー 月~木 17:00~20:00(L.O 19:00)
     金・土 17:00~21:00(L.O 20:00)
定休日:栃木県庁本庁舎閉館日
URL:http://www.eatland.co.jp/jyugoya/

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

※栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


道の駅たかねざわ元気あっぷむらの地元食材をつかった大きめサイズの『みそ豚まん』

おはこんハロチャオ~!最近ポケモンにはまっているもものすけです!

今日は高根沢町にある道の駅たかねざわ元気あっぷむらで地元食材を使った『みそ豚まん』があると聞いて「これは食べなければ!」と思って急いで行ってきました!

いつ来ても立派な道の駅🌟

年末年始なのでかどまつも飾ってあります🎍

入り口で靴を脱いで、アルコール消毒、検温をして入館

お!ありましたお目当ての豚まんの看板!

ドーンッふっくら!かぁ~

よだれがでてきちゃいました🤤じゅるり。。

2階花紋さんで食券を購入します!

きれいなたかねざわの風景を見ながらウキウキする心を静めます。感染対策万全だなぁ、景色きれいだなぁ

きました!!!

ドーンッ!!

ドドーンッ!!!豚の芳醇な香りが食欲を刺激します。

さっそく一口

具材には宇都宮白楊高の高根沢農場で生徒たちが育てた「白楊豚」!さらにそれを引き立たせるやさしい味の町産丸大豆とコシヒカリを使用した甘口の「御料みそ」!そしてそして、なんといっても地元農家が栽培した上質な山田錦の「酒かす」のコク深い味わいが口の中に広がる~~

コンビニの肉まんとはまったく違った味わいです。

2つ頼んじゃいましたが、ペロリと食べてしまいました。ごちそうさまでした!🍴

約6か月もかけて開発してきた人たち、地元の食材を作っている農家さんに感謝感謝です😆

外の農産物直売所でも蒸し器で販売していました。

お子さんが公園で遊んだ後に暖かい豚まんを食べていて微笑ましかったです。

冷凍の豚まんも販売していて、ついつい2袋買ってしまいました。

寒い冬にドーンッふっくら!そしてあったか!げんきあっぷみそ豚まんを食べて元気100倍になりましょう!

道の駅たかねざわ元気あっぷむら

〒329-1212 栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1

営業時間 10:00~21:00 休業日 休館カレンダーに準ずる

温泉食堂花紋~come on~ 営業時間 11:00~21:00 休業日 本館休業日に準ずる

農産物直売所 営業時間 9:00~17:00(冬季)、9:00~18:00(夏季) 休業日 本館休館日に準ずる

ホームメージはこちら https://www.genkiupmura.com/

※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター」栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitterでも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


佐野市で楽しむ!お野菜たっぷりのイタリアン♪

こんにちは!最近蒸し暑くなってきたので、たくさん食べて体力をつけたい今日この頃のさざなみです。
今日は佐野市のフルーツ街道沿いのイタリアン&パンケーキのお店「Restaurant La Rosetta」をご紹介します(*^_^*) 

南国のような植物が植わっており、リゾート風の外観にリラックスできそう…とわくわくしながら店内へ。


スープや前菜、デザート付きのフルコースから、軽めのライトランチコースまで、コースが色々選べるみたいです。おしゃれランチは量が少なくて…という方にもおすすめです◎
今回は時短ということで、軽めのランチライトコース(サラダ、パン、メイン、ドリンク)を選びました。


まずはサラダ。彩りがきれいで食べるのがもったいない…!
マスタードの効いたキャロットラペがたまりません。


お次は焼きたてのパンがきましたよ。
外はカリカリ、中はふわふわの焼き上がりにテンションが上がります!


待ちに待ったメイン!
数種類の中から選べましたが、悩んだ末、
今回は、地元野菜をふんだんに使用し、麺も佐野市産小麦粉を作ったオイルパスタを選びました。
ズッキーニと明太子、大葉、きのこなどのたくさんの具材と、唐辛子が効いたにんにく風味に箸が進みます。
生麺なので、とってももちもちです。
肉や魚のメイン料理には、季節の温野菜が添えられるみたいですよ!

食後のドリンク(黒ウーロン茶を選びました)でほっと一息ついたところで、仕事に戻りました。次はパンケーキにも挑戦してみたいです。
皆さんも佐野で地産地消ランチ、召し上がってみませんか?

 【Restaurant La Rosetta(ラ・ロゼッタ)】
 住所 327-0042 栃木県佐野市上羽田町665-3(佐野市フルーツ街道沿い)
 TEL 0283-55-7573 
 営業時間 平日 11時~15時/17時~22時(21時ラストオーダー)
      土日 11時~22時(通し営業)   
      火曜日定休 祝祭日営業            
 ★テイクアウトあり(前日15時までの予約)/イベント利用可 

※メニューや価格等については、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。

 栃木県農政部の情報は、「栃木県農政部ツイッター栃木県農政部(@tochigi_nousei)さん / Twitter」でも発信しておりますので、ぜひご利用ください。


栃木県産小麦粉でパスタ作り

今日は栃木県産タマイズミの強力粉を使ってパスタを作ってみますよ
なお、市販のパスタは、デュラム小麦のセモリナ(あらびき)粉から作られています

※デュラム小麦は国内では栽培しにくいため、ほとんど生産されていません

そのため、今回作るパスタは麺の食感が市販のものと異なります

小麦粉100gに対し全卵を一個使って生地をつくります

、フードプロセッサーを使うのがお勧め

粉と卵を手で混ぜるのもいいのですが、フードプロセッサーを使うのがお勧めです

出来上がりは、こんな感じ
出来上がりは、こんな感じ

粉と卵が混ざったら丸めていきます

生地がまとまってきたら伸ばします
生地が硬いのでパスタマシーンを使って伸ばします

包丁で生地を50gくらいに切り分けます
軽く綿棒で伸ばしてから
パスタマシーンのローラーを通します

ローラーを通すたびに生地を半分に折ります
最初はマーブル模様だった生地の色が均一になるまでローラーを通します

生地の色が均一になってきたら生地を伸ばすのですが、
お湯を沸かすのに時間がかかるのでこの時点で麺をゆでる鍋の水を温め始めます
パスタマシーンで伸ばすのは慣れが必要です
無心になって伸ばします
麺の厚さはお好みで調整してください
伸ばし終わりました

のばす作業はここまで

生地同士が触れているとくっついてしまうので注意してください
伸ばした生地はラザニア、ラビオリ、パスタ等お好きなものに加工してくださいね


今日はシンプルにパスタマシーン付属のカッターで切り分けます
くっつく前にゆでちゃいましょう

水餃子を作る時と同じようにお湯をかき混ぜながら鍋にパスタを投入します
ゆで時間は乾麺より短めにしてください
2~3分くらいが目安と言われていますが、好みに応じてゆで時間を調整してください

今日は麺が主役なので市販のパスタソースをかけて出来上がり
いただきます

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


土鍋で鯛飯【KOME-REVO】(お米レボリューションVol.18)

お米をもっと楽しんでほしい♪
そこで、「栃木のうんまいもの食べ歩き」ブログでは、
特別企画【KOME-REVO】(お米レボリューション)を立ち上げました。
お米を楽しむための情報を、職員体当たりで紹介しちゃいます!

以前、飯ごうでのお米の炊き方を掲載しましたが、今回、土鍋を使ってとちぎの星を使った炊き込みご飯を作ります
飯ごうで炊くのと同じように
1 お米に対し十分な水を入れる
(水の量が不安であれば飯ごうで水の量を合わせてから鍋に移しましょう)
2 鍋の中の水が少なくなるまで加熱する
とご飯が炊けます
今日はお米3合と冷凍金目鯛を土鍋に入れて炊いてみました

味付けはお米1合に対し醤油を大さじ一杯くらい

強火だと焦げるので中火で炊きます
しばらく蒸らして出来上がり

鯛飯できました

シンプルですが、鯛のダシがしっかり出ていて、なおかつ土鍋ならではのふっくら感がたまりません

みなさんもぜひ試してみてくださいね

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


「とちぎゆめポーク」を召し上がっていますか?

外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは~葉です!

皆さんは栃木県内のブランド豚、「とちぎゆめポーク」をご存知でしょうか?
葉は豚肉が大好きなのですが、栃木県産の豚肉の中でも特に「とちぎゆめポーク」をこよなく愛しています。
肉の旨みがしっかりと感じられ、それでいて肉と脂には甘みもあり、柔らかい!
それが、葉を魅了したポイントです。

出会ってから約7年ですが、おいしい豚肉を食べたい!と思った時は、自然と「とちぎゆめポーク」を求めて歩み出します。

今回は、これまで食していなかった「とちぎゆめポーク」と出会ったので紹介します。
ぶらぶらとスーパーマーケットを歩いていたところ、

ん?とちぎゆめポークだ。どれどれ                                                

!!!  なんと! とちぎゆめポークのスペアリブではないか!                                  
こ、これは食べたことがないぞ! 食さねば!!                                             

と、いうことで即決購入させていただきました!
ルンルン気分で自宅に帰り、我が家の料理長に調理をお願いしました。
ワクワクして夕食を待っていると・・・・

じゃーん!とちぎゆめポーク(スペアリブ)のソテーが出来上がりました。                              

深めの鍋で一度焼いてからじっくり蒸しました。
味付けはもちろん、味をしっかり堪能するため、塩と粗挽き黒胡椒の一択です。
いただきま~す!
う、うますぎる。
一回噛むだけでその柔らかさが分かり、噛み進めると肉の旨みが口の中に広がり、さらに脂の甘みも加わり、ついつい目を瞑ってしまいました。もちろんお肉のクセもありません。

その後も味わいながらゆっくり堪能しました。娘も笑顔でペロリと平らげました。
まさに夢心地のひとときを過ごすことができました。ありがとう「とちぎゆめポーク」!!
是非また食べたいと思う逸品でした。ごちそうさまでした。

    本日のメニューはこちら

・「とちぎゆめポーク」スペアリブのソテー、グリル野菜添え                                    
・長ネギとお豆腐のお味噌汁 ・白菜の浅漬け ・白米                                       

是非、皆様もご賞味あれ!


栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 

 

 

 


今日はおうちで「あさの豚」を食べよう!

※県では、職員が率先してテイクアウトやデリバリーを利用するとともに、市町や関係団体への呼びかけを行い、飲食店や「食」を支える事業者、生産者を応援します。 県民の皆様におかれましても、本運動に御賛同いただき、地域の飲食店のテイクアウトやデリバリーを積極的に御利用くださいますようお願いします。https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/takeout_delivery.html
※外出時は、マスクの着用、3密の回避や手洗いなど、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いします。

こんにちは。ヤギとアニメと豚肉大好きチャーリーです。

さくら市喜連川の「有限会社あさの」さんは、自家産の豚肉やその加工品を製造販売している養豚農家さんです。

「あさの豚」は県内のレストランでも食材として使われており、これまでに何度かこのブログにも登場しました。

今回は、自宅で調理していただく商品をご紹介します。

まずは個人的にお気に入りの味付け焼肉です。

フライパンでそのまま炒めるだけです。

今日は茹でキャベツに載せてみました。

こちらは人気のしょうが焼きです。

ネギと一緒に炒めてみました。

3品目は新商品のからあげです。

製造担当の浅野勝重さんが、高校生の息子さんのお弁当のおかずをイメージして商品開発されました。

最後はハンバーグカレーです。

定番のハンバーグとレトルトカレーで、道の駅きつれがわのフードコートで好評だったハンバーグカレーが自宅で再現できます!

(現在、道の駅きつれがわにあさのさんの料理を提供するコーナーはありません。直売所での販売のみになります。)

これらの商品は、下記店舗のほか、一部の商品は道の駅きつれがわ・道の駅やいたでも販売しています。

栄養満点で美味しい豚肉を食べて、寒い冬を乗り切りましょう!

有限会社あさの

住所 さくら市南和田465

TEL   028-685-1012

営業 毎週土曜日13時~17時

※ メニューは、ブログ掲載時と内容が異なる場合がありますので、店舗等を利用される際は、事前に当該店舗に御確認くださるようお願いいたします。
栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


うどのシャキシャキ!カルパッチョ&サラダ

こんにちは!たなごっちです。
皆さんは、那須地域が国内でも有数の「うど」の産地ということをご存知ですか?
独特な春らしい香りが特徴の「うど」ですが、生で食べるとシャキシャキとした食感で、とても美味しくいただけます!
そこで今回は、生のうどを使った「うどとしめ鯖のカルパッチョ」と
「うどと水菜とグレープフルーツのサラダ」を作ってみましたので、ご紹介します♪

☆うどとしめ鯖のカルパッチョ☆

〔材料〕(約2~3人分)
・うど:1本
・しめ鯖:2枚(市販のもの)
・オリーブ油:大さじ2
・レモン汁:1/2個分
・塩、コショウ:適量
(飾りつけとして、ルッコラ、ミニトマト)

〔作り方〕

①うどは長さ5~6㎝に切り、皮をかつら剥きにし、短冊切りにする。
②切ったうどは酢水に10分ほど浸し、あく抜きする。

③お皿にうどとしめ鯖を交互に並べる。
④オリーブ油、レモン汁、塩、コショウをかける。お好みで、ルッコラ、ミニトマト等を飾り付けて、完成!

☆うどと水菜とグレープフルーツのサラダ☆

〔材料〕(約2~3人分)
・うど:1本
・水菜:1/2袋
・グレープフルーツ:1/2個
・ミニトマト:適量

(ドレッシング)
・お酢:大さじ1
・オリーブ油:大さじ3
・塩、コショウ:適量

〔作り方〕

①うどは長さ5~6㎝に切り、皮をかつら剥きし、短冊切りにする。酢水に10分ほど浸し、あく抜きする。水菜、グレープフルーツ、ミニトマトは食べやすい大きさに切る。
②お酢、オリーブ油、塩、コショウを混ぜ、ドレッシングを作る。

③ボウルに切った材料を入れ、ドレッシングを加え、和える。
④お皿に盛りつけて、完成!!

見た目も華やか!さっぱり美味しくいただけます!
旬の食材で、一足早い春を感じてみてはいかがでしょうか?
簡単に作れますので、ぜひお試しください!(^‐^)/



※料理研究家 臼居芳美 先生 のレシピを参考に作成しました。

栃木県農政部の情報は、 「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」、「栃木県農政部YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC_n6O_1lDJ7RyQIPVYYdSrQ)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。