佐野駅前のかわいいカフェと「さのまる」情報

こんにちは、いもふらいです。 

今回紹介するお店は、佐野駅前にある「Berry Caffe(ベリーカフェ)」です。

まずは、・・・看板のBとCの間の○をよーく見て♪

 オーナーが果物好き、特にいちごが大好きなのでこの名前にしたそうです。

佐野市まちなか活性化推進協議会空き店舗活用事業を利用して、2012年3月に念願のカフェをオープン。

メニューは、週替わりランチ、季節の野菜スープ、手作りパンやお菓子など。ランチメニューは旬の野菜を活かすため、およそ週毎にメニューが変わります。

例えば、豆も入った豆乳カレー、なすとシーフードのチーズ焼き、手作りパンとニラの炒め物など

 

毎回、どんなお料理が出てくるのか楽しみ!

ランチは飲み物、デザート付きで700~800円、食後のプチデザートがうれしい!

この日は、いちごとベリーのシャーベット付きでした。

料理に使う野菜や果物は、知り合いの農家や市内の直売所から仕入れている地元産が中心です。

先日発売の「桃のコンフィチュール」をさっそく使ったメニューも登場・・・☆ベジパフェ です。

パフェ風サラダの上に黄金桃のコンフィチュールが乗ってます。

また、地元佐野の梨を使った大好評メニューがこちら・・・ 

☆梨のシャーベット と ☆梨のふわふわマフィン

売り切れの時はごめんなさい。もちろん持ち帰りもOKです。

 また、2階の部屋「ベリーコート」では、様々なワークショップをやっています。詳しい内容はブログで確認ください。

 そうそう、ベリーカフェのお向かいに、「さのまるの家」が9月6日オープンしました。
(人ごみを避けて、お休みの日に撮影。)

「ゆるキャラグランプリ2013」で日本一を狙っている(前年4位)、さのまるの選挙事務所として11月まで営業中!、さのまるが来た日は、他県からもファンが集まって、撮影会になっていました。

さのまるのスケジュールは、さのまる公式ブログで確認ください。

 

そうそう、毎月第三土曜日、佐野駅前で開催中の「ぱるぽーとマルシェ」にも、さのまるが来ますよ。軽食のフードカーや、手作り雑貨のお店も出ますので、ぜひ遊びに来てください!

なお、マルシェの出店者も随時募集中で、農産物大歓迎とのことです。詳しくは下記までお問い合わせください。

【ベリーカフェ】住所:佐野市若松町189(佐野市駅前通沿い) TEL:090-2903-5287 営業時間:11:00~17:00 定休日:日曜日 ※元の市役所駐車場か佐野駅北口駐車場をご利用ください。

【ぱるぽーとマルシェ】http://www.sano-palport.jp/market/
住所:佐野駅前交流広場 開催日:第三土曜日(定期開催) 9:00~14:00  問合せ先TEL:0283-27-0005 ※無料の臨時駐車場有

 【さのまる公式ブログ】http://ameblo.jp/sanomaru0225/

 【佐野市まちなか活性化推進協議会】空き店舗活用事業について http://www.city.sano.lg.jp/sano-machinaka/html/akitenpo_001.html

 


森の中のカフェで過ごす のんびりとした休日 「森林ノ牧場カフェ」

こんにちは!イチゴミルクです!

8月を過ぎても暑い日が続いていますね 😳

残暑を逃れるため、「森林ノ牧場カフェ」に行ってきました!

 牛乳こちらは那須町の「森林ノ牧場」の敷地の一部を開放して運営されているカフェで、ジャージー牛の牛乳を使ったソフトクリームやヨーグルトを楽しむことができます。

 

 

 

牛乳を搾る牛と言えば白黒の牛「ホルスタイン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、こちらのカフェではジャージー牛の牛乳を使っています。

 ジャージー牛とホルスタインジャージー牛ホルスタインに比べると小柄で牛乳を出す量も少ない品種ですが、その分濃厚な(乳脂肪分が高い)牛乳を出してくれる品種です。見た目も褐色をしています。

ソフトクリーム

 

そんなジャージー牛乳から作られたソフトクリーム(400円)、早速いただきました。

濃厚でありながら、さっぱりとした甘さで牛乳本来の香りを楽しむことができます。とてもおいしいです。

 

 

 

 

 

ヨーグルト

 

こちらはヨーグルト(500円)。上にはソフトクリームがのっています。

ヨーグルトはプレーンタイプでとてもさっぱりとしていて、濃厚なソフトクリームと良く合います。

 

 

 

 

店内      

カフェの中は明るく、居心地の良い空間でした。

 

 

 

 ランチメニューもあるので、お昼に立ち寄るもの良いと思います。

 

また、牧場内の散策道には仔牛が放牧されていて、実際に触れ合うことができます。

ジャージー牛(かおるちゃん)

 

出迎えてくれたのは、かおるちゃん(6か月)です。

とても人に慣れていて、近寄っても逃げずにかわいい顔をよーく見せてくれました :mrgreen:

                                 

 

 

 

 

以上、「森林ノ牧場カフェ」でした!森の中で牛と触れ合いながら、のんびりとした休日を過ごすことができました。

外観

森林ノ牧場カフェ

〒329-3224 那須郡那須町 大字豊原乙627-114 

営業日:金・土・日・祝日 

 営業時間:10:00-16:00

HP:http://www.shinrinno.jp/

 

最後に少しだけ宣伝を・・・

10月12日に「栃木県畜産酪農研究センター公開デー」が開催されます。

乳搾り体験や仔牛とのふれあい体験ができますので、今回の記事で牛に興味を

持った方はぜひお越しください!

ジャージー牛には会えませんが、ホルスタイン(白黒の牛)にはたくさん会えます!公開デーポスター

 

 

 

 

 

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。http://www.pref.tochigi.lg.jp/g70/koukaide/koukaide.html

 


大人のとんかつ 千のじ 五福

みなさんこんばんは~ だいなもⅡで~す

今日は、大人の雰囲気ただよう宇都宮市「千のじ 五福」さんにやってきました

どうです。この落ち着いた隠れ家的な雰囲気

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はカウンターやお座敷もあり落ち着いた雰囲気です。女性も多いですね。

 

大人ということで、さっそくビール

でカンパ~イ

県産野菜の煮こごりが美味~  

福田店長さんのセンスが光ります

ビールがすすむ~ 

ぐびぐび~

 

今日はだいなも1号と3号も一緒にお邪魔し、特上ロース、上ひれかつ、五福盛り合わせを注文しました。

五福さんでは、豚肉は県産ブランド豚の「ヤシオポーク」お米は宇都宮市石井町産のコシヒカリ、キャベツやお野菜も県産と、こだわりを持って食材を選んでいるそうです。

皆さんは「ヤシオポーク」をご存じですか?

「ヤシオポーク」は、那須野ヶ原にある全畜連(全国畜産業農業協同組合連合会)の研修牧場で生まれました。母豚のエサにホエー(牛乳からチーズを作る際にでる副産物です。乳清ともいいます。)を使い、大切に育てられたこだわりの豚なんですよ~。

いよいよメインの特上ロースの登場  うわ~肉厚でボリューム満点

いっただきま~す。  肉厚なのに、と~っても柔らかいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

だいなも1号、3号が注文した上ひれかつ、五福盛り合わせも外はサクサク、中は柔らか~

 

 

 

 

 

 

 

 

とんかつが美味しくてご飯が足りなくなった方には、おかわり(無料)もありますよ~

とんかつとご飯だけでも幸せなのに、最後にデザートもつきま~す。

本日は、抹茶のムースです。黒蜜ときな粉との相性もバッチリ

 

 

 

 

 

 

 

あ~ホント、お腹いっぱい。大人ってしあわせ~

秋の夜長に・・食欲の秋に・・・是非、一度お試し下さい。

 

とんかつ専門店 千のじ 五福

所在地: 宇都宮市鶴田町1106-3
電話:028-611-1809
営業時間:11:00~21:30(ランチタイム 11:00~14:30)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日)
URL:http://ecoffee.jp/gofuku/

 ※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


まだまだ暑い!そんな日には地元産農産物を使用したジェラートはいかが?

こんにちは、ご無沙汰してます。めんめんです。

栃木県は、美味しいジェラート店がたくさんあることで有名になりつつありますが、今回紹介するのは、佐野市の「道の駅どまんなかたぬま」内にある地元産農産物を使用した美味しいジェラートで有名な「アイス工房 ジェラート倶楽部」を紹介します。ジェラート倶楽部のこだわりは、佐野市産農産物を極力使用することや材料である牛乳は那須りんどう湖のジャージー牛乳を使用していることです。

ジェラート倶楽部は、道の駅内にあり、常時20種類近くのジェラートやシャーベットを販売しています。購入の際は、店の前にある食券売り場で購入します。ほとんどの商品が、シングルサイズで280円となっています(カップ、コーン共通)。

 

 

 

 

 

 

 

 どれもこれも美味しそう!これだけ、多くのジェラートがあると、どれを食べてみようかわからないめんめんは、店長さんおすすめのジェラート2点とシャーベット2点の合計4点をシングルサイズ(各280円)で注文しました。まずペロリと食べたジェラートは、佐野市産のブルーベリーを使用した「ブルーベリーヨーグルトジェラート」と佐野市産のわさびを使用した「わさびジェラート」です。

 

あくまで、めんめんの個人的感想です。

ブルーベリーヨーグルトジェラート」は、見た目からしておいしそう!食べた瞬間にブルーベリーの爽やかな香りと果肉が口いっぱいに拡がり、ブルーベリーファンにはたまらない一品。

わさびジェラート」は、口に入れた瞬間わさびの香りがしますがツンとこない優しい味。お子様でもOKです。

続いてシャーベットをペロリ!

佐野市産のトマトを使用した「トマトシャーベット」と佐野市産のとちおとめを使用した「とちおとめシャーベット」の2点を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまためんめんの個人的感想です。

トマトシャーベット」は、酸味があって夏にピッタリ、トマト臭さも無く食べやすいです。トマトのタネも入ってます。

とちおとめシャーベット」は、口に入れた瞬間いちごの香りとタネのプチプチ感があり、まさに本物使用といった感じ。お子様には受けますね。

 そんなこんなで、4つ食べました。さすがに満腹です!

ジェラート倶楽部」では近日、佐野市産のカボチャを使用した新作ジェラートも販売するとのこと。

道の駅どまんなかたぬまにお立ち寄りの際は、是非「ジェラート倶楽部」でお好みのジェラートを食べてみてはいかがでしょうか?

 

道の駅どまんなかたぬま内 「アイス工房 ジェラート倶楽部
〒327-0313栃木県佐野市吉水町366-2
電話:0283-61-0077(代) FAX:0283-61-0080
営業時間:AM9:30~PM19:00 定休日:水曜日 
URL:http://domannaka.co.jp/

生乳生産量が本州1位の栃木県。栃木県には個性あふれるジェラートがたくさんあります。
★下の画像をクリック!

ジェラートロゴC(背景・ピンク)

 

 

 

 

 ※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


美味しいお肉・お野菜 自家生産のお店~とちぎ和牛 渡邊ファーム~

  こんにちは~
夏バテぎみ(!?)から復帰した「Youことナス」です。

 もうすぐ那須でもお米の収穫の時期となります。那須管内からモッ~と和牛を身近にということで、職場の仲間で
那須塩原市井口にある『渡邊ファーム』さんに行ってきました。 

 

 

 

 

 

 

 

  場所は、報道もされていて話題になっている田んぼアート『とちまるくん』からすぐ近くで、豊かな緑とお洒落なテラスがあるお店ですまさに避暑地の那須のお店という感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、お昼のランチでオススメの『とちぎ和牛ステーキど~ん』をオーダーしました

 下の写真は前菜のサラダです。「もっちーさん」からは、しゃきしゃきとしたレタスやきゅうりがみずみずしく粒マスタードのドレッシングによく合って美味しかったと好評でした。またトマトだけでも3種すべて自家生産の野菜に驚きました。

 写真はメインの『和牛ステーキどーん』です。お肉とジャガイモのコラボレーションが何とも言えません。食欲が湧いてきます リブロースで、A5ランクのお肉だそうです。

 

 「那須の喰いーん」さんからは、口に入れるとかみ切れるどころか、数回かむと無くなってしまいましたとも。また、野菜の素揚げも添えられていて、サクサクとした歯触りが楽しく、食感の変化が感じられましたと、付け合わせの野菜も大好評でした

 

 

 

 

 

 
 
 

  
 
『渡邊ファーム』さんは日本野菜ソムリエ協会の認定レストランになっているとのことです。また渡邉シェフは野菜ソムリエだけでなく、発酵マイスターふぐの調理の資格も持っているそうです。自家生産や料理に関する知識や情熱が伝わってきます
 実際にお肉を焼いているところも見られるので、ひと味違うお肉やお野菜をぜひ味わってみてください。
 とちぎ和牛、
トマト、レタス、きゅうりなど全メニューで100%自家生産をめざしている渡邊シェフのこだわりには本当に驚きでした。

 

 ちょっと晴れてきたので、近くにある田んぼアート『とちまるくん』を見に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは稲刈りまでは見学可能とのことですので、お肉の後は、見晴らしの良い展望台から元気いっぱいのとちまるくん』訪れてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 【とちぎ和牛 渡邊ファーム】
住所:栃木県那須塩原市井口1168-2
電話:0287-37-5066
営業時間:Lunch 11:30~13:30(L.O)
        Dinner  土日、祝日 11:30~14:00(L.O)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業) 不定休あり
ホームページ:http://www.nabe-gyu.com/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/index.cgi)」や「栃木県農政部ツイッター(https://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

 

 

 


地域が生み出す豊かな味!~手打そば かみやま~

こんにちは。三毛猫家’sです

こんな会話、一度はしたことありませんか? 「そば派、うどん派、どっち??」

皆さんは、どちら派でしょうか?もちろん「そば」も「うどん」も美味しいんですけどね

最近では、讃岐うどんがブームになって、栃木県でもアチラコチラで美味しい“うどん”が食べられるようになりましたよね~。でも、何と言っても、やっぱり栃木県には、美味しい“お蕎麦屋さん”が多いのではないでしょうか

そこで、数ある美味しい“お蕎麦屋さん”から、私が今回訪れたのは佐野市秋山町にある「手打そば かみやま」さんです

 お店外観

なんとも風情のある素敵なお店です。

とても人気があるため、ずらっと長蛇の列になることも少なくないようですが…

運良く、並ばずにお店に入ることができました

 

通されたお座敷は、どこか懐かしい雰囲気があり、畳と座布団が心をくつろがせる空間です 注文したのは、もりそば、天ぷら…せっかく来たのだからと、たくさん注文しちゃいましたではでは、ゆっくりと紹介していきますよー

まず、運ばれてきたのが友人オススメの「かも焼(1,050円)」です

あれっ!?もしかして!?さっきお店に来る途中に、近くの水田で合鴨農法のカワイイ鴨ちゃん達を見かけたけれど、まさか… 勇気を振り絞って、店主の神山さんにお聞きすると、「かも焼に使用している鴨は、アヒルと鴨の交配種である合鴨ではなくて、本鴨なんです。合鴨に比べると小ぶりで、日本ではあまり育てていないんですよ。肝臓はフォアグラになるんです。」とのこと へぇ~なるほど!!!

かも焼

それでは、貴重な国産本鴨!!早速、いただきまーす

おぉぉお。しっかりとした歯ごたえと濃厚な味、長ネギの甘みが合わさって、まさに絶品

さらに店内には“鴨のうんちく”なるものが貼られていましたよ

「鴨肉はリノール酸などを多く含み、悪玉コレステロールをやっつけます。ガンの抑制・美顔・アレルギーに良いです。」とのこと。明日のお肌はツルツルかしら

そうこうしていると、メインの「もりそば(650円)」が運ばれてきました。

もりそば

上品なお色でございます

冷たく締められキラキラしています。一口食べると、清涼感があり、みずみずしい香りがいっぱいに広がります 

この「そば粉」は地元、牧地区で生産されたものを使用しているそうです。

きっと、 この山間に流れる湧水が美味しさを引き立ててくれているんですね。

お蕎麦とともにやっぱり食べたい「天ぷら(一人前)(700円)」がきました~!

天ぷら

できる限りお野菜も地元産を使うようにしているとのことで、今日の天ぷらでは、まいたけ・なす・いんげんが地元産とのことでした

衣はサックサクで、野菜の味がしっかりと活きていて、とっても美味しかったです

 

お次は、どうしても食べたかったデザート だって、和と洋のコラボ、気になりますよね!?

そばのアイスクリーム

こちらは「そばのアイスクリーム(350円)」。もちろん地元そば粉を使用していますよ~。

しっかりとした蕎麦の香りと不思議な程にマッチする甘み。そしてトッピングされた“そば茶”が美味しさを何倍にも引き立てていました

 

自家製そばケーキ

 

そして、こちらは「自家製そばケーキ(400円)」です。

ほんのりと蕎麦の香りが漂うホワッホワのケーキ

添えられた生クリームと食べれば、心も顔もホワッホワにほころびました

 

「手打そば かみやま」さんでは、地元、牧地区で生産された青大豆と麹から作ったお味噌や、同じ秋山町で養鶏を営む関塚さんが提供する有精卵(平飼いされた鶏から生まれています!)も購入することができるそうですよ ノビノビと育った鶏の卵、食べてみたいです

地域と連携して営まれるお蕎麦屋さん「手打そば かみやま」さん。お店の方もお蕎麦やお料理の味も本当に素敵でした

 

【手打そば かみやま】
住 所:佐野市秋山町305
電 話:0283-87-0036
時 間:11:00~18:00
定休日:木曜日
HP:http://www.kamiyama-soba.com/index.html                    

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。

                                                                                    


梨狩りで完熟した梨を味わおう!-芳賀町・金田果樹園-

こんにちは、さとやまです。
天気がいいと農山村はとってもきれいです!
ぜひ皆様も美しい農山村を訪れていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

栃木県は梨の出荷量が全国3位であり、梨栽培が盛んです。
芳賀町の金田果樹園さんでは、梨狩りが始まったということで、さっそく行ってきました。
受付の奥に冷房完備の休憩所が完備されています。

 

 

 

 

 

 

金田果樹園さんでは4月に発生した凍霜害で大きな被害をうけましたが、
懸命な努力の結果、梨狩りができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

梨狩り初心者には、梨のもぎり方を指導してくださいます。
「梨は上の方に持ち上げると、簡単にとれます。無理にねじったり、下向きに力を入れないでください。」

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、上の方に持ち上げると簡単にとることができます。

 

 

 

 

 

 

「幹に赤のラインがあるのは幸水、白のラインは豊水です。いまの時期は幸水だけをとってください。しっかりと緑色が抜けた梨は完熟しています。」

 

 

 

 

 

 

なるほど、黄金色に輝いた梨を食べると、実に甘い!
子供たちも暑い中、バクバク食べています。味がわかるのですね。

 

 

 

 

 

 

金田果樹園の金田正さんに今年の開園期間を聞いたところ、「当初は梨狩りができるかわかりませんでしたが、何とか例年通り9月いっぱいまで梨狩りができるのではと思っています。」ということでした。

 梨狩りのほかに、直売や梨サイダー、ゼリーなどの加工品の販売もしていますので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 また、県内各地の果樹園でも、豊水は9月末まで収穫できる予定です。

【金田果樹園】            
住所:芳賀町祖母井1726-3
電話:028-677-1429           
時間:8:00~17:00                                                                                                                       休み:開園中は無休
梨狩り料金等は下記のブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/kajyuen1429 

【いい芳賀いちご夢街道】
芳賀地域のいちご狩り体験などのガイドマップや観光情報を入手できます。
http://www.shimotsuke.co.jp/select/ichigo-yume-kaidou/

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


豚嘻嘻(とんきっき)~植物工場を眺めながらギョーザを~

お久しぶりです。ひろっぴぃです

暑かった夏も一段落しましたが、
みなさん夏の疲れは溜まっていませんか?

とんきっき外観

 
そんな日はやっぱりビールで乾杯が一番!

灯りに吸い寄せられる虫のように今夜もギョーザ店に・・・・

ああ、引力ってスゴイ!

 植物工場

 

入り口を入ると・・・何じゃこれは!
近未来のSF世界が目の前に広がります。

 

 レタス

 

そうです、ここは土はありませんが、光・温度・水分・養分がコントロールされ、レタスがすくすくと育っている

「植物工場」なのです

 

 赤ちゃんレタス

 

赤ちゃんのレタスはこんな感じ

かわいいでしょ

 

 

ビール

 さて、注文と行きましょう

絶対、「おつかれセット」でしょう。
ビールと好きな餃子1皿、枝豆付きで680円です。

レタスの不思議な光を見ながら飲むビールはオツなものです

 

肉、野菜、ツナトマトの3種類のギョーザを注文。
おっと忘れちゃいけない、「植物工場産グリーンサラダ」(300円)も頼まなければ!

相馬店長

 

すると、マスターの相馬さんがおもむろにガラスケースに近づき、その場で新鮮なレタスを収穫!!

 

 

レタスアップ

 

この生きの良さ、見てください

これがグリーンサラダです。

 

 

 

主役の餃子が出てきました。
左が「肉餃子」、右が「ツナトマト餃子」です。
お肉はもちろん本県産
肉餃子ツナトマト餃子

 美味いギョーザをビールで流し込む・・・・人生でこれ以上の喜びがありますか?当然お替わりしちゃいました

 

 

レタス巻きギョーザ

 

「こんな食べ方もある」ということで、
相馬店長が餃子をレタスで巻き始めました

ウマい!!サンチュのような使い方、
恐れ入りました
皆さんもぜひ試してみてくださいね

豚さん

 

 

いっぱい食べちゃったけど、
家で晩御飯食べられるかな???

楽しく、美味しい
不思議なSF空間を楽しめました

みなさんも今晩一杯いかがですか?

 

 

 
【豚嘻嘻(とんきっき)大通り店】
宇都宮市馬場通り3-4-1武蔵屋ビル1F
平日/11:00~14:00/17:00~21:00
土曜日/11:00~21:00 日祝祭/11:00~20:00
TEL:028-636-0188
https://www.futabafoods.co.jp/tonkikki/

 

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。


佐野市「桃」特集3~シャーベット&コンフィチュール

こんにちは。  佐野市「桃」特集3のお知らせです。

佐野市の今シーズンの桃の販売は終了しました! お買い上げの皆様ありがとうございました!!

いつもなら来年まで桃は無いのですが、JA佐野果樹部会では、美味しい旬の桃をもっと長く皆様に食べてもらうために、新商品開発にも力を入れています。今、注目の6次産業化・農商工連携ですね。

だからまだまだ、美味しい桃のデザートが楽しめます♪

次は冷たいデザート、地元の桃をたっぷり使った「桃シャーベット」はいかが?

桃シャーベットは基本的に淡いピンク色、直売所によって赤色や黄桃の黄色など、いろいろなタイプがあります。

品種やカップの大きさが違うので、多少お値段が異なりますが、1コ250~300円くらいです。佐野フルーツラインの16か所の果樹直売所で扱っています。

果樹直売所の情報は、「佐野市 なし・もも直売所マップ」、(または佐野市「桃」特集1)をご覧ください。

もう一つは、佐野フルーツラインの「桃コンフィチュール」です。

こちらは、今年完成したばかりの新商品です。地元の洋菓子店との共同開発で、新鮮な完熟桃をたっぷり使ってます。

コンフィチュールとはフランス風のトロトロしたジャムのこと。

これも白桃を使ったピンクと、黄金桃の黄色の2色があり、それぞれ600円程度です。今年から3か所の直売所で販売開始ですが、限定品のため、気になる方はお早めにお求めください。

また、市内のレストラン・ケーキ店にもPRを始めました。業務用パックも検討中(応相談)です。

先日、読売新聞の8月25日付記事でも紹介されました。

佐野市の果樹直売所では「8月幸水、9月豊水、10月中旬~11月にっこり」まで、梨の販売が続きますが、桃のデザートも併せて楽しんでいってくださいね!

以上、いもふらい からのお知らせでした。

 

【佐野市 なし・もも直売所マップ紹介ページ】http://sano.yomogi.or.jp/indexk.htm

【桃コンフィチュール販売直売所】 H25.8現在 

小林果樹園 TEL:0283-24-2852、川村果樹園 TEL:0283-21-3011、山﨑果樹園 TEL:0283-23-0592

※ 栃木県農政部の情報は、「とちぎファーマーズチャレンジネット(http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/)」や「栃木県農政部ツイッター(http://twitter.com/tochigi_nousei)」でも発信していますので、是非、ご利用ください。